【!?】「ベッドで添い寝をしていて目を覚ましたら子どもの姿がなかった」マンション6階出窓から1歳児が転落か 京都・舞鶴

【社会】男児死亡 マンション6階出窓から転落か 「ベッドで添い寝をしていて目を覚ましたら子どもの姿がなかった」京都・舞鶴


1リサとギャスパール ★2016/05/24(火) 16:02:43.21 ID:CAP_USER*.net

 24日午前、京都府舞鶴市のマンションに併設する駐車場で、1歳ぐらいの男の子が血を流して倒れているのが見つかり死亡が確認されました。
警察は、マンションの6階に住む男の子が出窓から転落した可能性があるとみて詳しい状況を調べています。

 24日午前11時ごろ、京都府舞鶴市円満寺にある6階建てのマンションに併設する駐車場で「小さな子どもが倒れている」と、通りかかった女性から警察に通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、駐車場で1歳ぐらいの男の子が頭から血を流してうつ伏せの状態で倒れているのが見つかり病院で死亡が確認されました。
警察によりますと、死亡したのはマンションの6階に住む男の子とみられ、おむつをしていたということです。

 20歳の母親は、「ベッドで添い寝をしていて目を覚ましたら子どもの姿がなかった」と話しているということです。
警察は、男の子が出窓から転落した可能性があるとみて詳しい状況を調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160524/k10010533221000.html
5月24日 15時55分

3名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:03:39.58 ID:eGwGYF+t0.net

犯人わかっちゃった。

2名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:03:27.62 ID:sisiEF/K0.net

投げ落としたのか

5名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:04:09.43 ID:qEelRo+O0.net

柵の隙間から落ちた?

6名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:04:20.80 ID:qQR5yhzO0.net

出窓の高さとベットの高さが一緒だったのか?
その状態で窓開けて寝るとか普通は怖いだろ・・・

7名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:04:22.63 ID:8hkVhrjl0.net

どっちにしても親の責任。

8名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:04:38.11 ID:g7L/Xtjq0.net

あ や しい

9名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:04:41.16 ID:3ErQ8lQ70.net

「ペロッ・・・ん、これは?!」

10名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:04:46.62 ID:9FwP2Vsk0.net

しつけの為に落とした。

11名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:05:03.39 ID:ZMwOyVR70.net

自殺だべ

12名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:05:10.64 ID:upqjpq6k0.net

出窓から赤子が落ちるってどういうこと?
意味がわからないんだけど。赤子が自力で出れるの?

39名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:08:31.82 ID:rpAGD2Yo0.net

>>12
ベッドが出窓の横にあったんだろうな

29名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:07:03.81 ID:8hkVhrjl0.net

>>12
一歳ならはいずりからモノに登ったりできる。

36名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:08:21.77 ID:upqjpq6k0.net

>>29
そうなんだ。自力で登って転落って1歳で自殺になるのか

44名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:09:39.05 ID:Ep1azkHF0.net

>>29
1歳なら歩ける

37名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:08:22.59 ID:GSvUAk6W0.net

>>29
1歳11ヶ月ならもう赤子は卒業してるから余裕だね

13名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:05:12.35 ID:xRALaJb30.net

ダイビングメッセージか

14名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:05:22.31 ID:BLsJzNIA0.net

事故死装うなら、真下に落とさないとなぁ
マンションと駐車場距離あるから、大人が真横にほおり投げない限り駐車場に届かない

15名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:05:26.95 ID:kAWDnezF0.net

おまえらww

17名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:05:35.99 ID:eLT1Cgea0.net

これは自殺、間違いない

16名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:05:30.72 ID:x4y6DP/e0.net

おまいら、まず画伯に謝れ

19名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:06:09.04 ID:M2r9OdO30.net

画伯じゃないよ

20名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:06:10.15 ID:BWwHkQh10.net

出窓から?
不自然じゃね?

23名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:06:48.78 ID:jCEJxK3/0.net

生後一年で悟りの境地に達するとか

24名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:06:48.80 ID:lwpj8WJG0.net

どの道離婚だわな

25名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:06:51.49 ID:VKdF6cXR0.net

うわー

27名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:06:59.72 ID:J8ls7s7F0.net

生きるのが嫌になったんだろ
その気持ち、わからなくもない

28名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:07:00.00 ID:/9I87jv70.net

はやりの高所平気症か…

30名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:07:06.72 ID:1Sa06VEY0.net

育児ノイローゼで投げ落としたんじゃないの?(^o^;)

31名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:07:25.10 ID:m8Y8blAu0.net

1歳児が自力で転落できる窓だと?

