スウェーデン記者「おい、切符買っとけよ。明日帰るんだろ?」



1: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:36:14.26 ID:LFRuAowq0.net

サッカードイツ代表のサミ・ケディラは21日W杯ロシア大会第2戦で対戦するスウェーデンの記者から厚かましくも手渡された帰国チケットを一笑に付した。

イタリア・セリエAのユベントスに所属するMFはスウェーデンのタブロイド紙の記者がドイツ代表のために手作りした帰国チケットを手渡されると笑顔で「7月16日までそれは必要ないと思うよ」と切り返し、冷静な対応を見せた。今大会の決勝は7月15日にモスクワで行われる。

ドイツは2敗目がほぼ帰国を意味することを理解しているためスウェーデン戦に向けて集中力を研ぎ澄ませている。

http://www.afpbb.com/articles/-/3179499



4: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:37:17.61 ID:edKTqJd3p.net

ドチビが













8: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:38:00.72 ID:ZUVNKz/ea.net

よく見たら手作りで草



14: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:38:37.10 ID:jMqOPnnmd.net

ドイツそんなに絶望的なんか?



37: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:40:28.17 ID:qGISj+wfd.net

>>14
のこり2つ勝てば自力突破だから絶望と言うわけでは



42: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:41:05.61 ID:JO5xNVOH0.net

>>37
ほんとにやべえのはアルゼンチンだよな



44: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:41:16.00 ID:AkSlweZX0.net

>>14
メキシコに負けたし
次スウェーデンに負けるときつい
残りの一カ国は全敗確定の国
他所の勝ち点を削ってくれるわけでもないし



68: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:43:16.03 ID:lpYaLytSa.net

>>44
残り一か国ってどこのことなんやろなぁ(すっとぼけ)



105: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:45:50.74 ID:jt8rBzHHd.net

>>44
兄さん…



20: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:39:32.57 ID:JO5xNVOH0.net

完全にフラグやん



30: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:40:06.05 ID:2qLJbwgNd.net

これはスウェ玉高校



35: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:40:16.12 ID:thcjiO5A0.net

ボボォン



36: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:40:21.11 ID:o16uZajFM.net

スウェーデンはもう切符買ってるぞ



40: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:40:41.57 ID:RXZggapj0.net

スラムダンクで今でも目に焼き付いて鮮明に覚えてるのは
県大会だか地方予選だかでどこのチームか忘れたけど小暮くんと肩ぶつかって「小さくて見えんかったわ」
って挑発されて小暮くんが「おい、帰りの飛行機の予約しとけよ」って言い返すやつ
思い出すと今でも鳥肌たつ



53: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:41:52.62 ID:vvPO7pcXd.net

>>40
これすこ



75: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:44:00.09 ID:AB+VNDd+0.net

>>40
何一つ合ってなくて草



149: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:49:44.04 ID:S2V/gEhRr.net

>>40
これいつ見ても草生える



198: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:53:21.27 ID:CoC7qmKda.net

>>40
オラつき木暮くんホンマ草



49: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:41:40.02 ID:qGISj+wfd.net

ドイツ突破スウェーデン敗退になった状態でこの記者にインタビューしてほしい



61: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:42:43.80 ID:AkSlweZX0.net

>>49
本物のチケットがケディラから送られてくるんちゃう



137: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:48:46.60 ID:7e862F9ha.net

>>61
これやったらほんまカッコエエやろなあ



51: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:41:46.79 ID:iNYJMwsI0.net

なおアルゼンチンのドチビはガチで帰国寸前な模様



76: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:44:05.44 ID:8jriqpS9d.net

韓国をナチュラルに煽ってくスタイル



84: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:44:27.85 ID:VDpouP/G0.net

さすがズラタンの国やわ
畜生のレベルが違う



102: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:45:47.04 ID:JLoh5wCma.net

欲しいコメントを引き出すテクニックや



103: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:45:47.21 ID:yfMJIkOJ6.net

兄さんに渋い勝ち方しただけで調子乗りすぎやろ



104: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:45:48.77 ID:wheOdh6ba.net

これはガチでスウェッパリやんけ



126: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:48:00.18 ID:oFr1T9K50.net

メッシ「明日帰るよ」



127: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:48:02.04 ID:jLaIaP0Fd.net

>>1
264 名無しさん@恐縮です 2018/06/21(木) 23:01:36.52 ID:3XpmxugO0
ここまでのアジア勢

勝利した         日本 イラン
勝ち点を得た      日本 イラン オージー
得点した         日本 イラン オージー
枠内にシュート打った  日本 イラン オージー サウジ



151: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:50:00.29 ID:Cd+4GO0+x.net

>>127
アジア枠は4枠やから…



157: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:50:12.64 ID:Ql861gc4d.net

>>127
いきなり差別かよ



130: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:48:13.13 ID:aQotIhVd0.net

北欧の煽りカスはレベルが違うわ



172: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:51:08.70 ID:ijU1Qq4Ed.net

なぜ笑うんだい?彼の手作りチケットは上手だよ



189: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:52:26.80 ID:qGISj+wfd.net






222: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:55:41.21 ID:Isx/kxPZ0.net

>>189
すげえおもろいw



301: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 13:08:30.39 ID:XH+UkLmUM.net

>>189
大会ワーストゲームと名高いスウェーデンvs韓国の扱いに草



339: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 13:14:33.84 ID:KpbqjPlJd.net

>>189
一組だけ本気の殺し合いしてますね



228: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:56:04.47 ID:tjQY9JAkM.net

ケディラ「ボボォン!」



319: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 13:12:14.25 ID:15fK9Ah9a.net

メキシコ戦前






331: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 13:13:38.47 ID:Lezd7s0ha.net

>>319
右上のトランプで草



345: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 13:15:54.02 ID:HAo2d2Vpa.net

>>319
漢トランプ、人道的配慮によりメキシコの壁建設を取りやめ



350: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 13:17:00.49 ID:8Ewl7lhDa.net

>>319
一枚でスポーツ政治の両面から煽る煽りカスの鑑



340: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 13:15:20.75 ID:I7elpDA60.net

サンチェ「帰国できません」



250: 風吹けば名無し 2018/06/22(金) 12:58:16.93 ID:YcBDcMYX0.net

…どスウェが…!



引用元:スウェーデン記者「おい、切符買っとけよ。明日帰るんだろ?」

コメント

タイトルとURLをコピーしました