【悲報】日本政府さん、2年連続で国民健康保険料引き上げへwwwwww

(画像の出典元)

1風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:06:21.60 ID: ID:jBrH0g+R0

自営業者やフリーランスの人などが加入する国民健康保険(国保)の保険料について、厚生労働省は来年度から年間上限額を今より2万円引き上げ、年間104万円とする方針を固めた。

28日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会で提案する。高齢化で医療費が増大する中、高所得層の負担を引き上げることで、中所得層の負担を和らげる。今後、上限を定める政令を改正する。

保険料の上限額の引き上げは、3万円引き上げた今年度に続いて、2年連続となる

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6442958




25風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:23:26.53 ID: ID:Xou4zH7E0

みんな苦しいときになんでさらに金取るんや?



5風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:07:51.07 ID: ID:rW+ffdx7d

これのMAXって最高税率のラインと同じ金額?



6風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:09:02.87 ID: ID:ZkzT7vu90

医者から取れよ



8風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:09:32.00 ID: ID:ImabRsi10

ガチでもう終わりだよ日本
未来に先を見出せない




12風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:10:46.41 ID: ID:5/7kRmFn0

2極化しちゃってて中所得者ってそんないなくね



13風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:11:00.25 ID: ID:WkwfHrUP0

年収500万なら負担減るか?



14風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:13:34.21 ID: ID:dZ3OXWZt0

国保って入らない選択できないんだっけ?







15風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:14:58.01 ID: ID:jBrH0g+R0

>>14
生活保護とるか社保に入らないと
絶対加入しなあかん




17風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:15:51.14 ID: ID:raOgNd3x0

高所得者層(自分たちは含まない)だからそら批判されるよ



18風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:16:13.20 ID: ID:Aw3T3Q/LM

高所得層から取って中所得や低所得の負担緩和言っててもどーせ
高所得層だけじゃなく中所得や低所得の負担も増やす気やろ
わいは知ってるんやでお前ら国がそういうやつだって




19風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:17:30.88 ID: ID:Df8h+mhed

うちのジジババなんて金有り余った状態で死んでいったけど、、、



21風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:19:03.86 ID: ID:L4mW/Hwc0

芸術の才能さえあれば芸術協会の保険に入れたのに…とずっと思ってる



23風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:20:42.04 ID: ID:bm0TJ9/Z0

カネの流れ堰き止めてるのは使わず溜め込んでる大企業なんだから内部留保税でも作れば?



39風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:33:30.46 ID: ID:SXzYaCFD0

>>23
実際はすっからかんだったら泣けるな




111風吹けば名無し2022/10/28(金) 10:06:15.20 ID: ID:13Hw/w/tM

>>23
これでええよ
資本金かなんか基準にして内部留保に一定率課税すりゃええわ
無けりゃ取れないわけだから問題ない




26風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:24:03.86 ID: ID:qSxygi9ha

頑張っていい会社入った方が損するクソみたいな仕組みやなw



28風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:25:23.34 ID: ID:CFQ6MmLLM

もう終わって蛸の国



31風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:27:37.17 ID: ID:zUMzAZK00

電気代2割減と相殺やなうちの場合



33風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:28:59.19 ID: ID:qSxygi9ha

保険料払うために身体壊す羽目になるな



35風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:30:38.76 ID: ID:+tVqaSVc0

日本政府ってぼろい商売なんやな



36風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:31:09.19 ID: ID:/Tial4Fud

定期的に体壊さんと元とれんやろ



37風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:31:38.36 ID: ID:+tVqaSVc0

お偉方は天上人だからお目芽とお空が曇ってて庶民の暮らしが見えないんや
実際に下界に降りてこない限りな




38風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:32:22.68 ID: ID:SXzYaCFD0

こういうことの決断は誰よりも早いな



40風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:34:02.74 ID: ID:v19hT0fD0

給料増えへんのに税金上げて社会保障と自衛隊は予算増やす
アホちゃう?




41風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:35:00.75 ID: ID:9VvUf8mg0

そら社会保障費は逼迫してるだろうけど
まず意味のわからないお友達企業へのばら撒きからやめたら?




43風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:35:25.03 ID: ID:Xou4zH7E0

これひょっとして働かないほうが得ちゃうの



44風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:36:23.07 ID: ID:QKcu1yjU0

いや、国民が努力すればいいよね
国に文句言っても何も変わらないよ?アフリカよりも恵まれてるんだから甘えだよね




45風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:36:29.09 ID: ID:NRGDpW9+0

他人の金で医療サービス受けるって図々しいよな
特にお薬自慢してるメンヘラ




48風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:38:35.77 ID: ID:uhAE/zTr0

中所得者層のために(嘘ンゴ爺婆に配るンゴ)



49風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:38:41.51 ID: ID:Xou4zH7E0

せっかくコロナ流行ってしばらく病院から老人の姿消えてたのにまた老人が朝から病院にめちゃ集まっとる



50風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:39:08.82 ID: ID:mvp3Tj6C0

自営業者やフリーランスの人などが加入する国民健康保険(国保)の保険料について、


ん??????フリーターや無職、学生も加入してるけど??????




