
1:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:37:32.05 ID: WPKpEeuX0.net
盛り上がってたんか?やっぱり2:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:38:16.32 ID: WPKpEeuX0.net
1はあまり盛り上がってなかったらしいな3:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:38:23.77 ID: wmAE5f4g0.net
そら大盛り上がりよワイはしらんけど
4:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:38:58.58 ID: WPKpEeuX0.net
うわさでは捕まった子もいたらしいな5:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:39:17.51 ID: hr9/hQzMp.net
毎日学校で情報交換して進めたんや7:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:39:28.38 ID: k6WPLvKF0.net
SNSとかないから盛り上がりようがないで8:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:39:46.93 ID: WPKpEeuX0.net
>>7口コミとかでさ
9:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:40:47.46 ID: 0uqxqEUEx.net
並んどったわ。めっちゃ人が並んどったあとセーブデータもよう消えとったわ
10:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:40:54.10 ID: pgOTo1U70.net
社会現象やな4ほどではないが
11:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:40:59.49 ID: 8OGpZ9X30.net
1が出たときはRPGってなんやねんってやつがほとんどやった13:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:41:37.91 ID: WPKpEeuX0.net
>>11西洋ファンタジーの世界観も浸透してなかったかな
12:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:41:09.32 ID: SBPAjhHI0.net
カツアゲされた人ほんとかわいそうや14:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:41:56.10 ID: aIgZyJqX0.net
補導補導アンド補導らしかったけど、まだ小さかったからニュースでしか知らんなあ15:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:42:37.14 ID: vgmhMXndr.net
ちょっと遠くにあった駄菓子屋のオッサンが店番しながらやってた「ちょっとやらせて」って言ったら「だめ!」って怒ってた
2年後くらいに再びその駄菓子屋へ行ったら
そのオッサンはまだドラクエ3をやっていた
19:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:43:46.49 ID: WPKpEeuX0.net
>>15クリアするのおせえな
16:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:42:51.45 ID: QTIQSfjp0.net
抱き合わせでクソみたいなソフトと合わせて1万円やったで17:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:43:03.24 ID: 8kCKC+MBa.net
持ってる奴がクラスで1人しかおらんかったからそいつのうちに集まってたわルイーダでう●ちとかごりらとか名前つけて爆笑しとったで
18:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:43:42.60 ID: fw6lpes10.net
FFについてはなんだこの絵は気持ち悪りいなぁ
とか思いながらスルーしてた
20:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:44:06.74 ID: 9GESnR8h0.net
赤い箱がクソテンション上がったわ21:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:44:54.65 ID: kGRyO+mJ0.net
まさに社会現象やったわワイが買えたのは1月後ぐらいだったかな?
22:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:46:04.84 ID: ah+jzrEg0.net
深夜にヨドバシ並んで買ったわ23:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:46:07.40 ID: k6WPLvKF0.net
1986 11987 2
1988 3
1990 4
1992 5
ポンポン出てたな
ファミスタと同時期か
41:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:49:31.47 ID: MXcCQ9RJa.net
>>231から3への進化が2年足らずってすごいな
24:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:46:24.84 ID: Rbhl8kvo0.net
アラフォーやん29:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:47:09.65 ID: WPKpEeuX0.net
>>24世代なのは38〜43歳くらいかな
25:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:46:35.19 ID: 8OGpZ9X30.net
3をふっかつのじゅもん制にしたら800文字になるって当時ファミ通かなんかで読んだわ28:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:47:03.91 ID: wKiBfL/I0.net
やばかったぞ友達の家に集まって友達の兄貴が進めてるのを固唾を呑んで見守ってたわ
31:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:47:32.24 ID: mPipDEIY0.net
おっさん草32:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:47:48.75 ID: c82v39Iz0.net
ニフラムを最強呪文やと思ってたわ33:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:47:51.67 ID: U4xefrMk0.net
カツアゲ話は身近でも聞いたな買うの自体は仲良いおもちゃ屋が取っておいてくれて発売日に親が買ってたな
35:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:48:07.21 ID: 6nTHNQE9d.net
