独り暮らしで冷蔵庫は不要おじさん「独り暮らしで冷蔵庫は不要」 ワイ「そんな訳無いだろwww」



1風吹けば名無し2018/05/30(水)20:44:55.44 ID: nt1qDMKo0.net

独り暮らしワイ「独り暮らしで冷蔵庫は不要」



2風吹けば名無し2018/05/30(水)20:45:43.44 ID: 5qDz0DE+0.net

飲み物はどうするんや



3風吹けば名無し2018/05/30(水)20:45:46.76 ID: rkVBZOxB0.net

飲み物とかどうしてるんや



6風吹けば名無し2018/05/30(水)20:46:53.81 ID: nt1qDMKo0.net

>>2
>>3
夏は普通の大きさで十分
冬は大きめのペットボトル買えば良い




7風吹けば名無し2018/05/30(水)20:47:32.43 ID: H0OLyo1Ed.net

>>6
なんだガイジかよ




 



10風吹けば名無し2018/05/30(水)20:48:01.63 ID: nt1qDMKo0.net

>>7
言う程お前飲み物冷やすか?




13風吹けば名無し2018/05/30(水)20:48:51.03 ID: H0OLyo1Ed.net

>>10
お前常温のビール飲むんか?




8風吹けば名無し2018/05/30(水)20:47:35.78 ID: Kq/ypJhs0.net

ガガイ



16風吹けば名無し2018/05/30(水)20:49:51.98 ID: nt1qDMKo0.net

>>8
分かれよ
夏は暑いから大きめのペットボトル買ってもぬるくなるだけだから普通の大きさの買うだけで良い
冬は寒いからデカイペットボトル買う




22風吹けば名無し2018/05/30(水)20:51:00.82 ID: L+LYezP3M.net

>>16
冷蔵庫があれば温くならないんだから冷蔵庫いらない理由に全くなってないぞ




4風吹けば名無し2018/05/30(水)20:46:23.64 ID: H0OLyo1Ed.net

良い冷蔵庫は要らんな
飲み物冷やすのに欲しいやろ




9風吹けば名無し2018/05/30(水)20:47:49.37 ID: 60mPWZ2Rr.net

自炊できんやんけ



12風吹けば名無し2018/05/30(水)20:48:17.16 ID: rORwUcFL0.net

冷凍食品とかアイスとか常備しときたいやん



18風吹けば名無し2018/05/30(水)20:50:22.49 ID: nt1qDMKo0.net

>>12
常備はいいかな




17風吹けば名無し2018/05/30(水)20:49:56.62 ID: SedWA7+OM.net

冷蔵庫ないとか彼女どころか友達すら呼べないやんけ



27風吹けば名無し2018/05/30(水)20:51:51.70 ID: hIX71MWM0.net

>>17
冷蔵庫すら買えない貧乏人には友達なんて居ないからセーフ




19風吹けば名無し2018/05/30(水)20:50:25.91 ID: uIDFd2Q60.net

スーパーの日配系ほぼ買えんやん



20風吹けば名無し2018/05/30(水)20:50:51.01 ID: 3JLJbG0p0.net

食に興味ないクソガリここに極まれりやな



21風吹けば名無し2018/05/30(水)20:50:58.22 ID: 0b73YsW40.net

コンビニが住んでるマンションの1階にあるとかならアリだけどな



23風吹けば名無し2018/05/30(水)20:51:27.35 ID: ITlyLkBPd.net

買いだめ出来んやん詰むわ



24風吹けば名無し2018/05/30(水)20:51:30.08 ID: M5snwz6Ya.net

ちょっとでも自炊するなら絶対に必要定期



34風吹けば名無し2018/05/30(水)20:52:17.87 ID: nt1qDMKo0.net

>>24
自炊連続で出来なかったから実家に置いてきた




25風吹けば名無し2018/05/30(水)20:51:47.12 ID: UM8iWQJja.net

でかい冷凍庫欲しい



26風吹けば名無し2018/05/30(水)20:51:50.55 ID: Z9j7EpxRM.net

