
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 00:51:53.880 ID:OQAtaPtD0.net
外見だけまともにした俺の評価を変えることはできなかった
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 00:53:02.322 ID:nFnFoXDR0.net
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 00:53:45.059 ID:OQAtaPtD0.net
まさにそう、元々そんなにグイグイいける人間じゃなくて外見変えたら心も変わるかなとも思ったけどそんなことなかった
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 00:53:56.405 ID:Wr6kGkC5a.net
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 00:55:19.070 ID:OQAtaPtD0.net
うちの教育学部そんなウェイウェイ言うやついなさすぎなんだよな…
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 00:56:02.327 ID:AsheOaSap.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 00:57:15.785 ID:OQAtaPtD0.net
ぼっちだよ!!!外見だけまともになっただけのぼっちなんだよ!!!!
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 00:59:31.209 ID:AsheOaSap.net
まぁ就職時までに行動力身につけようぜ
大学にいる時間より就職して働く時間の方が長いんだから
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:02:23.734 ID:OQAtaPtD0.net
ひとりでカフェ巡り出来る程度(大学生特有のいきりとかじゃなくて普通にコーヒーに興味がある)には行動力あるんだが普段接する人への(特に女子への)対人行動力がない!!!
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:06:10.234 ID:AsheOaSap.net
単純にお店の人なら普通に話せるけど、プライベートの人とは喋れないって事じゃない?
ボランティアか店屋でバイトすればなれると思う
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:10:08.309 ID:OQAtaPtD0.net
ずっとコーヒー屋でバイトしてるんだよなあそれが…
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 00:56:54.042 ID:NSdz/Vlpa.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 00:58:23.506 ID:OQAtaPtD0.net
親は外見だけまともになったらすげえ喜んでくれた
母「なになに?彼女でもできたん??ニヤニヤ」
こんなん
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:12:57.029 ID:AsheOaSap.net
\(^O^)/
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:13:17.579 ID:y6Gsx/U40.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:15:56.483 ID:OQAtaPtD0.net
なんというか同級生でもオタク同士なら全くなんともないんだが、オタクじゃない人と話すと急に明後日の話をしてしまう
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:14:35.193 ID:WLzyt3950.net
つまりそういうことだ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:17:31.636 ID:OQAtaPtD0.net
や、やめろ!!俺はオタクじゃなくて一緒にカフェを巡れるような友達が欲しいんだよ!
てか大学にオタクいなさすぎるから必然的に大学の友達がほとんどいないんだよ!!
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:20:45.301 ID:WLzyt3950.net
そのレスで確信したがお前は根っからのオタク気質だよ
ドンマイwwwwwwwww
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:24:22.218 ID:OQAtaPtD0.net
うわああああもうダメだ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:16:01.621 ID:YXLekZWGa.net
とりあえずオタ趣味は全部捨てて出会い系でもすればいいと思う
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:19:17.827 ID:OQAtaPtD0.net
外見は変えた
来月スマホのカバーを東方のくっそ可愛いのから普通の革製のものに変える
学校に遊戯王と漫画を持っていくのをやめる
(オタ趣味ってすぐにやめられないからオタクになったんじゃないかと…)
てか出合い系って業者ばっかじゃないの?