2の頃からなかなか買えなかったで36:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:48:12.28 ID: Rbhl8kvo0.net
36のワイは年の離れたいとこがやるの見てた記憶しかあらへんなおセーブしないでこっそり序盤を遊んだ模様
37:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:48:14.00 ID: ah+jzrEg0.net
めっちゃひとならんでて整理券もらえたときは勝利やったなちなみに2も同じくらいやった
38:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:48:38.52 ID: WPKpEeuX0.net
2も意外と人気だったのか56:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:52:59.61 ID: kqDQMFXU0.net
>>38復活の呪文とやらが200文字ぐらいある奴な
ノートに写し間違えるとレベル1〜スタートで発狂
40:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:49:16.91 ID: QOXW0zXwM.net
発売日に風邪で学校休んだら買いに行くのにサボった疑いかけられた43:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:50:20.95 ID: D818QWmg0.net
近所のディスカウントストアで買ったわ難しくて分からんかった
44:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:50:32.73 ID: 8OGpZ9X30.net
123と続けてやってればそら3で下の世界行ったときうおおおってなりますわ45:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:50:54.75 ID: WPKpEeuX0.net
123やった人は11もやったのかな59:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:53:28.81 ID: 6nTHNQE9d.net
>>45あんな過去の要素ふんだんにあるんやから
もちろん3DSでやったで
やってへんの10だけや
61:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:53:48.31 ID: WPKpEeuX0.net
>>5910はネトゲだしなあ
46:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:51:03.37 ID: ah+jzrEg0.net
1からのリアルタイム的には2の仲間システムとやりごたえが最高やな3も面白いが慣れて新鮮さはあまり
47:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:51:18.93 ID: XT9Lo3yI0.net
こういう会話が飛び交ってたはぐれメタルがよく出る場所
遊び人から賢者に転職できる
商人の町は◯◯バーグという名前なので商人の名前はハンにするべき
ぼうぎょ→ぼうぎょ→ぼうぎょ→キャンセル×3でたたかう
マホカンタをかけた相手にホイミをかけるとベホマになる
48:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:51:32.69 ID: kGRyO+mJ0.net
2は流石に3ほどじゃなかったと思うまあ人気があったのは確かだけど
49:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:51:56.73 ID: 6nTHNQE9d.net
そら小学校低学年が2のロンダルキア抜けろて無理やんか
クリアしたの3より後やったわ
50:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:52:11.92 ID: wmAE5f4g0.net
世代じゃないから知らんけどロンダルキア越えた奴クラスで一目おかれそう65:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:54:02.87 ID: U4xefrMk0.net
>>50ラゴス見つけたやつもちょっとしたヒーローやった言うてたなあ、やった世代は
69:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:54:36.27 ID: wmAE5f4g0.net
>>65草
たしかにあれわかんねーわ
53:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:52:27.27 ID: USJdtXal0.net
1988年やぞほんまになんjにリアルタイムでプレイしたのおるんか?
75:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:55:49.90 ID: 8KP87wdg0.net
>>53夏頃から予約してたから発売日に買えたな
読売新聞夕刊社会面トップがドラクエ3の記事だったのは凄かった
54:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:52:40.35 ID: WPKpEeuX0.net
ロンダルキアは調整ミスらしいな55:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:52:52.41 ID: 1sgIAhZn0.net
DQもFFも3でやっと遊びやすくなった感あった57:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:53:21.26 ID: bbmEWCjma.net
売り上げだけ見たら1も150万出てるから結構売れてるが社会現象になったのは3からの記憶だわ発売日に行列がニュースで流れてた
58:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:53:22.50 ID: cp9+7E190.net
隣の家からドラクエの音楽漏れまくりよ60:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:53:40.28 ID: ah+jzrEg0.net
2も深夜に何キロも並んでたぞ相当な人気やった
63:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:53:49.32 ID: 8OGpZ9X30.net
親に最初に買ってもらったCDがドラクエ2のサントラやった確か1987年や
64:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:53:58.32 ID: 9GESnR8h0.net
当時はジャンプに攻略法載ってたからロンダルキアも普通に越せてたで
66:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:54:25.81 ID: c3FJxPfK0.net
ドラクエ派とベスプレ派で分かれてた70:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:54:54.91 ID: WPKpEeuX0.net
>>66ベスプレってなんだ
79:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:56:20.05 ID: 8KP87wdg0.net
>>70ベストプレープロ野球じゃね?
67:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:54:28.21 ID: WPKpEeuX0.net
当時はドラゴンボールもやってたかな71:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:54:57.12 ID: grHrrKlWM.net
バグがあっても裏技と言い張って逃げれたいい時代。3もいっぱいバグあった。
ドラクエ4は致命的なオーバーフローバグがあって好き。
73:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:55:10.34 ID: k6WPLvKF0.net
隣りのBGMといえばスーパーマリオのクッパ城の重低音が一番響いてたわ74:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:55:44.22 ID: abBSJCNO0.net
パッパに頼み込んで一緒に並んでもらったわ80:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:56:22.16 ID: WPKpEeuX0.net
そして伝説へっていうサブタイは買いたくなるよな81:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:56:38.07 ID: 5XX5GQl/M.net
3はみんなやってたなあこどもすぎて社会の盛り上がりとかしらんけど
もってないやついなかった
83:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:57:08.82 ID: 8KP87wdg0.net
その読売新聞の記事の見出し「止めてくれるなお母さん。ドラクエ3が待っている。」84:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:57:19.34 ID: 6nTHNQE9d.net
1のじごくのきし2のブリザードのザラキは
トラウマ級やで
86:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:57:40.73 ID: 8KP87wdg0.net
>>841にじごくのきしなんていないやろ。かげのきしの間違いか?
90:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:58:28.36 ID: ah+jzrEg0.net
2はパスワードがながいから一人じゃ不安で姉貴呼んで復唱とか手伝ってもらったんや
91:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:58:29.09 ID: ae7Qm/+ed.net
1はドラキーにすら普通にボコられて草も生えんかった92:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:58:30.63 ID: WPKpEeuX0.net
バラモスがラスボスだと思ってた人多そう93:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:58:34.40 ID: tqjwG0JO0.net
1はしにがみのきしちゃうかったっけ96:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:59:16.71 ID: 6nTHNQE9d.net
>>93それやまちがえた
あとダースドラゴン
101:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)01:00:08.03 ID: 8KP87wdg0.net
>>96しにがみのきしは確かに強いけどトラウマって感じではないな
ダースドラゴンは必中ラリホー持ちだから怖かったが
114:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)01:01:58.23 ID: 6nTHNQE9d.net
>>101とにかく消費しない状態で竜王行きたかったんで鬼門やったわ
119:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)01:02:39.91 ID: 8KP87wdg0.net
>>114消費抑えたいならとにかく逃げまくるしかないな
100:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)00:59:59.30 ID: bfJfoXg70.net
ドラクエ4の貸し借りで殺人あったの覚えてるやつおる?ニュースで見た覚えあるんやけど検索しても出て来ないんよな
貸したドラクエ返さなくて殺されたって事件だったはず
103:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)01:00:32.26 ID: 1myhiDJla.net
5は兄貴が発売日に買ってきてやってたのを覚えてる6はワイ自身が小遣いで買った
104:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)01:00:35.00 ID: bbmEWCjma.net
2はあの鬼畜難易度をもっかいやってみたいわリメイクは違うんや
105:風吹けば名無し : 2018/08/28(火)01:00:44.56 ID: FE05e3g+M.net
初めてアレフガルド降りてフィールドでた時は感動したわ引用元:ドラクエ3が発売した当時やった人おるか?

コメント