手取り30くらいあるならいらんかもしれんね



30風吹けば名無し2018/05/30(水)20:52:07.26 ID: l8OF4pA70.net

そうなんだおじさん「そうなんだおじさん」



31風吹けば名無し2018/05/30(水)20:52:07.80 ID: bFL6BA+Y0.net

あずきバー食えんやん



33風吹けば名無し2018/05/30(水)20:52:14.78 ID: +c0KPh6ma.net

ワイちなデブ、🍫を冷やす



35風吹けば名無し2018/05/30(水)20:52:30.02 ID: ChKrmu5w0.net

近所のスーパーを冷蔵庫がわりにするんやで



36風吹けば名無し2018/05/30(水)20:52:32.04 ID: OBZ8edlx0.net

酒とかアイスとか保存しないの?



39風吹けば名無し2018/05/30(水)20:53:23.10 ID: nt1qDMKo0.net

>>36
そう言う冷蔵庫が必要になってくる系の食べ物は極力買わない様にしてる




54風吹けば名無し2018/05/30(水)20:55:48.37 ID: PPJLOmFfa.net

>>39
意識してやってる時点で必要言うてるもんやん




37風吹けば名無し2018/05/30(水)20:52:52.35 ID: LumMJma/M.net

友達や彼女来てお酒とかアイス冷やせないやん



40風吹けば名無し2018/05/30(水)20:53:37.06 ID: 8pyd/PN3p.net

ワイ一人暮らしやけど
1週間に一回はお菓子作りするから冷蔵庫とオーブンとコンロと鍋必須や




142風吹けば名無し2018/05/30(水)21:09:07.09 ID: qLHs4Ssvp.net

>>40
かわいい




41風吹けば名無し2018/05/30(水)20:53:40.78 ID: MKceWMr10.net

そんなんで生活成り立つのは半分ニートみたいな大学生くらいやろ



50風吹けば名無し2018/05/30(水)20:54:47.65 ID: d60J5d8YM.net

>>41
大学生なら普通は友達呼んでワイワイするから成り立たんやろ




106風吹けば名無し2018/05/30(水)21:03:17.85 ID: C43C5/uhF.net

>>50
コンビニでその日に買い出し行くやろ




43風吹けば名無し2018/05/30(水)20:53:47.42 ID: qH7d8dZ40.net

部屋臭そう



44風吹けば名無し2018/05/30(水)20:53:58.56 ID: eo2KvYn8M.net

一人暮らし9年目だけど冷蔵庫もってないわ



47風吹けば名無し2018/05/30(水)20:54:34.53 ID: bFL6BA+Y0.net

東京ビンボー生活マニュアル



48風吹けば名無し2018/05/30(水)20:54:35.66 ID: mUWcqs8Sp.net

通は常温のビール飲むやろ



56風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:07.78 ID: H0OLyo1Ed.net

>>48
そんなやつ通じゃねーわ




49風吹けば名無し2018/05/30(水)20:54:39.58 ID: jzEONX1O0.net

炊飯器はガチでいらんな
冷蔵庫とレンジでなんとかなる




51風吹けば名無し2018/05/30(水)20:54:53.94 ID: 0.net

あっても困らんやろ



52風吹けば名無し2018/05/30(水)20:55:14.86 ID: nt1qDMKo0.net

実はもうすぐで独り暮らしだから冷蔵庫いるかどうか迷ってたんだ
お前らの意見聞いてたらどうやら要るっぽいな サンクス 一番安いの買ってくるわ




55風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:04.64 ID: ChKrmu5w0.net

>>52
買うならまあまあの買っとけ




57風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:15.29 ID: QT3ELvCyM.net

>>52
この時期にか?




