一年間絵を書いた結果…
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 22:37:19.852 ID:lW7l70KFM.net

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 22:38:28.589 ID:/mH12Xn60.net
4:はっさく ◆of0NxEHNTs :2016/03/27(日) 22:40:51.106 ID:z35HkozZ0.net
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 22:41:36.030 ID:hDU/WR1y0.net
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 22:43:55.077 ID:lW7l70KFM.net
意外と行ける
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 22:44:09.886 ID:40oXQaMy0.net
背景は意外と簡単
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 22:45:33.921 ID:lW7l70KFM.net
ほんとそれ背景は簡単
キャラクター描ける人はホント尊敬する…
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 22:49:40.104 ID:586pCkX1p.net
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 22:51:28.110 ID:lW7l70KFM.net
上の2枚はクリスタ
最近フォトショに変えた
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 22:59:48.144 ID:/ARkSSQa0.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:01:15.048 ID:/mH12Xn60.net
覆い焼きとか効果について覚える
パースの知識の必要ない自然の風景を描く
するとあら不思議上手くなる
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:03:59.011 ID:lW7l70KFM.net
全くもってその通りです…
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:09:53.889 ID:/mH12Xn60.net
しかしここまで続けただけでも大したものなのだ
がんばってね
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:11:52.145 ID:lW7l70KFM.net
ありがとうこれからも頑張るよ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:02:01.203 ID:cMTLXN180.net
描き方はよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:07:42.780 ID:lW7l70KFM.net
練習法は模写だけ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:02:24.995 ID:Rgzv/Qce0.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:03:46.085 ID:z35HkozZ0.net
俺もやってみたい リファレンス集めに写真撮ったりしてるの?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:07:42.780 ID:lW7l70KFM.net
コンセプトアートは意識してる
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:03:57.258 ID:j2Dx1Rxa0.net
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:04:00.250 ID:MZXCdS9U0.net
塗りが若干上手くなってるだけで基本的な実力は殆どついていない
ツールの力に頼り過ぎた絵だな、としか思えない
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:07:42.780 ID:lW7l70KFM.net
うわぁ…その通り過ぎ…痛いとこつくね
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:05:46.678 ID:73L502qda.net
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:06:32.660 ID:MZXCdS9U0.net
全く違うよ
解る人には解る
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:09:01.021 ID:9xZG1wVJ0.net
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:11:52.145 ID:lW7l70KFM.net
アナログ絵も好きですデジタルが落ち着いたらチャレンジしたい
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:12:29.066 ID:/mH12Xn60.net
車輪の再発明どころか再作成をし続ける理由は無いし
ツールの力に頼った分は他の場所でクリエイティビティを発揮すればいいんだよ
それとツールの力に頼った時の副次効果として
一気に上手くなったように錯覚するのでとてもとても楽しいし
モチベーションが維持できる
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:14:08.869 ID:lW7l70KFM.net
確かにデジタルにしてからは楽しくてモチベーション上がった
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:15:35.602 ID:Y0wyDfN30.net
違ってたらすまん
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:17:10.258 ID:lW7l70KFM.net
画像素材使いました
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:19:53.433 ID:Y0wyDfN30.net
しかしこういうのどう描くのかはさっぱりわからん
どうやって学んだん?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:27:07.930 ID:lW7l70KFM.net
模写と上手い人の真似
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:27:43.323 ID:RhNqtlzw0.net
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:28:15.508 ID:lW7l70KFM.net
男
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:37:24.104 ID:RhNqtlzw0.net
何歳? 美術系の学部?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:43:20.256 ID:lW7l70KFM.net
19歳 工学部
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:46:23.453 ID:RhNqtlzw0.net
じゃあ完全に独学でここまで力を付けたんだ、すごいな
頭もよさそうだ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:49:04.451 ID:lW7l70KFM.net
全然頭は良くないですよw
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:18:51.027 ID:py8RsUlj0.net
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:25:55.528 ID:lW7l70KFM.net
代わりに最近描いたやつ