33名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:07:49.77 ID:gB6cW7Yr0.net

高所に住んでるとこれが怖い

38名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:08:30.01 ID:MayjIN6c0.net

障害児かどうかで判断が違ってくるが
格子を設けないとダメだよね
規格を作るべきだと思うぞ、マンション業界率先して

35名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:08:10.46 ID:EHZ4wH4z0.net

ヒント:京都

40名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:08:39.31 ID:ZW1iNjpQ0.net

京都 20歳の母親

41名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:09:19.87 ID:ByUv4a8n0.net

滅多なことは言わない方が良い
ただ、子供がDQNネームだったらその可能性は格段に上がる

43名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:09:28.81 ID:lwLRDpaO0.net

どこでもよじ登るからなー
うちの八ヶ月もよくベッドのヘッドボードによじ登って、出窓のカーテン引っ張ってるわ
一歳なら登っちゃうよね

46名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:09:43.12 ID:CoBYSQCo0.net

妙だな

47名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:10:12.30 ID:TTuppGyz0.net

一才が出窓に登って転落?w
落としたんだろ

54名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:11:52.46 ID:GSvUAk6W0.net

>>47
登りやすい物置いといたり鍵開けっ放しなら転落も十分あり得るよ
落としたってのもあり得るけど

77名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:17:42.80 ID:TTuppGyz0.net

>>54
このマンションがどういう出窓か知らんがだいたい1メートル以上高さあるだろ?さすがに1才の子は登れると思えん

49マカロン(οдО;)2016/05/24(火) 16:10:50.39 ID:yeSl6TKPO.net

出窓で下の景色見せながらあやしてたんだよ
そしたら手が滑って後の祭り

50名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:10:53.98 ID:Fr7S0gvS0.net

わざとじゃないかもしれないけど
別に死んでもいいや~みたいな感じだったのかもね
普通は窓のカギ閉めて転落しないように注意するから

51名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:11:26.96 ID:n5q7r9m40.net

母親が画伯だと思う

55名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:12:28.09 ID:H0ZzXEUC0.net

次は落とさないでね

56名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:12:31.23 ID:pNlDEmY20.net

>20歳の母親

これが答え

57名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:12:32.28 ID:VfsmraDH0.net

母親が二十歳で子供が1歳
18歳で妊娠、19歳で出産

あー・・・

58名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:12:47.95 ID:YLi+OtFQ0.net

舞鶴って京都だったのか
福井県だと思ってた

60名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:13:10.01 ID:Fr7S0gvS0.net

わざと落としたか、事故なのか結局誰にもわからないしね
どっちみち事故で済まされるんだろう

62名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:14:12.74 ID:Hjy06H1j0.net

なぜ対策しとかないんだよ・・・

63名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:14:25.86 ID:XNuZ0cYn0.net

ショック過ぎる

65名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:14:44.87 ID:H9cPcFcR0.net

勝手に落ちるって
どんな構造してんだよこのマンソン

67名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:15:23.74 ID:AWnnBRjM0.net

ダウト

70名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:16:08.64 ID:M7vkGWkd0.net

出窓に男児の指紋は?

99名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:23:10.30 ID:zUIJtFb20.net

>>70
なかったら面倒になるから、敢えて調べないんじゃないの?
事故死にしたいんだから

71名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:16:39.44 ID:Yxi+9t8L0.net

自分が寝てやがるw

72名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:16:40.33 ID:px08FvYS0.net

知り合いの消防の人に聞いたんだけど
親がやっちゃったんだろうなってケースは結構あるらしい

73名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:16:54.71 ID:2tKbi+zw0.net

あー
親がベッドにダイビングすると
その反動で寝ていた子供が飛んでいくあれな

74名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:16:55.28 ID:q03F771N0.net

へえ

78名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:17:57.59 ID:7AKvg5xI0.net

マンションの出窓の影像見たら、出窓にベッドをくっつけてる感じだよね
これは1歳でも上れるわ

81名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:18:46.29 ID:6zrkBnWc0.net

犯人は>>1の文章の中にいる

82名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:18:55.05 ID:QW53+ExQ0.net

事故物件追加だな

83名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:18:56.77 ID:twNmrd8fO.net

母「そぉい!」

87名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:20:34.20 ID:bfQa8pZf0.net