70風吹けば名無し2018/05/30(水)20:57:24.11 ID: nt1qDMKo0.net

>>57
大学と家までの距離がまぁまぁ遠いんだが決心してマンション?に住むことにした まだちょっと実家暮らし継続してる




72風吹けば名無し2018/05/30(水)20:57:43.09 ID: W6feL6p8a.net

>>52
一番安いのはあかんな
せめて霜取り不要ついてるの買うべきや




77風吹けば名無し2018/05/30(水)20:59:03.44 ID: nt1qDMKo0.net

>>72
でも大型じゃなくて小型で良いわ
独り暮らしだし




53風吹けば名無し2018/05/30(水)20:55:36.75 ID: 2tqgm2N/d.net

独り暮らしエアプかよ
冷蔵庫は最初から常設されてるぞ




58風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:20.69 ID: BHY4dTux0.net

一人暮らしエアプ「レンジは神」
一人暮らしワイ「レンジはいらない」




82風吹けば名無し2018/05/30(水)20:59:40.95 ID: Iwg+lEoHH.net

>>58
作り置きとかしないんか?




98風吹けば名無し2018/05/30(水)21:01:59.90 ID: BHY4dTux0.net

>>82
オーブンで十分♪(ラップ風に)




59風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:22.44 ID: Y2EKLLgM0.net

ワイの知り合いは冷蔵庫なしで数か月過ごして夏は厳しいって言ってたな



60風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:23.56 ID: YQ0XR5kEd.net

これ後輩がやってたんやけど
ホモ弁で弁当買うてセブンでアイスとビール買うと
アイス→ビール→弁当の順で食うらしいで




61風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:32.62 ID: GSs8hmaV0.net

隣のコンビニ冷蔵庫扱いにしてたけど1年くらい普通に生活できてたぞ



62風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:35.80 ID: fru/GdAi0.net

冷蔵庫置いてたけど使わんから捨てたわ



63風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:39.99 ID: 8kywIvy10.net

冬はベランダに出しとけば冷えるぞおじさん「冬はベランダに出しとけば冷えるぞ」

夏はどうすんねんおじさん「夏はどうすんねん」




64風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:40.49 ID: vqElfPJe0.net

冷蔵庫ないやつ尊敬するわ



65風吹けば名無し2018/05/30(水)20:56:53.80 ID: 2Q/rk2e20.net

冷蔵庫要らんは逆張りすぎやな
炊飯器ぐらいがちょうど意見が別れる




100風吹けば名無し2018/05/30(水)21:02:28.97 ID: H0OLyo1Ed.net

>>65
ワイは炊飯器とポットとオーブントースター持って無いな




66風吹けば名無し2018/05/30(水)20:57:05.99 ID: Ow/KviI5d.net

常に外食で飲み物ペットボトルやが困る事ない



67風吹けば名無し2018/05/30(水)20:57:18.50 ID: 8ZdJbntPd.net

一年半くらいそんな生活してたけどわりとなんとかなるで



68風吹けば名無し2018/05/30(水)20:57:19.58 ID: SdmR4W7Z0.net

冷蔵庫
オーブンレンジ
炊飯器
トースター

これら無しで生活できるとは思えない
一切自炊しないとしても上2つは要るやろ




74風吹けば名無し2018/05/30(水)20:58:19.76 ID: 8ZdJbntPd.net

>>68
なきゃないで余裕やで
必要やなと思ったのケトルくらいや




107風吹けば名無し2018/05/30(水)21:03:31.05 ID: o2CAu7aOr.net

>>68
最近のオーブンレンジについてるフライ温め機能はガチで便利やわ
スーパーのシナシナになった揚げ物がサクサクになる




71風吹けば名無し2018/05/30(水)20:57:40.14 ID: fHBHvAyZ0.net

一人暮らしこそ雑に作り置きするんやから必要やろ



73風吹けば名無し2018/05/30(水)20:58:02.86 ID: FNjFTvF90.net

一人暮らしで冷蔵庫は不要おばさんと結婚すればええやん



75風吹けば名無し2018/05/30(水)20:58:23.35 ID: B1hRCvW30.net

冷凍食品と飲み物入れるだけでも価値あるわ



