
めちゃくちゃ張り巡らされてクッソ大都会なんやが…
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:32:00 ID:AV6z
ちな色の濃淡で所要時間がわかる
都内の主要駅から
濃い緑…30分圏内
緑…1時間圏内
黄緑…1.5時間圏内
うす緑…2時間圏内
白…2時間以上
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:32:50 ID:0gPD
すごいな
こんなにたくさん路線あるんか…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:33:19 ID:AV6z
>>3
地方やとこの半分もないかもしれんな
5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/08/24(水) 11:33:41 ID:VabD
使ってると分かるけど、乗り換えめんどくさくて結局車が一番楽やぞ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:34:04 ID:AV6z
>>5
それはどこからどこに行くかによる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:34:41 ID:mVXQ
左の方何も無い定期
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:35:27 ID:AV6z
>>7
奥秩父はなぁ…山ばかりやから
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:34:54 ID:kkRT
埼京 京浜東北 上野東京湘南新宿しか乗らんなぁ
埼玉は右下が強すぎる
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:36:42 ID:AV6z
>>9
この範囲だけで県内人口の7割住んでるからね
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:35:50 ID:UWsP
ワイ和光市住みやけどめっちゃ楽やわ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:37:40 ID:0gPD
左から上の方を走ってる謎の路線はなんなんやろ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:38:34 ID:AV6z
>>18
秩父鉄道やな
秩父から羽生まで行ける
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:37:49 ID:NFoQ
東京のおこぼれでしかないんよなぁ
埼玉のすごさではない
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:40:41 ID:JG66
田舎でも観光名所とか自然が豊かならええけど
埼玉はどうも微妙やな
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:41:13 ID:AV6z
>>27
埼玉は大都会で、田舎には秩父とかの観光地があるで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:42:44 ID:mei7
やっぱり所沢が狙い目だな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:42:55 ID:SJ8Y
こうやってみると武蔵野線って凄い軌道描いてんな
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:43:29 ID:AV6z
>>33
他の路線と接続することだけが目的としか思えんよな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:50:29 ID:0gPD
所沢市内だけを走ってる謎の青い路線はなんなんや?
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:51:15 ID:AV6z
>>46
狭山線やな
西武球場に行けるやつ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/24(水) 11:55:29 ID:wCgF
左の青と右の茶色を結ぶ路線が真ん中あたりにもう一本ほしいな
転載元:【悲報】埼玉の路線図がとんでもない件www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661308183/



コメント