1歳児なら出窓の横にベッドかソファがあれば這い上がって落ちるのはありえるな
かわいそうだが高齢出産のBBAよりはまだ次も産める20歳で良かったか

88名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:20:40.11 ID:fRqEV00j0.net

うちも怖くて窓ロック付けてるよ

暑くなってきたから窓開けたいけど、チビがベッド上から窓外見るのが好きで開けられない

94名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:22:04.63 ID:Yxi+9t8L0.net

>>88
おまえ可愛い我が子のことよく「チビ」とか罵倒できるなクズが

100名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:23:14.31 ID:day75bME0.net

>>94
それってマジで言ってるの?
釣りだよね

89名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:21:11.83 ID:dQr/LRqi0.net

事件の臭いが

93名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:22:01.49 ID:1f6qS73B0.net

1歳児「死にたい(´・ω・`)」

常識的に有り得ない(´・ω・`)

95名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:22:08.74 ID:9npJX/bJ0.net

昼寝で育児放棄

96名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:22:16.24 ID:IP2ps8tL0.net

ゆとり世代産まなくていい!!!!!!!!!!!!!!1

97名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:22:33.41 ID:cK8+vUV00.net

ベッドと出窓が陸続きな配置なんかね

98名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:22:45.90 ID:UI3/XhXy0.net

うちは出窓モドキの外側に小さな出っ張りがあって、そこにエアコンの室外機が置かれているんだが、
ある日ネコがいない。探してるとなんか妙なところからニャーニャー聞こえて、まさかと思って窓を開けたら室外機の横にいやがった。
ここ9Fだぞ。あぶなかった・・

117名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:25:52.85 ID:UI3/XhXy0.net

>>98の続き 肝心な事を書き忘れた。
その出窓モドキだが、ベッドサイドにあるんだがかなり位置がひくい。
ベッド上面から出窓の縁の高さまで20センチかそこらしかないんだ。
だからこのお家もそういうレイアウトになっていたら、事件性はなく純粋に事故としてありえる話だと思う。
ただ、乳幼児がいるなら未然にどうにかしておくべきだったな。

104名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:23:46.52 ID:EWa+PS660.net

これはすごい
過失のレベルが一味も二味も違うな

105名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:23:47.32 ID:tEejFmjy0.net

この母親は一生「ホントは投げ落としたんじゃね?」という疑惑の目で見られ続けるのか…まともな神経じゃいられないだろうな

112名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:25:00.00 ID:ot7sHQ210.net

>>105
どっちにしろこの母親が殺したのも同然だけどな

106名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:23:48.56 ID:bRuu7jiK0.net

どう転んでも怖い

109名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:24:09.38 ID:Yxi+9t8L0.net

何で添い寝してた時に限って落ちたのか
普段親が見てない時に落ちてもおかしくないよな

110名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:24:09.88 ID:wb/lXphW0.net

あっ‥(察し)

111名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:24:12.58 ID:9gUkLYNT0.net

寝ながら放り投げるとか物凄い技やな

116名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:25:37.71 ID:1h2H8FbvO.net

無理やろ
一歳でオムツしながら窓開けてベランダ出て乗り越えるのわ…
どんな脚力やねん
はよ逮捕しなはれ

125名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:28:55.55 ID:DI493Md7O.net

>>116
一歳でも一歳になったばかりなのか二歳近いのかで随分違う。
二歳近いなら有り得る。踏み台になるような物があれば使っちゃう。

118名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:26:32.81 ID:ByUv4a8n0.net

ただ、事件にするなら白昼堂々とってのは避けそうな気もするが・・・
夜の8時くらいに、こそっと(ry

119名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:27:02.03 ID:Tv3CogrD0.net

1歳で出窓に上れるとは運動神経抜群だなぁ(棒)

120名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:27:18.42 ID:a7ID5s+H0.net

こういうレイアウトなら余裕だな

126名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:29:00.33 ID:fRqEV00j0.net

>>120
うちもこんな感じ
鍵ガチャガチャするし、別売ロック2つ付けた

134名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:32:21.62 ID:u6/vO6x/0.net

>>120
こういう部屋住んでみたい

121名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:27:20.09 ID:IdN0cYuK0.net

ドラゴンボールで赤ん坊のパンちゃんが空を飛んでいたから
それを見て、おお!と思ったんだな。

122名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:28:04.70 ID:TJrOTb0S0.net

大学の寮で同級生が窓際のベッドから落ちて朝方発見されたんだよなあ

123名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:28:45.91 ID:KqqdKYL70.net

