老害「最近の若者は一を聞いて十を察してくれないから疲れる」

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:20:14.68 ID:+ob9lwqOp.net
老害「理解力ないよ、疲れる」
老害「詳しく説明されてる人は理解力ないと思われてるだけだよ(笑)」

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:22:27.89 ID:1AKPsIVj0.net
うっとうしいだけやな
物事全体的な流れをつかめてないヤツに高次の要求をすること自体間違い

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:22:38.32 ID:fVS9Hzgn0.net
自分の都合の良くない人を頭の悪い人って言ってんのこの人

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:22:49.22 ID:Gorcz+yR0.net
勝手な推測してミスを犯すくらいなら言われたことだけやるわ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:23:05.64 ID:+ob9lwqOp.net
工業で2以上の事やったらぶっ飛ばされる

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:23:21.59 ID:n+niNyb10.net
教える側が無能過ぎ定期
自分の常識は他人の非常識

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:23:54.06 ID:6eGsdgXh0.net
完全な正論

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:24:31.75 ID:phduNUqu0.net
これ3やって2まででええんやってキレるんやろ?

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:25:26.33 ID:wWgeuo6ta.net
全部の長さ揃えてって言えばええやん

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:25:26.86 ID:qcHvfGNGp.net
余計なことするなって怒られるのは嫌やし言われたことだけやるわ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:25:41.20 ID:AheVp8xF0.net
レベル1まではやるべき
レベル2はやる前に確認取るべき

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:29:36.33 ID:tyIfvX6M0.net
レベル2以降を勝手にやると怒られるのが今の世の中だってわからないんか

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:29:41.60 ID:t1yQfrdE0.net
それやったら部品噛み合わなくなった言うてキレるんやろ?
あほくさ、辞めるわこの仕事

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:30:43.47 ID:MTst3bgF0.net
勝手にやったら余計なことするなって言うぞ…さあ言うぞ…

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:31:03.09 ID:INKTgowB0.net
最初は詳しく教えてあげて段階的にこういう指示が来たらこうするみたいにやってけば新人だってわかるようになるでしょ
いきなりこんなこと言われてできないと最近の若者は~とか言われたらたまらんわ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:31:08.68 ID:XlZjnNjN0.net
ゆとりが一番嫌いそうなおっさんやな

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:31:58.58 ID:n+niNyb10.net
老害「ここを短くしといて」
若者「どれくらい短くすればいいですか」
老害「そんな事も分らないのかよ理解力無いな」
若者「・・・」

若い人をエスパーか何かと勘違いしてるのかな?

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:32:42.46 ID:G091DC2Rp.net
いつ仕事を引き継いでも大丈夫なように仕様は最初から明確にしろや

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:33:13.08 ID:n+niNyb10.net
ダメな人ほど責任を人に押し付けたがる

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:33:52.00 ID:8JT/fF5p0.net
これは例が悪いだろ
なんでピンポイントでここだけ指定してるんだろうと不思議に思いながら言うこと聞いたらめんどくさがられるとか
考えさせるポイントが違う話

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:35:11.27 ID:D1vwS4LT0.net
でも察しすぎて余計なことするなやって言われてる若手もよう見るで
面倒くさがらず外したあかん箇所くらいは教えたれや

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:35:55.46 ID:pSpyBXk3a.net
なお、余計な事はするなも含まれている

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:36:41.93 ID:jQiT1eKo0.net
このオッサンに指示してた人は大変だったやろなぁ

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:36:57.58 ID:nLJKEh0b0.net
kzhtw?@kzhtw
図がマズそうなので文のみで。例えばマリオを作ってもらったらヒゲが無くて「ヒゲが無いので付けて」とだけ言ったとする。
作業者がマリオを知らなかったとして、調べずにてきとうなヒゲを作ったらレベル0、調べてだいたい合ってるくらいのヒゲを作ったらレベル1、完璧に作ったらレベル2、3。

8:26 – 2016年8月25日

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:38:19.64 ID:tejxcu790.net
>>45
やっぱ無能だわ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:40:52.48 ID:VHm51gbJ0.net
>>45
作図から読み取る能力が全く知らない情報を仕入れる能力にすり変わってるやんけ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:41:33.85 ID:OUrb61DX0.net
>>45
これと最初の例は全然違うだろ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:41:43.15 ID:5c6Sk+fzp.net
>>45
自分が説明下手なのを自覚しよう

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:39:23.89 ID:GhgvHPN0a.net
若者も自分で好き勝手出来るなら最初から3作るねん
なまじ老害がそこに居座っとるから、言われたことしかせんねん。変にいじるとキレるし
で、挙句に想像力が足らんとかどないせいと

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:40:48.45 ID:SUth3Hr0p.net
一万人に一斉に否定されてタジタジになってて草生える

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:42:41.47 ID:jaUaMhY60.net
こういう度量が狭いおっさんは勝手に応用したらしたらでぶちギレるんだよなあ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/26(金) 03:40:25.41 ID:ZjRsKwDX0.net
言われたことだけやると他もやっとけ
先を見据えてやると余計なことするな

どないせーっちゅうねん

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472149214/
老害「最近の若者は一を聞いて十を察してくれないから疲れる」

コメント

タイトルとURLをコピーしました