【悲報】アレルギーに自信ニキ、爆誕

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:38:25.02 ID:fiYl1nyK0.n
306 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:23:09.57 ID:DYLZkVgc0.net
>>288
偏食とかアレルギーは甘えだよ
死ぬ気ならなんでも食えるから

356 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:27:09.01 ID:DYLZkVgc0.net
>>344
俺は魚も肉も全くダメだったけど、あるキッカケで大好きになったぞ
偏食なんてなんかのキッカケで簡単に治るし、つまり甘えだよ
アレルギーも似たようなもんだろ

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:39:06.96 ID:fiYl1nyK0.n
425 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:32:23.64 ID:DYLZkVgc0.net
>>407
そりゃまぁ本気の本気でアレルギーの人も居るんだろうけど、99%はなんちゃってアレルギーだよ
花粉症だってちょっと鼻がムズムズして涙が出るくらいで大騒ぎすんなっての

460 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:34:45.61 ID:DYLZkVgc0.net
>>443
アレルギー体質じゃない人間なんて一人もいないよ
軽いか重いかって話で、軽い人が大騒ぎしてる今の状況は狂ってるよ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:39:49.93 ID:fiYl1nyK0.n
500 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:38:14.90 ID:DYLZkVgc0.net
>>475
そーいう事じゃなくてだな。 99%の花粉症患者は「自己暗示」で症状が重くなってると言いたいんだわ

521 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:39:44.74 ID:DYLZkVgc0.net
>>484
あるわけねーだろwwwwwwwwwwwww

自分の頭でよーーーーーーーーーーーーーーく考えてみろ
アレルギー体質が急に重くなったりするわけないだろうが

TVやネットでそういう情報を見聞きして、自分で自分に暗示をかけるからどんどん症状が重くなるんだぞ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:40:24.50 ID:fiYl1nyK0.n
554 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:42:23.39 ID:DYLZkVgc0.net
>>530
春先に鼻がムズムズして涙が出るのは気のせい  って思うことにしてるよ俺は
それだけで全く気にならなくなる

566 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:43:18.89 ID:DYLZkVgc0.net
>>536
お、いい例だな

茶のしずくとか市キュ頸がんワクチンは自己暗示の典型例だよ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:40:56.49 ID:fiYl1nyK0.n
581 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:44:38.86 ID:DYLZkVgc0.net
>>559
症状があっても気持ち次第で軽くも重くもなる

花粉症は日本全土を巻き込んだ「神経症」だよ。 花粉症シンドロームであってアレルギーではない

601 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:46:18.32 ID:DYLZkVgc0.net
>>590
茶のしずくでアレルギーが出る     ってマスコミが報道し始めたとたん患者が増えたんだよなwwwwwwwwwwwwww

637 名無しさん@封鎖中@\(^o^)/(IdW0GiC4amk) sage 2016/05/15(日) 02:49:57.28 ID:DYLZkVgc0.net
>>607
言っとくけど今の科学は万能じゃないし、医者は儲かると思えば平気で嘘つくからな
花粉症が儲かるのなら、花粉症じゃない人でも花粉症にするがな

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:39:22.54 ID:gBXcCzT/M.n
高齢者のアレルギー認識はこんなんばっかりやぞ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:40:45.12 ID:kA52jeba0.n
戸塚ヨットスクール出身やろなぁ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:41:05.26 ID:p9PhBgPya.n
たまにおるよな
何でも精神論で片付ける池沼

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:41:38.11 ID:oAhhIwFld.n
アレルギーは甘えガイジほんときらい

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:43:05.72 ID:KC7SI+XKd.n
甘えでくしゃみが出せんのかいな…

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:43:53.84 ID:PsaYiv+L0.n
ワイ免疫学者、憤怒

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:44:20.79 ID:L06XXDiR0.n
アレルギーっぽく見せるメリットってなんや

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:45:04.71 ID:KC7SI+XKd.n
>>19
構って貰えるんやろ
エア花粉症はかなり居ると思うで

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:44:43.60 ID:PsaYiv+L0.n
アレルギーの原因も機構もわかってるのにそもそも存在しないとか言われるとムカつくわ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:45:54.34 ID:gBXcCzT/M.n
>>20
鬱もほぼ分かってるのにこっちは平気で甘え甘え言われてる模様

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:44:54.95 ID:Q4SB5kvG0.n
アナフィラキシーも甘えやぞ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:46:11.95 ID:KC7SI+XKd.n
いうてアレルギーは認知した方がQOL向上するからやった方がええわ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:46:12.88 ID:9suXJW9q0.n
アンビリーバボーでピーナツ食って即死したエピソードあったけど
あんなん初見殺しで回避不可能やろアホやんって思った

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:47:09.78 ID:kx9UB5db0.n
アレルギーはともかく偏食は心の底から馬鹿にしてるわ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:47:43.24 ID:KC7SI+XKd.n
>>30
ベジタリアンとか?

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:49:44.39 ID:cDpxD8Xsd.n
>>30
ただの好き嫌いならともかく駄目なもん胃に入れると吐き出すレベルのやつもいるからなぁ

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:50:42.14 ID:dXBSsCes0.n
>>39
ただの好き嫌いやと思ってたらアレルギー反応やったってこともあるんやで

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:51:46.66 ID:KC7SI+XKd.n
>>45
好き嫌いがアレルギーに結びつくとは思えんわ
そもそも繋がりに気付けへんし

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:57:44.86 ID:dXBSsCes0.n
>>49
軽度のアレルギー反応を嫌いなものを食ったときの不快感やと勘違いしてしまう子は結構多い
ただ勘違いしたまま食べ続けると減感作で耐性ができてアレルギー対象でなくなることもある

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:47:44.45 ID:QDBAl/rh0.n
食ったら全身湿疹でて痙攣するのが甘えとか洒落ならん

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:49:56.11 ID:dXBSsCes0.n
アレルギーは甘え理論のクソ親が幼稚園の保護者会でアレルギー児の親いじめてるのクッソ腹立つわ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:51:02.36 ID:gBXcCzT/M.n
>>41
ジジイならともかく、今時の若い親でもそんな精神論ガイジおるんか

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:52:58.55 ID:KC7SI+XKd.n
>>48
その精神論で教えられて信じてる奴が少数やが居る

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:52:01.24 ID:kx9UB5db0.n
大好物がいきなりアレルギー源になったりするからな
エビカニに反応出たやつ哀れで見てられなかったわ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:53:40.76 ID:rC55ifit0.n
小麦アレルギーとか下手なガイジより辛そう

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:54:39.58 ID:KC7SI+XKd.n
>>54
症状軽い奴だと気付かないままテニスのトッププレイヤーにもなれるぞ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:58:20.99 ID:poyLyomZ0.n
>>56
気付く前でも世界ランク1位だったってマ?

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:56:56.81 ID:GSwqRgDH0.n
アナフィラキシー一回体験して欲しいわアレルギーガイジには

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:57:17.07 ID:EtcfLcS80.n
さすがにアレルギーを精神論で語るのはもう無理でしょ
精神病系ならまだまだイケそうだが

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 02:58:00.49 ID:7loF9x4O0.n
毒蛇に噛まれて痛い言うてる人に甘えや言うのと同じやろ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1463333905/
【悲報】アレルギーガイジ、爆誕

コメント

タイトルとURLをコピーしました