【悲報】京都市(財政破綻寸前)さん、370億円掛けた超豪華新庁舎を作るも欠陥まみれで市民ブチギレwwwwwwww

1風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:25:55.96 ID: ID:x8YXRIs10

財政難にある京都市が373億円かけて整備している新庁舎に、職員が入り切れない見通しであることが明らかになり、見積もりの甘さに、市民からは不満の声が上がっています。

市民の憩いの場 動物園の値上げに、「敬老パス」の対象年齢を引き上げ…。財政難の京都市で、様々な住民サービスに影響が及ぶ中…。

「無駄使いというか、もう少し計画的にしてほしかった」「京都が潰れてしまいます。」

市民から批判の声が上がっているのが…新庁舎のスペース不足と、年間6億円超の賃料です。

京都市は、5年前から373億円をかけて市役所の整備を進めています。


木村智子記者「現在、職員はいくつかの民間のビルに分散し、業務にあたっていますが、新庁舎ができても部屋が足らず、入居できない可能性があるということです」

本庁舎に入るべき職員は4000人。うち1000人分のスペースが足りなくなる可能性があり、結局、民間ビルを借りることになります。

財政難の京都市 373億円かけて整備の新庁舎に職員が入り切れない見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/327d5fc16747f4bf6d0041215f0edcc3146521b3






17風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:30:39.97 ID: ID:Xt0Lo46t0

えらい立派な建物どすなぁ~



3風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:26:22.69 ID: ID:x8YXRIs10

京都が誇らしい
京都人でよかった


















4風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:27:37.05 ID: ID:OFF68xc70

早く財政破綻して大阪と合併してくれ



5風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:27:57.24 ID: ID:rXKBtzYe0

全然足りてなくて草







8風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:28:42.51 ID: ID:P4rF2Hzjd

ほなぶぶ漬けでもどうですかぁ?



11風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:29:46.83 ID: ID:TvSDloCcM

そもそも4000人も要らんだろ
どれだけ税金で無駄な職員飼ってるんだよ




18風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:30:51.13 ID: ID:XnCXJ0VR0

>>11
ほとんどがパソナからの派遣やぞ




13風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:29:55.62 ID: ID:Eoab3Y4g0

実は3000人で回せるって事なのでは?



15風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:30:00.87 ID: ID:OFF68xc70

まじで京都市が助かる道は大阪に吸収されるしかない



16風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:30:32.31 ID: ID:DXlnFPWP0

もうお前はただの二流地方都市や
現実見ろ




19風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:30:59.22 ID: ID:KGzM/UcE0

死ねどす



20風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:31:11.52 ID: ID:hPFaS6tX0

公務員脳極まれりやな
自腹で作らんから大して考えんわなぁ




21風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:31:13.12 ID: ID:vzCp2YZfd

ホンマえらい計画的ですなぁ



22風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:31:24.79 ID: ID:3V48gk0Bd

京都民さん高福祉のせいで負担でかいのに福祉そのままでかつ市民からは金とらず観光客から税金とれ言うてるからほんま頭おかしいで



26風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:33:28.19 ID: ID:zCs0eWDqd

これよう考えはりましたな〜えらい立派な建物で〜



28風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:33:49.13 ID: ID:qHf6Dk7z0

京都市民ってどこに住んでるかでヒエラルキーあるんやろ?
財政破綻しているなかでの階級決めって、どこが空き缶拾いのエリアか決めてるホームレスみたいやな




30風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:34:30.38 ID: ID:3V48gk0Bd

寺社のせいにしとる人もいるがその分は普通に国から補助でとる
学生多いからとも言うが課税世帯率京都43%政令市平均47%や
京都と課税世帯率さほど変わらんところは普通にあるしそれはメインの理由やない
ほんま金使いすぎや




32風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:35:03.11 ID: ID:jqsFxnx+d

わてらにはよう分かりませんがこれ京都では流行りの建造物なんですか?



33風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:35:05.38 ID: ID:Xt0Lo46t0

これ下位1000人は自主退職しろって意味で京都人なら誰でもわかるメッセージらしいな



65風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:47:39.10 ID: ID:W2qH8zCT0

>>33




34風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:35:32.01 ID: ID:OFF68xc70

京都を救いたい



37風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:36:49.28 ID: ID:/shY4jkvd

さすが京都ですわぁ格式と伝統を感じますなぁ



41風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:39:35.91 ID: ID:G+IrnEUu0

コロナ収まったら外国人旅行者も戻ってくるだろし何とかなるやろ



46風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:41:15.95 ID: ID:OFF68xc70

>>41
マシにはなるけど根本的な解決にはならへん
京都は重要文化財が多すぎてビル建てられへんから税収が少なくなるし 問題児である地下鉄が残ったままや




45風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:41:08.00 ID: ID:Ml37Mvtb0

