
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:02:33 ID:YJA2
Officeなんて当然まともに使えないしソフトの扱いどころか基本操作もおぼつかなそう
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:04:06 ID:rosA
実際自宅のPCはアマプラネトフリYouTubeみるだけの機械になってるやつ多そう
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:04:36 ID:XCcf
馬鹿だなぁPC要らないものだと思わせといた方が得なのに
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:04:48 ID:vnyR
ぶっちゃけ大した事してないわ
せいぜいゲームとネットサーフィンだけや
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:05:41 ID:46E4
PCエンジンは生活必需品やろ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:07:10 ID:dYkP
ワイpc派やけどぶっちゃけネットサーフィンなんかスマホで十分やろ
今どきoffice自宅で使わないといけないレベルの仕事ってそんなに無いしリモートワークもだいたい会社のpc貸し出しや
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:07:35 ID:YJA2
>>36
いうほど十分か?
画面小さいわタブの管理めんどいわで家にいるならPCでええやん
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:12:53 ID:Bzpb
でも実際グループワークとかで書記なのにタイピング遅いやつとかイラつくわ
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:14:27 ID:yJN0
>>85
それこそスマホで録音してから聞き直して議事録作ればええのにな。
343 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:46:35 ID:hS7V
スマホはなんでもかんでもアプリアプリアプリやめろや
ブラウザに統一しろ
345 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:46:51 ID:YJA2
>>343
いい加減統一してほしいよな
347 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:46:55 ID:vnyR
>>343
これはよくわかる
351 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:47:20 ID:ini1
>>343
コレスメンス
354 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:47:26 ID:SwEG
>>343
スマホのブラウザ使いづらいからな
375 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 14:50:48 ID:vnyR
タイピングが一つのハードルになってるのは間違いないと思う
ひらがな読めればそれなりに打てるフリックとは違うし最初はそこが苦痛や
572 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 15:09:00 ID:83r5
逆にpcで何すんの?
ゲーム以外で
575 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 15:09:15 ID:SwEG
>>572
プログラミングとか
576 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 15:09:17 ID:YJA2
>>572
ネットみたり何か制作したり
696 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 15:20:52 ID:dYkP
そういえばプログラミングが義務教育になってる世代はまだ大学生行く年齢じゃないな
未来はどうなるんやろね
703 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/12(水) 15:21:51 ID:TE4n
>>696
プログラミング(笑)やぞ
タブレットでお遊びみたいなのをやるだけ
言語も学べんしなんの意味も無い
転載元:謎の勢力「PCとかいらん。スマホで十分。」←こいつらのPCスキル
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665550953/



コメント