1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:31:11 ID:Trp
彡(゚)(゚)「ほうほう、キャビアはチョウザメの卵の塩漬けなんか!」
彡(゚)(゚)「トリュフはキノコなんやな~豚さんが探すんか!かしこいな~」
彡(゚)(゚)「フォアグラはどうなんやろ?なになに?」
彡(゚)(゚)「卵から孵った瞬間、レールに乗せられ、オスはフォアグラ用のレーンに、メスは生きたままミンチにされたり、袋詰めにされ窒息させられ、廃棄される。メスの肝臓は静脈から遠く、適していないとされる。」
彡(゚)(゚)「鳥たちは自分の体がぎりぎり入る檻に拘束される。この場合は、羽づくろいや、そもそも羽を伸ばすことも、きちんと立ち上がることも、向きを変えることも、何もできない。できるのは、首を伸ばすことだけである。」
彡(゚)(゚)「読むのやめよ……」
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:32:09 ID:YU7
こんなん精神病むでほんま
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:32:25 ID:sfm
むしろせっかく見つけたキノコを人間にぶん取られる豚さんかわいそう
43 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:49:10 ID:cZy
>>4
今はイッヌやぞ
118 名前:名無しさん@おーぷん [ ] 投稿日:2017/01/16(月)11:30:40 ID:UOz
>>4
鵜「せやせや!」
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:32:44 ID:NOr
ひぇっ……
やっぱりフォアグラ糞
鯨N1
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:32:46 ID:T8c
フォアグラそんなうまいもんでもないしな
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:32:53 ID:8W5
捕鯨は駄目ンゴ
でもフォアグラはセーフンゴ
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:34:07 ID:yxg
>>7
鯨は賢いけどアヒルはアホだからセーフという風潮
いかんでしょ
9 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/01/16(月)09:34:19 ID:bE0
渋谷駅の前でフォアグラ食べるのをやめようみたいな呼び掛けをしてる奴がたまにいる
10 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/01/16(月)09:34:53 ID:h9n
美味いものを作る為にはガバージュというちょっぴりのスパイスが必要
11 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/01/16(月)09:34:55 ID:Trp
3~4週間で、彼らの肝臓は標準サイズの10倍に膨れあがる。
肝臓が他の器官を圧迫し、気嚢と肺を圧迫し呼吸困難を起こし、息をすることが難しくなる。
また、脚に不自然な角度に足を外側に強制的に動かされ、歩くことも出来なくなる。
動こうともがくことで、彼らの飛節(脚)と竜骨(胸部)の感染しそうに傷が開いた床ずれを、いっそう膿み、ただれさせる。
通常の羽づくろいはもとより、水を飲む行為すらできなくなる。
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:35:19 ID:Trp
ヒェッ……
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:36:22 ID:eMJ
肝って美味いからしゃーない
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:36:54 ID:d8g
油の塊を食べるための努力とは思えませんねクォレハ…
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:37:49 ID:Ej9
向こうの人:哺乳類未満はセーフ
アジアの人:全部セーフ
人間だから仕方ないね
16 名前:ななしさん@おーふん [/] 投稿日:2017/01/16(月)09:37:51 ID:81n
犬猫鳥は可愛がるのに
牛豚鶏は食うのか
ちなヴィーガン
人類速やかに滅亡しろ
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:40:39 ID:sfm
>>16
野菜は生命を奪われても生きたまま千切られても根を千切られながら引き抜かれても声あげないから心痛めなくてええよなあ
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:40:40 ID:Trp
フランス行った時に本場の食べたけどすごく美味しい!ってわけじゃなくて普通に美味しいな、くらいの感動だったから、フランス人がなぜここまで情熱を傾けるのかわからん
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:42:54 ID:DdX
東京でフォアグラの串焼き食べたら結構美味かったで
1本4000円くらいしたけど
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:43:08 ID:PpQ
自分が食いたいもん食えばええねん
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:43:18 ID:WrE
フォアグラ←アンキモの方がおいしい
トリュフ←マツタケの方がおいしい
キャビア←イクラの方がおいしい
はい論破
やっぱ日本って神国だわ
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:43:52 ID:Trp
>>27
一理ある
松茸はどうやら日本人くらいしかうまいと感じないらしいけどな
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:43:35 ID:ozz
ただここまで考えたのは凄い
普通に鶏捕まえて首切ってぐらいの発想で止まるのに
34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:45:25 ID:Trp
>>30
美食の追求って概念はわかるわな、ワイらも毒のあるフグ食ってるくらいやし
ただ命をいただくにしては粗末に扱いすぎやなぁとは思う
35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:45:39 ID:V2P
フランスは屑
やっぱりイギリスがNo.1
このスレを見てるみんなでイギリス料理を食べて終わり、閉廷、みんな解散!
36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:46:23 ID:Trp
>>35
やっぱりうなぎゼリーがナンバーワン!
38 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/01/16(月)09:47:05 ID:fwo
松茸よりエリンギとかシイタケの方が美味い気がするンゴ
46 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:50:26 ID:fr7
考えようによってはキャビアのほうが数百の生き物を
塩水にぶち込んでまとめて息の根止めるんだから残虐やないんか?
56 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)09:59:16 ID:Trp
調べたらフォアグラ用に育てられた鴨、家鴨の肉もちゃんと食べられてるし骨はダシに使われてるからまだよかったわ
67 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)10:09:48 ID:Trp
というかどういう経緯で最初にフォアグラ食べたんやろ
たまたま脂肪肝になってた病気の鴨の肝食ったらいけるやん!になったんかな
73 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)10:14:51 ID:8W2
>>67
もともと肝臓を食べる文化はあったんやで
フォアグラは当初は一匹の雄のガチョウの名前で大切に飼われてたんやけど
餌の食べすぎで不健康やったから早死してしまったんや
それを飼い主が悲しみあまって食べた結果これ糞旨いとなって人工的に
肝臓を肥大させたガチョウを飼育するようになってそれをフォアグラと呼ぶようになったんやな
74 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)10:16:08 ID:Trp
>>73
ほぇ~解説サンガツ
偶然やったんやな
77 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)10:17:38 ID:8W2
>>74
嘘やボケ
79 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/01/16(月)10:18:41 ID:Trp
>>77
ファー!
嘘上手やな、普通に騙された!
売り上げランキング: 11,160
転載元:彡(゚)(゚)「ほぇー、世界三大珍味……どんな食べ物なんやろ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484526671/



コメント