こんな立派な建物を建てはってさぞかし仕事がはかどることでしょうなあ



55風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:43:48.79 ID: ID:fovBC6WLa

京都に限らず敬老パスなんて廃止しろよ
どうせいつかは廃止になるんだし今の年寄りだけ優遇しなくていい




56風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:44:29.19 ID: ID:tVP29oc7a

10年後か20年後ぐらいに財政再建団体になるかもな
ほんまに京都市の財政ヤバい




58風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:45:03.49 ID: ID:UYV93BE0d

京都は景観条例緩和しないとどうにもならへんで



60風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:45:30.54 ID: ID:niuZsJNDa

市長「お前の席ねーから」
市役所職員「」




62風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:46:32.22 ID: ID:8dtBhN6A0

1/4の1000人入らないってもう見積もりの甘さとかそういうレベルの話ちゃうやろ



67風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:47:47.54 ID: ID:T/bvk4iB0

>>62
ガチで中抜きするために手抜きに見せかけた建築だったりして
新庁舎増築するってなればまた予算降りるやろ




69風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:48:43.24 ID: ID:0WRB/nVh0

これが京都流の肩たたきやぞ
入り切れん職員はクビってことや




72風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:52:30.50 ID: ID:T/bvk4iB0

>>69
これから椅子取りゲームが始まるってわけか
映画の題材にしたら面白そう




71風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:50:57.80 ID: ID:4t9aMmqH0

つか夕張みたいに主要産業が消滅して何の需要も無くなって財政破綻するならまだしも
多数の人口を抱えた自治体が財政破綻とかギャグ以外の何物でもないで
しかも主要産業に携わる奴が免税特権持ってるからとかいう理由で




78風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:55:41.52 ID: ID:HuWoZgGPa

京都はカットマンの維新に来てもらうくらいしか復活しなさそうやな
もう公務員含めて腐っとる
誰かが政治家も公務員もシバカなあかん




86風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:59:44.30 ID: ID:XtpG4zced

京都人はもう駄目だな
時代についてこれてないわ
最初に滅びるのは京都になりそう




87風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:02:15.30 ID: ID:OFF68xc70

もう京都は終わりや



89風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:03:46.16 ID: ID:gEylP3xJa

まじめに大阪に併合されるくらいしか京都が蘇る手段なくないか?



91風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:06:08.57 ID: ID:OFF68xc70

>>89
それしかない




90風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:05:59.15 ID: ID:nVpx+3ok0

あの恵まれた文化財から何で財政破綻するねん



92風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:06:42.81 ID: ID:OFF68xc70

>>90
文化財多すぎてビル建てられへんくて税収が少なくなってるからや




95風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:07:52.70 ID: ID:OFF68xc70

なんなら文化財ない方が京都の経済はうまくいってたはずや



98風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:10:28.99 ID: ID:C2mok2Okd

仕事で給与調査とかするけど京都ってマジでやばいよ
仕事もないし大阪の隣と思えないくらい給与安い
間違いなく潰れるわ




100風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:12:52.10 ID: ID:y7k7+eYi0

どういう事なんやろな
さすがに設計の段階で職員収容人数の把握が無いとかありえないだろうし




101風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:14:31.43 ID: ID:oO6TU5mqp

豊島区「区役所にタワマンくっつけて売り出したらタダで建てられたわ」






104風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:18:02.21 ID: ID:eNjSmCO20

>>101
立派なお役人さんやなぁ
(そんな恥ずかしい真似できるわけないやろがい)




108風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:21:56.95 ID: ID:33zMI1aua

財政破綻の主な原因は何よ



110風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:22:39.28 ID: ID:OFF68xc70

>>108
万年赤字の市営地下鉄




112風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:24:02.28 ID: ID:lug7I1x40

首切り準備よし!!!



114風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:24:49.44 ID: ID:f80Ej8EW0

全然足りてないの草
一部署分足りないとかそんなレベルじゃないやん一部署でも大概だけど




116風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:24:57.34 ID: ID:Vbm/br/j0

入らない人を解雇すれば一石二鳥だね



117風吹けば名無し2022/10/30(日) 18:25:39.53 ID: ID:OjyBDBlUd

さらに税収やばい原因として京都の人口減少よ
大阪京都神戸ってどれも人口減少数でもトップ5入ってるんよな
というか人口統計的には関西圏がこれからドチャクソ人口減って余りだらけになるはずや




25風吹けば名無し2022/10/30(日) 17:32:49.43 ID: ID:0tJBbES80

京都人でも直球で悪口言うレベル



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1667118355/

コメント

タイトルとURLをコピーしました