53風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:40:18.37 ID: ID:dZ3OXWZt0

これの引き換えに厚生年金から付け替えするって寸法で貧者同士をいがみ合わせるのか
エグいことする




54風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:40:30.16 ID: ID:qSxygi9ha

これ結局ド底辺でも保険料上がるんやろ?



61風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:42:01.73 ID: ID:mvp3Tj6C0

>>54
上がる
書き方で印象操作してるけど国民保険加入者の大半が無職やフリーターであって
自営業者やフリーランスではない




55風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:40:32.89 ID: ID:UcNYnHjOa

なお社保






63風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:42:21.81 ID: ID:gUArDjj0p

>>55
ガチでクソ
ワイは税金と保険料のために働いとるんやないで




67風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:44:22.89 ID: ID:UcNYnHjOa

>>63
雇用保険も今月から上がったよな






57風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:41:10.81 ID: ID:Zq7xMEA5d

国保も累進にしろよ
金持ちからは百万くらい取れ




66風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:43:44.99 ID: ID:fPLMJhJW0

来年の分も払った人は追加無しで頼む



68風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:44:30.93 ID: ID:UBfKIvlX0

収入中級層以上からあがるならまだわからんでもないけどド底辺もあがるんならアホやろ
消費税の負担が同じじゃないのと一緒やんけ




71風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:45:33.54 ID: ID:8lNDJRCad

一律3割負担にすりゃ上げなくてもええんちゃうの?
この国アホしかおらんのか




78風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:50:28.17 ID: ID:h+l4wt240

増税と規制だけしかできない政府って必要あるか?
もう運用だけで政治って無くしてもええんちゃう




80風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:52:13.35 ID: ID:G3Hzh1l40

保険料は応分負担にすべきだと思うんだよなあ
使えば使うほど利用率が上がる仕組み
無駄に病院に行く年寄りは減るしみんな健康にも気を使うだろ




84風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:52:54.02 ID: ID:hBVMzxPYp

病院行く必要のない老人を薬漬けにしてる医者をやめさせろ
あと病院を老人の暇つぶし場所にするな




85風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:53:36.11 ID: ID:tsKIjK+m0

じわじわ首絞めていくタイプ



86風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:54:05.21 ID: ID:Zk3WW/Qq0

税金あげる前にお前ら政治家や官僚の使い方見直すのが先だろクズが



88風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:54:37.50 ID: ID:FuPPX3A50

ジジババの死亡超過が増えてるのに引き上げる必要あるんかいな



92風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:57:30.64 ID: ID:1j7LDr/Ka

働けば働くほど税金取られてるって何よ
もう所得関係なし税率下げろよ




95風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:59:04.26 ID: ID:VNFyRDEmd

これで個人事業主応援とかなんや



96風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:59:17.14 ID: ID:84o/wWWl0

税率下げると税率上げる大義名分つくれなくなるのでダメです



97風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:59:26.43 ID: ID:LIFeqgvX0

結局引きこもりが正義やな
余計な金使わんしコロナ感染も防げるし




103風吹けば名無し2022/10/28(金) 10:03:36.39 ID: ID:S0SyJDWmp

>>97
引きこもりも健康保険は払わなあかんで




100風吹けば名無し2022/10/28(金) 10:02:48.04 ID: ID:tNs8lGg60

しれっと厚生年金も健保も上がってる



101風吹けば名無し2022/10/28(金) 10:02:48.13 ID: ID:GT+GFCni0

暴走しすぎやろ
国保だけじゃなくインボイス制度も始まるし介護保険料と消費税も増額するって言ってるらしいやん
絶対耐えきれない人間出てくるやろ




107風吹けば名無し2022/10/28(金) 10:04:28.99 ID: ID:2gUgobbW0

消費税アップも待ってるで〜!



110風吹けば名無し2022/10/28(金) 10:05:43.35 ID: ID:WxK3bwfD0

全部年寄りに吸い上げられちまう😩



29風吹けば名無し2022/10/28(金) 09:26:56.36 ID: ID:uW+q/7yw0

いい加減一揆起きるやろ



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666915581/

コメント

タイトルとURLをコピーしました