76風吹けば名無し2018/05/30(水)20:58:27.46 ID: Ow/KviI5d.net

常に外食で飲み物ペットボトルやが困る事ない



78風吹けば名無し2018/05/30(水)20:59:16.06 ID: jaBg4YPX0.net

そもそも部屋が要らんやろ



79風吹けば名無し2018/05/30(水)20:59:16.33 ID: 32dXF1WKM.net

冷蔵庫と高めの炊飯器あるだけで自炊かなり捗るからトータル安く済むしな



81風吹けば名無し2018/05/30(水)20:59:31.83 ID: b4uoRF5P0.net

わかるで
最初は自炊しようと意気込むんやけど
諸々考えたら外食orコンビニ飯の方がコスパええからな




90風吹けば名無し2018/05/30(水)21:01:08.49 ID: fn7t+tun0.net

>>81
独り暮らしスレってこれ言う奴湧きまくるけど確実にエアプやん
スーパーの肉の相場全く知らなそう




94風吹けば名無し2018/05/30(水)21:01:23.76 ID: yql15bWxa.net

>>81
普通に自炊の方がコスパええぞエアプ




110風吹けば名無し2018/05/30(水)21:03:43.56 ID: nojjIk0ua.net

>>81
1日2食コンビニ弁当でも1000円弱かかるやろ
自炊だと300円とかからんぞ




83風吹けば名無し2018/05/30(水)20:59:57.67 ID: u3BJQdm2M.net

冷蔵庫なかったら電気台だいぶ違うのかな



84風吹けば名無し2018/05/30(水)21:00:10.08 ID: nt1qDMKo0.net

冷蔵庫って結構電気代掛かるかなぁ



86風吹けば名無し2018/05/30(水)21:00:22.52 ID: I/pT0FRZp.net

冷蔵庫がいるという常識を疑え



88風吹けば名無し2018/05/30(水)21:00:56.78 ID: U94JuLsz0.net

問題はスーパーやコンビニとの距離



89風吹けば名無し2018/05/30(水)21:00:58.63 ID: LFL8R3lmd.net

コンビニとかスーパーを自分の冷蔵庫扱いするんやで



104風吹けば名無し2018/05/30(水)21:02:57.40 ID: DSnf+kJc0.net

>>89
飲み物とかアイスとか欲しいたびに
コンビニまで行くんか




109風吹けば名無し2018/05/30(水)21:03:42.43 ID: XZCQOO0md.net

>>104
別に余裕やろ




159風吹けば名無し2018/05/30(水)21:12:32.12 ID: 6LKIsx4m0.net

>>104
せやで
ビールも同様




91風吹けば名無し2018/05/30(水)21:01:14.13 ID: Y4BRjxdz0.net

冷蔵庫要らんはガイジやけど小さい冷蔵庫買うと後悔するよな本当あらゆるもの入れることになるから



92風吹けば名無し2018/05/30(水)21:01:16.74 ID: MW9DM12z0.net

クーラーボックスで十分だよね



97風吹けば名無し2018/05/30(水)21:01:57.52 ID: ChKrmu5w0.net

コスパは小分け保存しないなら変わらんぞ



99風吹けば名無し2018/05/30(水)21:02:27.81 ID: V30LoCKOd.net

コスパも何をパフォーマンスとするかで意味合い変わってくるしなぁ
仕事忙しいときとか自炊する時間もったいないしパフォーマンス悪いやろ




102風吹けば名無し2018/05/30(水)21:02:52.66 ID: B4+rm23I0.net

料理しないならめっちゃちっちゃいのでいいし
するなら250L以上がいい
中間買うのが最悪




103風吹けば名無し2018/05/30(水)21:02:57.10 ID: +vYUdPiBd.net

ワイ「一人暮らしでキッチンは不要」



114風吹けば名無し2018/05/30(水)21:04:28.12 ID: 8w1TMZTn0.net

酒については日本人はなんでもかんでも冷やしすぎ
ビールなんてものによっては常温のほうがうまいくらいやぞ




122風吹けば名無し2018/05/30(水)21:05:37.26 ID: H0OLyo1Ed.net

>>114
そんなの無いぞ
キンキンが1番美味いに決まってる




128風吹けば名無し2018/05/30(水)21:06:02.79 ID: Y4BRjxdz0.net

>>114
日本のビールは冷やして美味しいように出来てるから




117風吹けば名無し2018/05/30(水)21:04:54.90 ID: 8WRdA8F40.net

フルーチェ冷やせんやん



129風吹けば名無し2018/05/30(水)21:06:16.19 ID: L1sQsxwk0.net

>>117
冷え冷えの牛乳混ぜるだけで固まるやろエアプか




140風吹けば名無し2018/05/30(水)21:08:15.25 ID: V0xHqeFc0.net

>>129
冷え冷えの牛乳だと冷蔵庫必要やん!




