
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:20:06 ID:AHJ0
都市圏とは「中心都市」とそこへの通勤者率が10%を超える周辺地域を合わせた範囲のことや
今回見ていくのは「圏内人口25万人以上」の中規模以上の都市圏や
合計1億人以上がこの範囲に住んでいるので、逆にこの地域に住んでない人こそ「真の田舎者」と言えるで
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:20:29 ID:ZZJ8
ほうほう
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:22:27 ID:AHJ0
ちなみに黄色は日本5大都市圏、緑はそれ以外の都市圏や
まず北海道地域
県内人口は500万人ほどやが札幌都市圏に200万人以上が集住しとる
これだけ広いのに25万人以上の都市圏は4つしかなく、道東、道北地域には全くない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:22:47 ID:ZZJ8
>>3
すっかすかで草
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:23:17 ID:X1w2
>>3
東側なんもないやんけ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:24:31 ID:AHJ0
続いて東北地方
東北には5大都市圏が存在せず中規模の都市圏が点在するのみや
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:25:02 ID:ZZJ8
>>6
はぇー仙台でもアカンのか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:26:35 ID:ORqq
>>6
岩手のあたりスッカスカやな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:25:00 ID:tdBx
各県一つはあるんやな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:25:49 ID:AHJ0
>>7
25万人以上やからな、さすがに一つはある
10万人未満のもっと小規模な都市圏もあるんやで
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:27:38 ID:AHJ0
次は関東
圧倒的な大きさを誇る東京都市圏に加え、北部にも中規模都市圏が林立
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:28:03 ID:ZZJ8
>>11
大正義やんけ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:28:47 ID:ORqq
>>11
神栖都市圏で草
あんなとこでも都市圏なんか…しかも千葉の銚子がまぎれこんでるw
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:29:19 ID:X1w2
>>11
つくばってもう東京のベッドタウンかと思ってたわ
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 13:11:44 ID:AHJ0
ちなみに関東の人口密度はこのようになっており
ほぼ>>11の都市圏と一致していることがわかります
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 13:13:06 ID:ORqq
>>129
やっぱ東京よ
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 13:13:36 ID:VLcV
>>129
日光デカすぎやろ…
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 13:14:20 ID:L7yl
>>129
千代田とかいうところ田舎やな
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 13:16:53 ID:k4TS
>>129
やはりヤバイ(再確認)
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 13:17:57 ID:ORqq
>>129
つくばが水色なの意外やわ。人口めっちゃ増えてるらしいのに
取手にクソデカイイオンできるらしい
【悲報】茨城にクソでかいイオンモール(お前らの想像の3倍クソでかい)https://t.co/AmVpHUaw0T
— VIPPERな俺 (@news23vip) August 15, 2022
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:28:16 ID:p8x2
強い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:28:33 ID:tdBx
南関東ほぼ全部やんけ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:31:35 ID:AHJ0
中部地方
太平洋側は名古屋都市圏を始め多数の都市圏が存在するが、中央部は山間部なので過疎地域になっている
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:32:07 ID:ZZJ8
>>22
愛知強いな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:32:54 ID:X1w2
>>22
金沢って意外と小さいんやな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:34:02 ID:ORqq
>>22
名大
名工大
岐阜大
三重大
ここらへんの難関大が全部左下の方に集まってるな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:35:48 ID:5RLr
沼津・富士都市圏って認識やなそれぞれ単体だと弱い
後は伊豆地域の為に三島が加わるイメージ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:36:40 ID:AHJ0
近畿地方
ここは一言で「京阪神」とそれ以外しかない
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:37:32 ID:ZZJ8
>>36
兵庫の北の方なんもなくて草
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:38:31 ID:tdBx
滋賀ひどいな
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:41:49 ID:AHJ0
中国・四国地方
圏内人口150万人の岡山都市圏、140万人の広島都市圏がトップクラス
やはり山陽側が栄えている
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:42:55 ID:ZZJ8
>>48
岡山広島も意外としょぼいな
北関東レベルやん
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:43:46 ID:VCzP
>>48
大竹~岩国周辺あかんか
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:45:08 ID:X1w2
>>48
山口なんかに3つも都市圏があるのはさすがにおかしいと思うぞ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:42:28 ID:tdBx
鳥取ゼロで草
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:44:13 ID:AHJ0
>>49
鳥取は最大都市圏の鳥取都市圏でも人口23万人しかおらんのや…
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:45:52 ID:L7yl
香川県とかいう都会
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:48:37 ID:AHJ0
そして九州
やはり中規模以上の都市圏は北部に集中。
九州全体で福岡都市圏への人口流入が続いている
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:49:24 ID:ZZJ8
>>64
南の方終わってるやん…
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:51:36 ID:XUzI
>>64
唐津が佐賀都市圏とかマジなんか?
福岡と電車繋がってるのに?
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:51:03 ID:xA86
ちょっと面白い教養的に
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:57:15 ID:AHJ0
沖縄
舐められることが多いが、那覇都市圏と沖縄都市圏だけで110万人以上いる
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:58:00 ID:ZZJ8
>>86
はぇー沖縄意外に人多くて草
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:58:28 ID:XUzI
>>86
そら、そこが沖縄の人口のボリューム地域やからな
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 12:59:02 ID:ORqq
>>86
観光で行ったらクソつまらないからこのエリアには行かないほうがいい
沖縄は離島がナンボや
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 13:00:01 ID:AHJ0
以上47都道府県
今見て来た都市圏の合計人口は1億500万人に到達します
逆に言えば水色の範囲には2000万人しか住んでないということや
189 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/05(月) 13:26:37 ID:jy5f
>>93
面白い
【Amazon.co.jp限定】 ヤマダイ 凄麺 ご当地ラーメン食べ比べセット (全国編) 12個 【セット買い】
転載元:【速報】日本の「都市圏」を各地域ごとに紹介していくで
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662348006/



コメント