
1:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)12:50:01.30 ID: 0.net
3:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)12:50:53.73 ID: 0.net
サイドが開いとるやないけ4:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)12:51:02.41 ID: 0.net
シール付く前からある方法だぞ9:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)12:52:51.11 ID: 0.net
袖ひっかけて倒します7:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)12:52:42.10 ID: 0.net
やかんでお湯沸かしたら熱いやかんの底をそのまま蓋に乗せると接着剤が溶けて再接着する発明将軍ダウンタウンで得た知識
11:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)12:53:51.25 ID: 0.net
そもそもフタ開いたっていいじゃんたいした差なんてねぇよ12:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)12:53:58.05 ID: 0.net
そこら辺にある何かを重石にするだけでいいなんかあるはず
19:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)12:57:06.03 ID: 0.net
お皿が最適20:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)12:57:07.10 ID: 0.net
これ※GIF

49:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)13:52:10.16 ID: 0.net
>>20蓋そのまま机に置くって斬新だな
51:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)14:48:25.50 ID: 0.net
>>49食った事ないじゃね?置くにしても普通はひっくり返すしな
25:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)13:03:34.44 ID: 0.net
ティッシュBOX載せろよ28:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)13:05:57.52 ID: 0.net
俺らレベルになると爪楊枝30:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)13:08:57.99 ID: 0.net
実際フタが閉まって出来が劇的にかわると思えないから開けっぱだわ32:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)13:11:05.74 ID: 0.net
これに似てるけど蓋に片っぽぶっさして閉めてた高校の先輩ワイルドだと思った
33:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)13:17:19.40 ID: 0.net
金ちゃんヌードルならそんな心配はいらない
36:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)13:20:37.16 ID: 0.net
金ちゃんヌードルの二重構造の容器はもっと評価されるべき37:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)13:21:13.08 ID: 0.net
昔フォークで縁に沿ってフタごと刺してる人見たことある41:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)13:26:22.93 ID: 0.net
いつもキッチンタイマーを乗せてる43:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)13:35:31.37 ID: 0.net
シールのついてるカップ麺を買うのはブルジョワ54:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)14:57:03.60 ID: 0.net
再接着は明らかに体に害のあるもん溶け出す感じがいや58:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)15:03:42.39 ID: 0.net
61:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)16:01:35.66 ID: 0.net
細川たかしさんは鮭弁当でフタをする
60:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)15:59:36.33 ID: 0.net
割り箸の袋に入ってる爪楊枝で蓋おさえてるやついて後日真似てみたけど上手く出来なかったカップの種類にもよるんだろうな
52:名無し募集中。。。 : 2018/03/11(日)14:52:11.02 ID: 0.net
キッチリ閉じないとラーメンの精が逃げるからな引用元:カップ麺のフタをしっかり閉じるベストな方法 、発見される

コメント