
1: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:12:55.00 ID:zGUhihlN0
YouTubeの広告掲載基準厳格化、人間によるチェックも
条件
パートナープログラムの新基準では、プログラムに参加するためには過去12か月間の総再生時間が4000 時間以上、チャンネル登録者数が1000人以上であることが必要となる。
現在YPPで収益化できているチャンネルでも、新基準を満たさないところは2月20日から収益がなくなる。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/17/news057.html
14: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:17:22.96 ID:XH1kTCDfd.net
ねづっち死亡で草
4: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:14:07.93 ID:Dqmeq+3H0.net
もともと1000人以下だとカスほども貰えないから変わらないだろ
5: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:14:41.72 ID:I59aKtDAa.net
新規の参入が減るんだよなぁ
12: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:16:38.16 ID:I59aKtDAa.net
ねづっちレベルだと広告すら剥奪されるんやぞ
ただの趣味じゃん
13: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:17:06.50 ID:eTWKNvvd0.net
これで文字だけ動画とか転載動画で稼いでる奴減るんか?
16: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:17:33.05 ID:dUTXnuCZ0.net
動画時間かさ増しガイジが減りそうで朗報
18: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:17:51.56 ID:x5/tka4ua.net
これの酷な所は今広告付いてても条件満たしてないと剥奪されることやろな
19: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:17:51.82 ID:TNrqGC3SM.net
条件満たす辺りシャムさんってすげーわ
20: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:18:45.07 ID:Qv1dteI5p.net
捨て垢廻して著作権違反で稼ぐマンは殺せるし、せっかく重い基準満たして違反でバンされたらダメージデカイから違反し難くなるな
21: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:19:47.05 ID:/R3NGA+T0.net
文字動画抹殺されるならなんでもええわ
23: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:20:15.89 ID:SZ+SNir5p.net
文字動画は普通に生き残るだろ
ソースはそんなどうがでもチャネル登録するやつがいる
25: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:20:45.01 ID:x5/tka4ua.net
一番きついのは1000人達成することやろな
そこに至るまで動画投稿してもそれは収益できないからモチベが上がらん
29: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:21:41.64 ID:MOfhrpNd0.net
キッズに現実教えたれ
30: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:22:06.90 ID:63kEtCOg0.net
これ1本の動画が長くなってくやつやん
はーだっる
49: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:27:23.31 ID:6OWxSDSI0.net
>>30
ワイもこれ考えたんやけどどうなんや
前から思っとったけど素人の30分動画見るやつとか正直すごいと思うわ暇あっても無理や
この変更は見る側もしんどくなりそう
32: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:22:11.88 ID:SZ+SNir5p.net
でもこれ広告単価は高くなりそうだな
ソースは広告つけるところが少なくなるということは広告主に対してGoogleが高価格を提示できるなど
33: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:22:55.22 ID:YWWDqY3k0.net
字幕だけ流してるアフィチャンネルは再生数は多くてもチャンネル登録者は全然いないからまとめて死亡やな
36: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:23:21.80 ID:JNraF9ZXd.net
>>33
テキスト動画減るならええな
35: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:23:12.25 ID:x5/tka4ua.net
1年間で4000時間はチャンネル登録者1000人いるならいけるやろ
でもYouTubeはこれから YouTuberの切り捨てにかかるで
39: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:24:52.61 ID:yIdzQc4Ld.net
ねづっちwwwwwwwww
45: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:27:10.50 ID:7dD0I5lS0.net
なんJ公認芸人ねづっちの動画いっぱい見てあげよう
46: 風吹けば名無し 2018/01/17(水) 15:27:15.03 ID:kWcmTj0j0.net
どうせ商材屋同士で自演するやろ
21: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:12:28.95 ID:1fHMwoejr.net
クソガキユーチューバーのゴミアイコン見なくてすむな
23: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:13:00.85 ID:mdRJ6pgza.net
>>21
趣味で続けるんやろ
28: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:14:10.73 ID:Zku8zWlm0.net
どっちかひとつクリアでもダメな模様
どっちもクリアが条件となるとほとんどのYouTuberは死亡やな
35: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:15:38.86 ID:Dqw7WAd6d.net
イワマンいけるやんはよ広告つけろ
38: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:15:51.81 ID:mdRJ6pgza.net
金払えば登録者増やせるんやろ?
39: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:15:52.07 ID:8OpO0Mu/0.net
ざまあ
これがガチならだいぶ駆逐されるだろ
41: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:16:12.07 ID:vG3zSttJ0.net
結局人気あるやつだけ残る
最終的にはどうなるかな
64: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:20:48.75 ID:UQsDpLpjp.net
まぁ人気ない奴の動画に広告つけても大して効果ないし質の悪い動画ばっか上げるからしゃーない youtubeのブランド保つためにも必要や
66: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:21:01.80 ID:gvQiJqwo0.net
ニコニコ転載動画もへりそうやん
72: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:22:05.50 ID:FzoBwZdC0.net
>>66
多分それ系の大手は結構人気やから生き残ると思うで
何故か削除もBANもされんし
67: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:21:05.03 ID:8sJoHvFO0.net
登録者1000はでかいな
65: 風吹けば名無し 2018/01/18(木) 14:20:55.21 ID:szynUeRfM.net
文字流すやつとスライドショー消えてほしい
引用元:【悲報】底辺YouTuber、広告収入すら貰えなくなる
引用元:底辺YouTuber大量に死す

コメント