駅前の横丁の立ち飲み屋、まずハズレない説





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:37:28 ID:Hxew
あるよな

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:38:38 ID:JG7X
酒の回りがはやいから舌もすぐバカになるし安く上がって得した気になってるんや

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:39:11 ID:G0DA
ハズレまではいかない店ばかりやな

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:39:28 ID:Hxew
>>3
絶妙な加減だよな


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:40:27 ID:G0DA
>>6
安定性は高い
でもゆっくり座って飲みたい


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:40:51 ID:Hxew
>>11
何気に立ち飲み屋の方がモツ煮美味かったりする





8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:39:45 ID:bEWo
「まずバレない」に見えた
外回りで勤務中飲むのかと


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:44:11 ID:jYTA
当たりでも無ければハズレでも無い
単純に満足出来る程度の料理と酒を提供してくれるし
こっちも長居する気はないから気が楽なちょうど良い店が多い


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:44:23 ID:4Szd
安くて酒が飲めてそこそこのアテがあれば大体当たり認識なんよ
ほんでそういう業務形態は駅前とかじゃないとできん
人通りない住宅街でそれやったらすぐ潰れるんで


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:44:57 ID:dd7C
学生街とかやとひたすら安くて冷食以下くらいのとこもあるやん
あたりといえばあたりやけど


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:45:26 ID:G0DA
飲み会前と家族が出掛けてる日の暇潰しに最適

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:46:06 ID:ICt3
思い出横丁はもう観光地化してもうた…

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:50:32 ID:4Szd
小料理とか後片付けの手間とかタバコ吸ったりとか考えると大衆飲み屋と宅飲みはコスパそんなに変わらん気がする

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:57:20 ID:Hxew
立ち飲み屋って店の外でタバコOKにしてるとこがあるからまたええよな

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 12:58:49 ID:1xV5
>>36
立ち飲み屋は店内喫煙のイメージやけども


38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 13:00:43 ID:y9D2
居酒屋って一緒に行く相手との会話が楽しいのであって飯が美味いとか思ったことないわ

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 13:01:12 ID:1xV5
>>38
飯が美味ければもっと楽しいぞ


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 13:02:03 ID:Hxew
>>38
まだ1人飲みの楽しさを知らんのやな


53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 13:07:48 ID:C1rs
駅前ハズレなしはほんまそやな
ただチェーン店だけはやめとけ
どこも同じやから


54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 13:08:41 ID:1xV5
>>53
逆に同じだから安心ってのもあるし
好みやな


55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 13:09:15 ID:C1rs
>>54
まあな
安心を求めるなら


57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 13:10:54 ID:Hxew
焼きトンの店があるんやけど、そこで出してるレバー串が明らかに瑞々しくてプルプルで、それはそれでいけない気がするんやが美味いから食ってまう

58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 13:11:17 ID:wiVk
朝の忙しい時にスーツ着たまま立ち食い天ぷら屋よ

61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 13:12:50 ID:4Szd
好きな時に好きなだけ飲む、誰にも気を遣わずにぼーっとしてもええし隣のおっさんと話してもええ
好きなタイミングでつまみも頼む
安ければお財布もそんなに文句言わない
飲んでみたけりゃ高い酒も躊躇なく頼める
気軽で自由 が独り飲みの楽しさなんやで
複数人で行ってスマホいじりながら飲んでたら気まずいやん
それができるのも独り飲みの良さやで


63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 13:17:12 ID:Hxew
明日仕事やなかったら飲んで帰るのにな

64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/30(金) 14:05:36 ID:JLnE
現金使わなくなって立ち飲み屋に行かなくなったわ
昔はポケットに入った小銭+1000円札1枚で飲むのが好きだったが








わざわざ行きたい立ち飲み屋 東京編 (今すぐ使える美酒への道しるべ)




転載元:駅前の横丁の立ち飲み屋、まずハズレない説
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748576248/

コメント

タイトルとURLをコピーしました