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:20:22.791 ID:/zfgoLSG0.net
東方厨かよ
東方厨である限りもてることはないだろう
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:23:58.842 ID:OQAtaPtD0.net
いや…大学入ってからは全く触ってなくて、カバーを買い換えてないだけ、最近は曲も絵も見てないよ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:18:29.640 .net ID:
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:21:08.637 ID:OQAtaPtD0.net
いやいやいや、確かに地元の友達とかはいるけど、大学にはほんと3人ぐらいしかいないしクラス違うしコース違うし、昼会わないから食堂でずっとぼっちで飯食ってるんだって
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:18:58.944 ID:y6Gsx/U40.net
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:21:30.173 ID:OQAtaPtD0.net
全くその通りです…どうにか話を広げられないか
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:20:09.532 ID:YXLekZWGa.net
俺趣味が合わないぐらいの方が話弾むんだけど
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:23:17.782 ID:OQAtaPtD0.net
相手がオタクなら例え腐女子(おそ松さん以外の)だろうがくっそニッチな趣味(ガスマスクとか)だろうが受け入れるぐらいの気持ちではいるんだけど、ふとした瞬間にいわゆる普通の人からの受け答えが出来ないんだよな
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:21:30.285 ID:AsheOaSap.net
取り敢えずは話の引き出しが多ければ会話に困る事無いと思う
昔からオタクで隠して無いけど(TPOに合わせるから必要が無ければ言わないけど)会話に困った事は無いぞ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:23:39.312 ID:YXLekZWGa.net
あとは心理学とか行動経済学の本も読んでおくと話が広げやすいというかコントロールしやすい
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:25:30.294 ID:OQAtaPtD0.net
なんか気遣いのツボとかそういうハウツー本?とか読んでた時期もあったんだけど全く身につかなかったんだよなあ…というかあとからコミュニケーション振り返って間違いに気づいて余計に落ち込む
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:27:45.871 ID:AsheOaSap.net
間違いに気付いたら次回に役に立てれば良いんだよ
クヨクヨしていると泥沼に嵌る
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:25:36.684 ID:xDQH6DsJ0.net
なんか周りが勝手に話進めてくれるから楽
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:28:35.733 ID:OQAtaPtD0.net
俺、元々目立ちたがり屋なところあるからちょいちょい注目はされるけど「変なヤツ」で終わるのが常…
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:30:25.062 ID:AsheOaSap.net
何故その変なヤツを有効活用しない?
変なヤツって思われてれば少し会話でしくじっても仕方ないなと思われるだけでマイナス点低いぞ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:32:36.115 ID:OQAtaPtD0.net
なんというか…目立つ時以外はまっったく話しかけられないんだよな…だからといって自分から話しかける理由もないわけで…それが広がって結局他の人にはない溝が出来上がってしまってる感じか…(もしくは目立つというチャンスを持ってるのに生かせてない??のか??)
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:27:36.327 ID:8LTSTWVVa.net
自分はパリピでもないしオタクでもないからどういう人間と仲よくすればいいのか分からん
それでいてプライド高いから美容には女並みに気を遣ってる もう自分でも何したいのか分からん 多分自己愛性障害とかいうやつ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:30:31.458 ID:OQAtaPtD0.net
うわああああああああ
あああなんか分かるぞそれ!!!!!!
高校の時とか脚の毛とか腹の毛とか剃ってたりしたわ
というか何にも属せないのもそれはそれで辛いな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:29:01.599 ID:YXLekZWGa.net
思ったんだけど会話してるとき意識が相手じゃなくて自分に向かってない?
こう思われたらどうしようとかどうすれば嫌われないかとか
相手がどう思ってるのかとかどういう事を話したがっているかを察するようにするといいかも
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:31:57.235 .net ID:
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:33:59.305 ID:OQAtaPtD0.net
そりゃそこだけ言われたらそうなんだけど…ひとりで食堂で豆挽いてコーヒー点てたりしてるけど一切声をかけられないんだよな、超ニコニコしながらお菓子も用意してたてているのに
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:37:01.131 ID:AsheOaSap.net
それなら良く自分を見ている人を観察して、何回か見ている人が居たら声かけるしか無いと思う
男一人でニコニコして珈琲飲んでるのに声かける人なんてそうそういないぞ
…まぁ俺は学生時代なら声かけたけど、声かける方が珍しいと思うよ
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:39:31.120 ID:OQAtaPtD0.net
(つまり俺が食堂でコーヒーをたてるという行為にはコミュニケーション的な意味は全くなかったということなのか…!!)
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:41:35.297 ID:AsheOaSap.net
客観的に見ると「一人で珈琲飲みながら人を観察するのサイコー!」って風に見えると思う
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:45:42.529 ID:OQAtaPtD0.net
えーまじかよ…
もし、もしも、俺がコーヒーをたてた後、ちょっとこっち見てた人に急に「あっ、コーヒーどうですか?」(実際絶対キョドりそうだけど)って言ったら普通に不審がられるかな
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:07:31.035 ID:AsheOaSap.net
不審がられるかもしれんがそこを踏み出さないとな
何事もtrial and error
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:10:31.328 ID:OQAtaPtD0.net
…なんか背中押してくれたようで悪いんだけどこの場合の図って基本「5~6人の既に完成された別学科のグループ(先輩か後輩かもわからない)対俺」になるわけなんだけど、これ絶対「うわwwwwなんだこいつwwww」で終わりそう…だけどそれでいいのか?
