1:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:45:59.55 ID: iigJhvana.net
ZOFFやJINSが薄利多売で無理してるのか
町の眼鏡屋さんがぼったくってるのか
2:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:46:28.72 ID: C9foKo0LM.net
両方や
3:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:47:20.99 ID: C6YnoDVRM.net
町の眼鏡屋のレンズがHOYAじゃないなら適正
4:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:48:23.74 ID: iigJhvana.net
ワイが小さい頃は結構あったんよ町の眼鏡屋さん
まだ20年経っとらんが多分今は一軒も残ってへん
5:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:49:20.24 ID: 56FJFWR00.net
メガネスーパーとかいうボッタ店
6:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:49:43.13 ID: WTRDwY0b0.net
zoffやjinzは客多くて視力検査雑になりそうだから行きたくないワイには眼鏡市場がいい感じや
8:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:50:27.21 ID: C6YnoDVRM.net
>>6
病院いけよ
14:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:54:54.49 ID: ydCBteytp.net
>>8
いきなり悪口言うてるのかと思った
7:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:50:25.08 ID: ZK8fHd1Ya.net
JINSで8000円で買ったメガネ
もう3年以上使ってるけどまだ全然大丈夫
9:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:50:44.63 ID: eTvvV9ew0.net
ファッション用でJINSのメガネ作ってたけど
もうずっとそれ使ってるからJINSだけでええやんけとなった
12:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:51:59.71 ID: yfTqcrHk0.net
2万円堂とか高いのアピールしてどうすんねん
10:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:51:18.35 ID: EMb1Lxa20.net
もうそんなとこねえよ
昭和の爺さんか?
13: : 2022/08/31(水)11:53:51.48 ID: ec97AH6i0.net
度が強くなると格安眼鏡屋だと作れないってのは聞いたことある
934:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)13:27:01.80 ID: lvV8a9eC0.net
>>13
わい0.01と0.02
時間かかるけどJINSで作れるで
15:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:55:01.33 ID: NwaEU71Ta.net
ワイはフルオーダー10万や
16:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:56:39.36 ID: vNWLIMPQM.net
フィッティングとか検査の人件費なんかな
フレームの素材耐久性そんな変わらんし、見た目については個人差やし
17:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:57:28.42 ID: uyb9ZBV70.net
始めて買ったメガネが6万したの覚えとるから今の安さは怪しく思うわな
レンズがプラ製になるだけであれだけコストカットできるのは驚き
18:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:57:35.95 ID: Iw3LIlw5M.net
0.6くらいやからまあjinsでええわって10年で3本くらい買ってる
もうちょい視力落ちたらいいの買う
19:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:58:18.18 ID: BOEyxH/K0.net
昔は高かったよなメガネ一個何万とか
ありがたいけど見た目は安っぽいな耐久性はそんな変わらんけど
21:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:59:11.71 ID: jFF18l7b0.net
どうせワイは踏みつけて壊すから3万程度の耐久じゃどうにもならん
23:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)11:59:23.56 ID: lAhHwD3p0.net
乱視やから普通に高くなるわ
25:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:00:23.54 ID: 5eDSougb0.net
jinsは度数調整とか結構大雑把感あったな
まあ全然問題ないけど
26:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:00:36.31 ID: rNX500t00.net
薄型レンズ無料やってるのって眼鏡市場とJINSくらいか
27:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:00:40.66 ID: NyKm2O0Mp.net
でも度がキツすぎて分厚くなりすぎてフレームに合わないから薄型レンズしか無理ですとか
乱視入ってるのでとか言ってどんどん値段高くなるやん
29:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:01:32.01 ID: zDKsfSLS0.net
>>27
JINSは薄型が標準やろ
36:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:04:13.97 ID: 5UwbG2xZ0.net
>>27
レンズ取り寄せになるかもしれんけどJinsは超薄型でも追加料金ナシやぞ
28:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:01:20.92 ID: 5UwbG2xZ0.net
