1:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:30:15.48 ID: ID:qgURETBka

2:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:31:48.68 ID: ID:R+H8Ow000
どういう状況だよ
3:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:34:55.92 ID: ID:JpqvPG/n0
業者ガイジやろ
6:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:36:09.36 ID: ID:w6T9SPIN0
これぐらい大したことないやろ
7:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:36:46.87 ID: ID:P3Hfm7mw0
そこまでやべぇ所か?
15:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:41:08.84 ID: ID:z8f3QkRf0
>>7
ヤバいで
ここは階段のササラという部分で階段を支える梁みたいなものや
そこに穴あけとるから階段の強度が落ちた状態になっとる
8:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:38:21.75 ID: ID:Jew1kkmC0
放置してると害獣入り放題だろ
9:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:38:47.40 ID: ID:rKich95l0
ゴキブリだけならまだカワイイもんだよ
10:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:39:21.60 ID: ID:UDGRdLdxa
これはない
11:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:40:07.24 ID: ID:H7JlKn4N0
ネズミに優しい設計
13:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:40:14.21 ID: ID:y9HyztLA0
ネズミ入ってきそう
14:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:40:45.35 ID: ID:YNx7jk7o0
ねこちゃんの出入り口
16:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:41:35.88 ID: ID:LLLjrlQ1d
年取ったら手すりつけられるからええやん
17:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:42:31.63 ID: ID:GK+OoNTO0
エアコンの設置でんな場所に穴開ける意味がわからない
現場作業員がフザケたかその上こんなんで会社ごと逃げるとかもイミフ
25:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:49:44.83 ID: ID:ifwmfQur0
>>17
外に繋ぐパイプ用の穴だろ
19:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:43:20.59 ID: ID:Y57tOMku0
抜け穴やな
20:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:43:26.65 ID: ID:fF2FBatG0
大切な小物の収納に便利そう
21:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:45:33.66 ID: ID:KQKtFl9T0
ここにエアコン付けるつもりだったのか
斬新だな
23:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:47:30.72 ID: ID:QiuUtlHb0
開ける前に止めーや
24:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:49:35.56 ID: ID:xRAITAeC0
クソ安いほぼ素人の個人業者とかじゃね
安い業者にロクなのはない
29:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:50:34.11 ID: ID:uL8syXPR0
エアコン設置って人集まらないのに需要凄いからめっちゃ儲かるらしいな
31:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:51:44.93 ID: ID:g2rc2e2Od
>>29
一昔前は1台5千円とか聞いたけど、今は値上がってるんかな
33:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:52:23.93 ID: ID:JcuVXhve0
どういう間取りでここに穴開くんや
34:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:52:28.45 ID: ID:7NDovaoRM
業者の保険に入ってるは当てにならない
そこそこ規模の大きいサブコンならまだしも、工務店レベルだと入ってない
37:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:54:47.24 ID: ID:Rn9dCrSs0
お金に困ってるような職業の人でもなさそうなんやからちゃんとした業者に依頼すればよかったのに
38:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:56:16.43 ID: ID:rKich95l0
家持ならエアコン業者は選べよ
穴あけちゃまずい所を破壊されたら遅いぞ
40:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:58:35.07 ID: ID:4h1fdIal0
ジェリーが出てきそう
41:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:59:22.35 ID: ID:8BAkefas0
大手家電量販店で買ってやって貰えばケツ持ってくれるだろうに
値段そんな高くもないし
42:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:01:07.30 ID: ID:ykd2j2/40
ここからエアコンの風出すためでしょ
50:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:07:27.42 ID: ID:7MH+mSFC0
電気屋と提携しとる所じゃなく個人でやっとる奴に頼んだんか?
51:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:08:02.64 ID: ID:hxSZpRwmr
意味分からなすぎて草
53:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:09:31.04 ID: ID:8BAkefas0
価格ドットコムでエアコン注文して個別に業者頼んだパティーン
55:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:15:03.24 ID: ID:YBwL+hkP0
どういう思考で階段のササラ部分に穴開けたのか意味分かんないんだけど
業者が素人同然だとして何の誤情報でこんなことしたのか誰か推測してくれ
56:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:17:51.25 ID: ID:dhMIxl4y0
>>55
後ろから開けたらここだったんだろ
60:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:20:27.62 ID: ID:YBwL+hkP0
>>56
あーなるほどこれか
58:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:19:20.38 ID: ID:08vSbh+l0
パテで埋めたらええやろ
62:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:23:56.18 ID: ID:SK06mcpr0
地面の冷気が漂ってくる天然冷房やろ
何が悪いんやこれ
63:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:27:18.16 ID: ID:Wfx7H6P50
普通こういうの室内側からキリで貫通させといてそこの穴を見つけて室外側からホルソーで抜いてくんだけど穴を勘違いしたんかね
64:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 17:28:51.05 ID: ID:EA0Ig3qpr
なんでそんなとこ開けるねんアホかよ
27:それでも動く名無し : 2024/04/05(金) 16:50:22.40 ID: ID:lBeJbZbi0
穴の中にいるぞ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1712302215/


コメント