【悲報】マイクロソフト、win10のアップグレードで強硬手段に出る

1名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:37:06 ID:CiM

win10を入手するのポップアップを見てみると勝手にアップグレードが予定されている模様

2名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:37:46 ID:5kX

やってることがウイルスのそれで草生える

3名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:37:59 ID:Cii

そこまでして10にしたいんか?

5名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:38:21 ID:DR2

10にしてええことあるんか

6名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:38:23 ID:wx2

スカイネットかな?

8名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:41:40 ID:EpR

ワイ、ノーパソの故障で富士通サービスに電話したら
ガイダンスのトップが10の強制アプデの問い合わせになってて草

11名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:45:35 ID:srB

10にしたらスタートメニュー使えんなってネットアプリのEDGEが起動せんなったりと問題だらけやね
クロームにお気に入り反映せんし

13名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:46:31 ID:CiM

対処法貼っとくで
これに加えて最後の画面で≡を押して確認のなんちゃらってやつ押して予約をキャンセルせなあかん

Windows10へのアップグレードが強制的になっている件とそのキャンセル方法
http://gunma-web.com/blog/web/stop-windows10-upgrade.html

14名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:47:00 ID:4Dc

ワイネット弱者、手遅れな模様

15名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:47:15 ID:vEh

これって更新データの中に入ってるんでしょ

19名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:57:44 ID:CiM

>>15
もう(対処法が)ないじゃん……

18名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)09:51:16 ID:XRl

マカーのワイは高みの見物

21名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:00:43 ID:hke

ワイはアプデを全て手動設定にして今まで事なきを得てるけど
もうアカンのか?

22名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:01:12 ID:5nU

Windowsのアップグレードに隠れて
Javaの改悪が目立たな杉内
正直Microsoftよりも害悪やわ

23名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:02:14 ID:UDt

ワイも昨日PC起動したら○日にアップグレード予定になっていますとか出てきてファッ!?ってなってそうだった

25名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:03:42 ID:voE

>>23
ワイのパソコンそういうの出てこんな

30名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:05:20 ID:CiM

>>25
右下のwin10を入手するのアイコン押してみるんやで

32名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:06:06 ID:voE

>>30
入手してまうやんけ!

33名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:06:53 ID:CiM

>>32
あれを押しただけでは(現時点では)アップグレードせえへんで
ポップアップ出して予約をキャンセルするんや

27名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:04:39 ID:qVC

新規購入で10にしたワイ、なんか悲しい

28名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:05:16 ID:Eeq

win10にしたワイ、高みの見物

35名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:07:46 ID:5nU

互換性どうこういうてもそんな古いソフト使う方も使うほうやし
対応しようとしない開発者さんサイドにも問題がある

37名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:10:27 ID:D1t

くっそウザくてイラっとするけど、開発やっとる身としてはMSの気持ちはわからんでもない

38名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:11:19 ID:vAv

ここまで勧められると意地でもWin8に留まりたくなる

40名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:14:50 ID:0D5

Win8よりは使いやすいやろ
ワイは7はいけたが、8はあかんかったで

41名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:16:33 ID:voE

言うてもお気に入りとか引き継いだりするんやろ?
見た目と配置変わる程度やろしへーきへーき

42名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:17:50 ID:UAp

そもそも、仕様変更のせいでソフトが対応出来へんようになったから
変えるわけにはいかなくなった

43名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:22:48 ID:nqL

46名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:59:05 ID:HLN

>>43

45名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)10:56:17 ID:2AV

PCつけっぱで寝てしまって、起きたら
「以下のスケジュールでwindows10にしますが何か?」
ってなってて「ファッ!?」となったわ

48名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)11:26:27 ID:YjL

なお、仕事用以外はアップグレードしても問題ないもよう

49名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)11:33:11 ID:faw

ワイVista民、10にアップデートしたい

52名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)11:56:26 ID:wob

これが取りざたされるようになった初期からwindows updateは手動にして
毎月問題ありそうなKBは除去してる
8から8.1のでも肝が冷えっぱなしやったから
web経由のOSアップグレードは二度としない

60名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)12:02:59 ID:sQs

win10だとゲームが動かないこともあるからなぁ…

63名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)12:04:53 ID:sQs

マイクロソフト「win10の普及が芳しくないンゴ…早く全員win10の人柱にしたいンゴ…」
マイクロソフト「せや!win10以外のサポート期間短くしたろ!」
マイクロソフト「その上でwin10のアップデートを強制したろ!」

78名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)12:42:31 ID:bJz

ワイも勝手に今日の23時からって予定されてたで
キレて「スケジュールをしない」を押してもたんやけどアウトか?

79名無しさん@おーぷん2016/04/10(日)12:50:49 ID:tuN

ワイの職場の爺さんはwin7慣れてきたとか言ってたら10にアップグレードされてまたわからんくなったらしい

今すぐ使えるかんたん Windows 10

新品価格
¥1,080から
(2016/4/10 21:31時点)

引用元:【悲報】マイクロソフト、win10のアップグレードで強硬手段に出る

コメント

タイトルとURLをコピーしました