51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:38:55.266 ID:vL2hHLhz0.net
これの一枚目いいとおもう
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:29:29.503 ID:oZORKo4D0.net
4枚目好き
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:26:31.637 ID:9xZG1wVJ0.net
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:27:57.800 ID:/ARkSSQa0.net
これが才能の差か
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:34:16.943 ID:Y0wyDfN30.net
3年後くらいに見たらどうなってるんやろ…
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:40:33.952 ID:lW7l70KFM.net
ありがとう
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:36:20.245 ID:YLzU42/I0.net
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:40:33.952 ID:lW7l70KFM.net
基本模写しかしてない
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:39:16.756 ID:6HekuwSr0.net
まだビルとかは描けないクラスだから
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:43:20.256 ID:lW7l70KFM.net
はい…建物からは逃げてます…自然物しか描いてない…
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:43:18.469 ID:Y0wyDfN30.net
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:45:02.331 ID:lW7l70KFM.net
よー清水さんホント大好きです
清水さんに憧れて絵を描き始めたくらい好き




57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:43:49.374 ID:9MC80aEO0.net
将来はやっぱりゲーム・映像とかのコンセプト美術とかに行くの?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:47:07.289 ID:lW7l70KFM.net
pixivはやってる
将来はフロムソフトウェアとかで働きたいです…
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:55:28.806 ID:TWb9ko5l0.net
ディテールやバランスに不安定さ付きまとってんな
ツールに頼って使い方覚えればできることってのは、そういう道目指してる奴なら誰でもできるし
プロがちょっと仕込めば簡単に習得させられるレベルってことだからな
良し悪しの問題っていうかそもそも需要を自ら下げるだけ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:57:55.487 ID:lW7l70KFM.net
そういう指摘をしてくれる人がいないので勉強になります…
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:55:43.636 ID:DqRoEK+M0.net
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:59:41.933 ID:lW7l70KFM.net
はい正確にはそれくらいですかね…
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:00:28.113 ID:FomEWJJT0.net

これお前だろ?
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:03:46.634 ID:VOWcLK1GM.net
違います…
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:07:25.373 ID:FomEWJJT0.net
ありゃ
描いてる期間も口調も画風もどこか似てたからてっきり…
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:09:47.194 ID:VOWcLK1GM.net
けどどこかで>>83の絵は見たことはある
共に頑張っていきたいですね…
77:以下、VIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:01:15.40 ID:U0gKkGz9X
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/27(日) 23:58:57.249 ID:zFRqSymT0.net
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:26:05.250 ID:ZiopRiJf0.net
小手先のツールの使い方とかも説明書読んだら理解できたりプロにこう使うんだと教えられたら理解できて定着するものではなく
それを自ら実践してみて自分なりに理解して初めて定着するものであって
それは根本的な上達と言えると思うけど
>>1だってブラシは小手先だけど色とコントラスト光と影と空気感は確実に上達してるし
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:37:11.042 ID:/iyOACJe0.net
その通りだと思う
そしてその最後の一行が結局一番大事なんよね
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:51:35.903 ID:VOWcLK1GM.net
ありがとう勉強になります…
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:39:34.486 ID:cbxlpbFk0.net
単純に画角と自然にできる形のインプットが甘いだけだと思うぞ
これ意識して丁寧に勉強しないと天才じゃなければ一生できないから
ただ頑張れば結果でる塗りとは違うんだよな
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:51:35.903 ID:VOWcLK1GM.net
そういうことも意識していきます…ありがとう
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:46:12.987 ID:cbxlpbFk0.net
本気だったら建築関係の製図の勉強とかも含めてやってみるとか
背景のプロとかにツイッターかどっかで何勉強したか聞いてみたらいいと思う
2ちゃん、それもVIPじゃだめよ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:51:35.903 ID:VOWcLK1GM.net
ありがとう建築関連の勉強ですか…やってみます
確かにプロの方に直接聞いてしまったほうがいいですね…色々聞いてみます…
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/28(月) 00:49:34.304 ID:GjFrJPwF0.net
人ってちゃんと成長するんだな
引用元:一年間絵を書いた結果…





コメント