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:14:50.124 ID:AsheOaSap.net
なんだこいつ?で終わるのが大半だろうね
現状維持が好ましいならもう何も言わないけど
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:16:08.698 ID:OQAtaPtD0.net
いや、友達増やすためにもこっち見てる明らか同い年か年下っぽい人でウェイウェイしてない人探して誘ってみるよありがとう
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:35:06.575 .net ID:
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:38:02.309 ID:OQAtaPtD0.net
まじか…どうしたら話しかけてもらえるのか…
バイト先の別学科の同じ大学の同級生には「友達が>>1さんみて『何あれ!?すごない!?』って言ってましたよー」って(真偽はどうあれ)言われたんだが、これまで一切周りから話しかけられないんだよな、みんな>>48みたいに思ってんのかな
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:38:59.899 ID:aCvbG8be0.net
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:40:12.264 ID:OQAtaPtD0.net
なんかナルシストみたいに聞こえるけど、俺が2人いたら多分ずっと話続けられるとおもう…
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:40:45.164 ID:aCvbG8be0.net
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:43:48.776 ID:OQAtaPtD0.net
いや…うーん…いやー…正直それでもいいけど、なんというかアニメとゲームと漫画小説だけ!!みたいな関係から一歩出て、一緒にコーヒー飲みに行ったり、一緒に映画見に行ったり、ちょっと美味しいもの食べに旅行したりできる友達が欲しい
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:44:08.896 ID:aCvbG8be0.net
それ彼女じゃね?
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:47:07.299 ID:OQAtaPtD0.net
うーん…まあ彼女も欲しいっちゃ欲しいんだけどそれはもっと心で繋がれるというかお互いを尊重できるような(俺も向こうを認めて向こうも俺を認めてくれるような)人じゃないと…というかなんというかそれとこれとは別みたいな
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:49:05.886 ID:aCvbG8be0.net
そんな人間はいない
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:55:57.528 ID:8G4r2E570.net
お前友達いないの?
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:56:24.596 ID:aCvbG8be0.net
いねーよ殺すぞ
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:59:46.448 ID:8G4r2E570.net
いないのに断言するなよ…
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:00:26.705 ID:aCvbG8be0.net
>>1と似たような感じの思考してるからなんとなく分かるんだよ
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:03:11.708 ID:8G4r2E570.net
俺も話すより聞く方が好きだけどね
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:05:07.286 ID:OQAtaPtD0.net
相手の事めっちゃ聞いてるはずなのに向こうから振られないとそれ関連の話が出てこない()
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:10:27.680 ID:8G4r2E570.net
相手と共通の趣味とか話題ないと会話がすぐ終わっちゃうって感じ?
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:12:10.868 ID:OQAtaPtD0.net
全く持ってそのとおり、自分が興味ちゃんと持たないと続かないから話が終わってしまう
(リアルであった例でいうとパズドラの話ならずっとコミュニケーション出来るのに急に向こうのテリトリーのパワプロとかの話になると急に黙るみたいな)
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:17:39.131 ID:8G4r2E570.net
まんま俺でワロタ
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:52:16.860 ID:aCvbG8be0.net
心から理解しあえる人間なんて存在しない
尊重はできるだろうけどそんなやつは一生をかけて培っていくものだ
なんとなく友達しててだらだらと長い付き合いになった先にあるものであってお前のような理想を友達に求めるやつには一生かけてもできない
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:54:34.306 ID:OQAtaPtD0.net
なんというかこうグサッとくるわ…その通りーつってそのままである事がいけないんだよな、変わろう変わろうと思ってるけどなんというかかわり方がわからない感じ
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:49:17.638 ID:/zfgoLSG0.net
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:51:06.801 ID:OQAtaPtD0.net
高校の時はよく変態変態と男どもに言われてたなあ
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:53:16.644 ID:E5VggV5pp.net
キモヲタフェイスのヒョロガリだけど彼女いたこともあるし
友達も多くはないけどいるからコミュ力次第なんだよ
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:57:23.063 ID:OQAtaPtD0.net
なんというかコミュ力無いわけじゃないんだけど喋るコミュ症なんだよ俺は…
相手の話が続けられないというか…
そうだなぁ…なんというか大学でぼっちでなくなりたいだけなんだけどどうしようという感じなんだよ今
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:04:10.290 ID:wJCQBvOB0.net
え、現状2年生ででボッチなんだろ?
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:05:23.468 ID:OQAtaPtD0.net
そうだよ!