エクストリーム自殺

124名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:28:51.25 ID:UqOUgQg70.net

上手く始末しましたね

128名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:30:04.21 ID:fAyDKEqI0.net

子供って1歳半ば過ぎると階段や段差大好きブームがくるんだわ…
危険を分からず高い滑り台もどんどん上にいこうとするし
椅子、テーブル、ベッド何にでも上りたがる
踏み台や豆椅子が持てればどこにでも上がるのでとにかく目が離せないよ
ふとした気の緩みでまさか…という感じなんだろうな 気の毒だわ

129名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:30:27.37 ID:X6sSQTDW0.net

うちは子供が小1になったので、こういう↓ベッドを
買ってやった。位置的に小窓のある壁際しか置く場所が無く
窓に転落防止の格子を付けた

136名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:33:45.95 ID:JEB6E8Vs0.net

>>129
それの階段じゃなくて梯子ついてる奴、いま家の寝室にあるわww
子供いないけど甥っ子のお泊まり用にw

130名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:30:42.51 ID:zUIJtFb20.net

日本って偶然に自殺とか偶然に事故死とか偶然に原因不明で急死したって多いよな

131名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:31:10.57 ID:p3nnwRoN0.net

出窓にストッパー付いてなかったのかな、しかも網戸もなく開けっ放し?
うーん…

154名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:41:33.61 ID:Orv+kSKv0.net

>>131
この時期に女の人が網戸もせず窓開けて寝るのは不自然だな
男でも虫とか入るの嫌で網戸は必ず閉めてる

175名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:50:21.01 ID:M7vkGWkd0.net

>>154
5階以上になると蚊が飛んで来れないって聞いた事がある。本当かわからんが。

187名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:54:28.66 ID:Orv+kSKv0.net

>>175
いや6階に住んでるが普通に虫はいるぞ
コバエやらGを甘く見るなよ

133名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:32:18.12 ID:czi8698IO.net

三階以上の建物にすむ感覚がわからん
イヤおれは公団住宅五階に住んでたけどさ

137名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:34:44.44 ID:MTZzUakk0.net

出窓とベッドがくっついてるじゃん
初めてつかまり立ちできた日が転落の日か・・

141名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:35:31.43 ID:kFQ29tnM0.net

出窓開けて寝てたってことだよな?
1歳ぐらいということは、ヨチヨチ歩きの頃だろ?
一番目を離せない時期なのに、窓開けっ放しで寝入るってあり得ないわ

146名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:37:23.34 ID:OhQVxUfg0.net

通行人に当たらなかったのは幸い

150名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:39:46.95 ID:HdugCDVm0.net

写真見ると網戸が壊れてるようにも見えるから
昇って寄りかかったのか?

158名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:43:13.73 ID:RE0lIO2a0.net

>>1
「ママ、今度は、落とさないでね」

161名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:44:57.97 ID:YUaU6uHj0.net

ライオンは子供を谷に突き落とし、這い上がってきた子だけ育てるという
この親も、、、、

166名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:48:19.35 ID:mkAhG3/C0.net

獅子の子に育てようとして

168名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:48:26.21 ID:3evTVku60.net

最近の網戸ってなんで動くようになってんのかね
あれ危ないし隙間ができて虫が入ってくるんだけど

178名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:50:33.01 ID:LUlo8LH80.net

出窓が空いてたとか確信犯じゃないですかw

179名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:50:51.89 ID:llIfu30a0.net

赤ん坊を舐めてはいけない
マジ目なんて離せない・・・

181名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:51:29.37 ID:0JhLmxuw0.net

もうマンションは窓禁止な

195名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:56:22.90 ID:jpT0ufJV0.net

ベッドを窓の高さと同じぐらいにした上で窓に密着させて設置した上に
その日はたまたま窓の鍵を閉めずに添い寝した?あり得ないね

196名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:56:52.69 ID:IvCbWSv50.net

現場映像だと網戸が破れてたから、網戸の弾力を面白がって体重預けて遊んでいるうちに破けて堕ちた感じだな

143名無しさん@1周年2016/05/24(火) 16:36:05.01 ID:bRuu7jiK0.net

普通は最初にそういう心配するんだけどね

【PR】超巨乳!メガトン級の彼女ができました【ASOBO】

引用元:【社会】男児死亡 マンション6階出窓から転落か 「ベッドで添い寝をしていて目を覚ましたら子どもの姿がなかった」京都・舞鶴

コメント

タイトルとURLをコピーしました