
1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:03:12 ID:ZSP
日本の城ってどこもあんなもんなんか
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:03:56 ID:R26
熊本城はよく知らんけど、
昔の形を維持してる城は珍しいとはよく聞く
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:05:50 ID:N7Y
姫路城は世界文化遺産な
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:06:26 ID:R07
端の方にある櫓の方が好き
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:06:49 ID:cOa
ワイは熊本城攻防戦でしか行ったことないわ
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:08:39 ID:BK6
むしろエレベーターついてる大阪城とか名古屋城のほうがガッカリするわ
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:11:10 ID:N7Y
>>7
同意
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:09:47 ID:XXp
小田原城とかいうテーマパーク
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:10:18 ID:ngs
佐賀城ほどではないで
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:10:45 ID:CfP
あれか天守閣が無いやつか
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:11:26 ID:ORu
城はどうでもええ
重要なのは石垣や
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:11:30 ID:wRu
せやろか。縄張りや櫓、石垣の美しさは屈指の城やろ
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:11:38 ID:Dyw
あそこは石垣の良さを愛でるところやから。
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:12:49 ID:uOB
なんでや!武者返し凄いやろ!
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:13:41 ID:UtA
熊本城は大天守で歴史勉強して御殿で豪華絢爛さを目の当たりにして宇土櫓で昔を知るんやで
焼失したのを恨むなら間接的な原因になった西南の役を起こした西郷を恨め
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:14:02 ID:mKq
ワイ昔攻めたけどほんま侵入しにくいで
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:15:24 ID:uOB
怨j民がいますね
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:14:04 ID:UtA
武者返しはほんまに美しい
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:14:12 ID:DSi
ワイは熊本城ワクワクが止まらんかったがな
むしろ姫路城は期待して行ったのになんとなく期待外れやったわ
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:14:38 ID:ZSP
ヨーロッパの城は昔の拷問室がそのまま残ってて見れたりするのになぁ…
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:15:27 ID:UtA
現存してる天守もつ城って4つやったっけ?
26 名前:■忍法帖【Lv=3,ポイズントード,kF0】 [sage] 投稿日:2016/04/06(水)12:18:15 ID:AD5
>>22
国宝の天守が4基
現存天守は12基やな
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:19:14 ID:UtA
>>26
サンガツ
そっか国宝が4つか。間違えて覚えとったわ
にしてもやっぱり熊本城美しいわ
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:16:22 ID:Dyw
昭君之間。
石垣。
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:17:49 ID:UtA

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:18:06 ID:R35
以前行った時の写真や
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:20:31 ID:WwI
天守閣だけ見て楽しいのは偽物
石垣や庭のでかさ見て縄張りを楽しめるようになって本物
大阪城でかすぎワロタになる
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:22:22 ID:ZSP
>>29
素人が見て楽しめないのは偽物やわ
35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:23:15 ID:Dyw
>>29
でも安土城は完成当初ので観てみたいンゴねえ
33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:22:50 ID:DSi
味があるなぁって意味で楽しめたのは彦根城と丸岡城
松江城行ってみたいんじゃあ
34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:23:06 ID:UtA
熊本城の構造ほんと良くできてるで
散歩がてら一回全部回ってみることをおすすめするやで
36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:23:55 ID:bZJ
変に内装綺麗にして現代風にするなら
石碑のほうがまだマシやわ。
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:24:37 ID:ZSP
>>36
現代風になってるからガッカリなんだぞ
ヨーロッパを見習わないと
38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:24:51 ID:BQH
熊本城うえまで登って下みたらすげー高く感じて
はえーすっごいってなった
周りにあんまり高いビルとかないからかな?
ガラスばりじゃなく直接外気にふれられるところも良い
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:26:20 ID:QrO
松本城もええで~
40 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:30:14 ID:x11
河村たかしの主張する名古屋城復元
これは大事に見守りたいやで
41 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:31:06 ID:TzY
松本城行ったけどすごいよかったわ
42 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:31:17 ID:TzY
今年は大阪城行く予定だから楽しみ
43 名前:名無しさん@おーぷん [ ] 投稿日:2016/04/06(水)12:31:40 ID:D90
脳内でガンパレードマーチを想像しながら見たから、満足やで
ワイ「ワイは夜中、二人きりで大群相手に向かってったんやなぁ……(脳汁ドバァー)」
44 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:32:37 ID:WwI
彦根城は天守閣しょぼいんだが、上まで登ると風通しが良くて涼しくて感動した。
なお、毎日登るのがしんどくて城主はほとんど下で暮らしてたらしいけどw
45 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/06(水)12:35:06 ID:Dyw
第67期名人戦が行われたこともある
本丸御殿桜之間

売り上げランキング: 15,012
転載元:熊本城のガッカリ感は異常
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1459911792/














コメント