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:59:16.129 ID:aCvbG8be0.net
潔癖も患ってるから本当に無理
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:04:01.623 ID:OQAtaPtD0.net
あかん潔癖以外全く一緒でワロタ
なんなのなんで友達出来ないの
他人に興味が沸かない…うーん、いや、ちょっとわかってしまうのがダメなんだよやっぱ
めっちゃ親しい友人でも時々「お前の先輩のこととか知らねーよ」とか思いながら右から左に受け流してる時あるしな…
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:15:57.120 ID:I74eAnqE0.net
なぜなのか
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:16:35.212 ID:OQAtaPtD0.net
サブカルチャーにはすげえ寛大なんだけどなーなんでだろうな
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:22:56.313 ID:I74eAnqE0.net
サブカルってなんだい、漫画アニメかい?
相手が話してくれるなら話なんて楽につながると思うんだけども、自分でどっか線引きしちゃうの?
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:27:01.764 ID:OQAtaPtD0.net
漫画アニメゲームイラストとか云々かな、僕の中では
相手がこっちの反応を待ってる時に「なるほどー」「ですよね」「確かに」で始めてあとが続かなくなるんだよ
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:32:58.987 ID:I74eAnqE0.net
質問とかすればいいでしょうよそれは
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:35:24.219 ID:OQAtaPtD0.net
そんな質問ってポンポン出てくるかー??俺多分出てこなくて黙ってしまいそう
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:36:39.407 ID:I74eAnqE0.net
なんか語ってみなよ、見事な相槌を打ってやろうじゃないか
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:46:01.184 ID:OQAtaPtD0.net
語れと言われて語れるもの…普通に話す感じなら
うーんそうだなあ例えば、コーヒーってみんな苦い苦いっていうけど、実際ちゃんと美味しいもの飲み続ければ、コーヒー豆自体の味がわかってきて苦味だけじゃないって思うんだよ
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:18:33.576 ID:4rQmT1N40.net
人には相性があるしたまたま周りと合わないこともあるだろ
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:22:47.673 ID:OQAtaPtD0.net
いいね、探してみようと思ってとっさに浮かんだのが同人誌即売会のスタッフだったから中身の脱オタは諦めた
けどまあ、なんだ海のゴミ拾いのボランティアとかは普通にやってみたいな
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:30:27.805 ID:4rQmT1N40.net
イベントスタッフはそのイベントそのものが共通の話題になるから話しやすいと思うよ
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:31:44.257 ID:OQAtaPtD0.net
なるほどな、自分の興味のあるイベントに行って増やす感じなのかな?
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:36:26.111 ID:4rQmT1N40.net
そのへんは人それぞれだと思うけど自分が楽しそうだったりやりがいがありそうと感じるものの方が良いんじゃね?
コミュニケーションを目的にしてもいいけど結局頑張ってたり没頭したりしている人の周りに人は集まりやすいと思うぞ
イベントの後って必ず清掃や片付けがあるけどそういうのをサボってる奴とかって話しかけにくいじゃん?
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:42:34.403 ID:OQAtaPtD0.net
その通りだな、とにかくゴミ拾いか子ども関連の一日ボランティアとかあったらきちんと最後までやってみるよ!
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:45:53.711 ID:4rQmT1N40.net
子供は良いぞ
本関連のボランティアしてたときはめちゃくちゃ振り回されたけど
あまり気負わずに頑張れ
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:47:08.224 ID:OQAtaPtD0.net
おうよ!とりあえず大学ででも子どものボランティア探してみるよ!気楽に頑張ってみるよ!
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:33:56.809 ID:NjKw1j0Y0.net
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:40:23.611 ID:OQAtaPtD0.net
調べたらすごい古そうだけどすごい為になりそうな漫画だったわ、古本屋で見つけたら買ってみるよ

Bバージン 全15巻完結 [マーケットプレイス コミックセット] [-] by
中古価格
¥679から
(2016/4/22 16:30時点)
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:42:10.182 ID:NjKw1j0Y0.net
脱オタの主人公が頑張る話
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:36:06.340 ID:NjKw1j0Y0.net
じゃないだろ
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:39:47.973 ID:OQAtaPtD0.net
それはそのとおりだと思うけど、俺の中で漫画アニメゲームを言うのがめんどくさくてひっくるめて使ってるところある
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 02:42:10.182 ID:NjKw1j0Y0.net
オタクとサブカルは似て非なるものだと思うぞ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/22(金) 01:26:16.660 ID:AsheOaSap.net


コメント