119風吹けば名無し2018/05/30(水)21:04:59.21 ID: KYvh0c4+0.net

冷蔵庫持ってない奴は自分が牛丼ガイジと同じレベルの生活ということに気づけ



123風吹けば名無し2018/05/30(水)21:05:40.00 ID: QmxJ5qT9p.net

冷蔵庫は要らんからワインセラーにしときな
モテるぞ




124風吹けば名無し2018/05/30(水)21:05:50.73 ID: B+pe+19z0.net

冷蔵庫より冷凍庫の方が重要や
常に5、6個は冷凍庫に入っとるわ




130風吹けば名無し2018/05/30(水)21:06:39.10 ID: 3tLvIgehd.net

>>124
何が入ってんだよww




125風吹けば名無し2018/05/30(水)21:05:54.10 ID: rsP7Sv0B0.net

冷蔵庫はいる
炊飯器はなくてもなんとかなる




133風吹けば名無し2018/05/30(水)21:07:05.46 ID: W6LFpCGv0.net

足の踏み場がないゴミ屋敷なら不要



135風吹けば名無し2018/05/30(水)21:07:22.08 ID: piigd1rm0.net

一人暮らしで不要なものリスト

冷蔵庫→料理しない
洗濯機→洗濯しない
掃除機→掃除しない
電子レンジ→電磁波が危ない
布団→床がある




137風吹けば名無し2018/05/30(水)21:07:41.77 ID: Z9j7EpxRM.net

ワイ一人暮らし500L冷蔵庫マン高みの見物



138風吹けば名無し2018/05/30(水)21:07:55.30 ID: ChKrmu5w0.net

>>137
入れそう




144風吹けば名無し2018/05/30(水)21:10:07.58 ID: b16NWEvb0.net

お茶のペットボトルそのまま置いてるだけだわ



155風吹けば名無し2018/05/30(水)21:12:07.79 ID: moSSrQljM.net

近所の定食屋が完璧過ぎて自炊してられん



168風吹けば名無し2018/05/30(水)21:13:49.89 ID: h3rpgV6jd.net

炊飯器と冷凍室付き冷蔵庫はいるぞ



182風吹けば名無し2018/05/30(水)21:15:19.99 ID: HErdxxcM0.net

>>168
炊飯器はいらんやろ
レンジでチンやわ




192風吹けば名無し2018/05/30(水)21:17:01.12 ID: eLQ3HvOod.net

>>182
わかる、毎日米食わんならレンチンご飯いくつか常備しておきゃええわ




169風吹けば名無し2018/05/30(水)21:13:59.41 ID: p6qXzD3F0.net

ノロだのインフルだの一人暮らしこそある程度の備蓄がいるんやで



179風吹けば名無し2018/05/30(水)21:14:57.36 ID: wQOIHzm10.net

掃除機いるか?クイックルワイパーでええんじゃね?



196風吹けば名無し2018/05/30(水)21:17:16.48 ID: nojjIk0ua.net

>>179
フローリングならクイックルワイパーのドライとウェット使い分けで十分や
でもワイは布団のダニ除去用に掃除機も持っとるやで




193風吹けば名無し2018/05/30(水)21:17:06.04 ID: rsP7Sv0B0.net

テレビ置くとNHK来るぞ



203風吹けば名無し2018/05/30(水)21:18:36.99 ID: 45kAO2e5a.net

冷凍食品保存するために必要だからなきゃあかん



85風吹けば名無し2018/05/30(水)21:00:21.45 ID: Bd4/Qhug0.net

アイス好きワイ、無理



引用元:独り暮らしで冷蔵庫は不要おじさん「独り暮らしで冷蔵庫は不要」 ワイ「そんな訳無いだろwww」

コメント

タイトルとURLをコピーしました