元々1枚数百円のレンズを何万円で売るとか異常過ぎる界隈
31:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:02:44.19 ID: 4WsuFCueM.net
メイドインコリアだから安い
国民の8割がメガネかけてる眼鏡大国やから安く大量生産の体制が整ってる
32:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:02:55.61 ID: v/C+w9b60.net
ジンズってチー牛がいって大丈夫なとこ?
33:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:03:02.36 ID: WTRDwY0b0.net
そうか眼科で測ってもらってからなら眼鏡屋で測る必要ないのか次はjinsかzoffでいいや
34:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:03:49.63 ID: czmJhICc0.net
JINSってフィッティング全くしてくれない記憶あるんやが
精々耳掛けのとこ折るぐらいで
40:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:05:29.22 ID: 7SoSk4sja.net
街のメガネ屋さんでメガネ買ってる人見た事ないわ
44:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:06:42.14 ID: v/C+w9b60.net
行くの怖いけど5000円で作れるなら作りたい🤓
45:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:06:46.51 ID: 4WsuFCueM.net
閉店セールのゾフジンズで3本くらい作るよね普通
46:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:07:04.80 ID: /lGF+bKR0.net
ワイは親の付き合いで町の眼鏡屋で買っとるで
乱視の極薄レンズとフレームとアフターケアで10万円や
48:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:07:31.21 ID: FiMXPY6Ca.net
ブランド物売ってるから高いやろ
49:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:07:45.83 ID: 9WcMTCi10.net
イケメンだし伊達メガネでも作ってもらおうかな🤓
55:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:08:58.50 ID: F4fhOzX40.net
jinsとかZoffのフレー厶一年も保たずに壊れるわ
二年で3本買って結局3万以上かかってるし
65:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:10:37.59 ID: 2yPyFpGf0.net
>>55
どんな使い方してんねん
56:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:09:22.42 ID: v/C+w9b60.net
街のメガネやさんで作ってもらったんゆがフレームガバガバになってるから直してもらいたい
でもお金取られそうだし怒られそうで行けない
59:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:09:43.19 ID: n1/2wNFXa.net
>>56
フィッティングなんてどこも無料ちゃうの
63:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:10:24.82 ID: F4fhOzX40.net
頭でかすぎるせいかフレームに亀裂入ってきて折れるわ
67:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:10:40.91 ID: m6mxy5dja.net
昔からの眼鏡屋もオールインワンで一万割ってるのも売ってるんやな
68:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:10:44.60 ID: 5aEXrBGq0.net
眼鏡市場の2万円台のメガネが高いと感じるもんな
70:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:10:50.62 ID: G85WsItK0.net
jinsのネジないやつほんまかけやすい
92:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:13:26.77 ID: E5FR16LuH.net
>>70
そんなんあるんやな
次はそれにするンゴ
どうせ一日中掛けっぱなしで畳むこともないから
ヒンジなんて要らないンゴ
72:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:11:07.99 ID: njB1Q/AH0.net
安っぽいとか高級感あるとか
他人のメガネなんか気にしたことないな
74:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:11:16.26 ID: MVYrU8Eq0.net
使い捨てと考えるとクッソ安い
でもメガネは複数本持つもんやし
79:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:11:56.13 ID: Dvh5R8te0.net
眼鏡高いから視力下がったとき親に怒られたことある
86:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:12:33.72 ID: c2kaquGfd.net
Zoffの紙袋のネッコすこ🤗
88:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:12:38.80 ID: osJIEiEea.net
雑に使うから安物を数年ごとに買い換えでええわ
ガラスとか今はもう無理
90:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:12:51.22 ID: 7GoXym0oa.net
安いメガネは風呂入る時に間違って掛けてても
最悪壊してもまぁええかってなる
95:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:13:39.27 ID: W47OLIXD0.net

104:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:14:31.28 ID: v/C+w9b60.net
>>95
これほんとは壊れるって聞いたが…
112:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:15:28.45 ID: 6uJxESgz0.net
>>104
この女の尻か特殊な柔らかさなんや
139:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:17:48.16 ID: v/C+w9b60.net
>>112
えっッッッ
114:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:15:47.53 ID: 6GQvgVV0M.net
zoffとjins以外のメガネ屋って客入ってるの見たことないわ
117:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:15:52.70 ID: fwvjhlg+a.net
雰囲気的にも似合うかどうかは大事よな
130:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:16:57.14 ID: RJP7D1Jzp.net
コロナ禍になってコンタクトレンズにしたわ😅
マスクが曇るのほんまキモい
家でしかメガネ使わん
230:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:24:54.46 ID: RCcBNIsW0.net
>>130
角膜炎きついから外でもコンタクトレンズからメガネにしたいのにマジで曇るのきつすぎてできないのどうにかならんのかね
385:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:34:58.65 ID: G85WsItK0.net
>>230
ワイはダイソーのこれつけてる

131:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:17:08.96 ID: 2oksDZL1M.net
乱視ありだとレンズが高くなるから
フレーム1000円でもたいしてありがたくないというか
132:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:17:19.61 ID: F19VIYcea.net
別にブランドとかにこだわりはないけどJinsもZoffもありきたりなフレームしかないから買う気にならん
135:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:17:32.21 ID: 4k7i4ac20.net
安い眼鏡は耐久性とか値段相応やで
jinsで買ったやつは1年も立たずに塗装が剥がれた
137:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:17:41.16 ID: W47OLIXD0.net
最近CM見ないな

172:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:20:37.76 ID: hIRMLS9t0.net
>>137
なつい
140:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:17:57.77 ID: ww2IvRnIa.net
会社勤めやと下手に攻めたモデルとかに金出すのは惜しいしな
142:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:18:08.08 ID: 0hGV4XpT0.net
メガネすぐ壊すやつは
毎日洗いすぎ
顔や頭の油脂多すぎ
汗かきすぎ
これのどれかやろ
152:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:18:36.13 ID: G85WsItK0.net
>>142
あとTシャツとかでレンズ拭いたり
161:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:19:45.54 ID: F4fhOzX40.net
>>142
全部当てはまってるわ
150:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:18:34.66 ID: E5FR16LuH.net
このフリップ式でサングラスになるメガネ欲しいわ

177:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:21:11.13 ID: 1ZDy23/q0.net
法律どうなってんのか知らんけど既存の眼鏡送ったら検査?なく同じの作ってくれるし
179:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:21:12.92 ID: n1/2wNFXa.net
若者は遠近両用みたいなアシストレンズとかいうのがええで
181:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:21:17.75 ID: RCcBNIsW0.net
両目とも0.02ぐらいしかないから薄型レンズだめやったわ
まぁなんか調べたら目が小さくなるのは薄型関係ないらしいからええけど
結局目小さくしないのはどうしたらええんやろ
182:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:21:30.07 ID: KRdStwSdp.net
jinsはメガネのフレームがクイッと閉まるやつが安くて壊れにくかったわ
186:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:21:43.82 ID: ARI+DwEOp.net
ワイは乱視クソ強いからレンズめっちゃ高い
187:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:21:44.89 ID: yY0VoVCb0.net
高校生の頃に3000円メガネだかで室内用のメガネ作ったけど10年くらい使えとるわ
193:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:22:14.03 ID: n1/2wNFXa.net
>>187
レンズ傷だらけやろな
195:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:22:19.41 ID: aYLY2eJP0.net
ワイ玄人はaiganやぞ
4年くらい前にグラサンにもなる度付きメガネ5,000円で買ったけど未だに第一線で活躍してくれとるわ
198:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:22:30.12 ID: pdTf8OGAM.net
ワイはこれかけてる

204:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:23:03.64 ID: v/C+w9b60.net
>>198
ヤバい研究してそう
200:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:22:51.71 ID: G85WsItK0.net
メガネ拭くのに無印のこれオススメ

231:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:24:57.80 ID: E5FR16LuH.net
>>200
これはほんま最強やな
買いだめしとるわ
242:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:25:51.58 ID: gm8IA/mm0.net
眼科と眼鏡屋がズブズブなパターンあるけどアレあかんよな
処方箋持っていって必ずこの店で作ってくださいってそういう指定したらあかんのちゃうの
257:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:27:01.74 ID: VV0k91XXd.net
>>242
眼鏡屋に限らず処方箋出す薬局を病院側が指定するのはアカンで
「よくわからないですけど皆さんあっちの方へ行きますね」って案内せんとアカン
262:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:27:17.78 ID: IwBT6ZU8a.net
>>257
パチンコかな?
244:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:25:56.17 ID: oqlE3rQ80.net
値段高いところは鼻当てが針金みたいな支えのゴムなのが嫌や
あれ壊れやすいし掃除しづらいからメリットよりデメリットが勝つわ
248:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:26:15.39 ID: loB+kg0fa.net
JINSのレンズ込み3900円メガネ
5年以上使ってるけど、レンズのコーティングが剥れたことを除けば問題なく使えてる

254:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:26:48.32 ID: 3v+5dTmQ0.net
>>248
ワイもこうなったわ
255:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:26:51.07 ID: IwBT6ZU8a.net
>>248
レンズコーティング取れすぎて汚ねえな それもう替え時やろどう考えても
270:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:27:50.51 ID: hIRMLS9t0.net
>>248
こうなったらすぐ買い換えられるのがJINSの強みだからさっさと買い替えちゃおうや
278:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:28:27.77 ID: G85WsItK0.net
>>248
いや問題あるやろこれ
買い替えたら視界めっちゃクリアになると思うで
252:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:26:27.51 ID: eGqv7cCb0.net
赤と緑どちらが濃く見えます?
🤔「うーん、赤!(適当)」
253:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:26:29.68 ID: VYN5vyH80.net
まともな社会人なら普通フォーナインズで買うよね
259:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:27:09.30 ID: KN6xbsZu0.net
赤札堂とかいうゴミ
おもちゃみたいなのしかなかったわ
276:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:28:20.59 ID: 3v+5dTmQ0.net
耳のつけねが痛くなるんやがどうすりゃええんや
調整してもらってクッションみたいなやつはつけてる
295:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:29:50.16 ID: WkCI3izYa.net
>>276
これや

301:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:30:08.76 ID: IwBT6ZU8a.net
>>295
法政徳本かよ
306:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:30:27.19 ID: BwMEhT6Rd.net
>>295
水中ゴーグルかな🤗
402:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:35:50.51 ID: TDdPUqlf0.net
>>295
サイコマンティス定期
282:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:28:41.30 ID: EbLm3ur3a.net
メガネスーパーとか入店すると店員がゾンビみたいに寄ってきて
姿見と一緒にチェイスしてくるのマジやめてほしい
287:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:29:24.91 ID: BwMEhT6Rd.net
>>282
怖い😭
294:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:29:40.96 ID: n1/2wNFXa.net
>>282
第三者の意見って結構重要やん
284:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:28:46.37 ID: /xHVXQHCa.net
10年前くらいから目の診察で風がくるやつなくなったよな
あれなんやったんや
286:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:29:20.11 ID: hIRMLS9t0.net
>>284
眼圧測定やろ
ワイのとこは今でもあるで
290:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:29:31.37 ID: v/C+w9b60.net
>>284
看護師のイタズラやろ
422:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:37:22.46 ID: ZTkVJlHJ0.net
ワイ21で-8.00なんやが将来失明するんちゃうかってビクビクしとるわ
449:それでも動く名無し : 2022/08/31(水)12:38:56.39 ID: TW8CicMur.net
メガネが集まってメガネの話してて草
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1661913959/


コメント