
1:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:32:02.69 ID: Pow8HcKmd.net
6:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:32:42.25 ID: Pow8HcKmd.net
普通にすごい7:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:32:44.69 ID: yLDZgiN10.net
結構凄くて草8:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:04.13 ID: afGwrsP0p.net
数学もったいないな9:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:13.63 ID: xhkHY3lvd.net
4日の勉強で72%はすごいわ17:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:55.95 ID: yECzk6/3d.net
>>9ピュアボーイ
10:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:14.67 ID: bZWyQOvTa.net
さすがやな11:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:28.57 ID: NUBvoxkrp.net
数学でイキってて全然ダメなの草12:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:33.64 ID: ObRzdBrs0.net
数学悪くて草13:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:37.09 ID: cmTbvwOwd.net
数学やっぱりキツイんやな14:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:40.79 ID: KkZaKuhI0.net
あんだけ番組内で頑張ってた数学が一番足引っ張ってるやん15:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:48.48 ID: xhkHY3lvd.net
これ普通にすごくね?殆どノー勉やったやん
18:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:57.29 ID: k7osr6ODp.net
なあワイより点数高いんやがこいつなんで3年必死に勉強したワイがおっさんに負けるわけ??
29:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:34:42.86 ID: 8nOYgkII0.net
>>18必死にしてなかったから
37:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:35:29.32 ID: eoOdVfiua.net
>>18それ必死ちゃうやろ
119:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:39:12.85 ID: ZQyIY1tl0.net
>>18量が足りん
175:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:41:16.23 ID: 6PtDAYe8d.net
>>18何十年とまともにセンターの勉強しとらんかった奴がこの期間で70%越えは頑張っとるけど若い脳で3年勉強してこれ未満は全く頑張ってないぞ
19:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:33:59.14 ID: lgGjz085p.net
数2b悪いのはダサいな20:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:34:03.41 ID: i4ZGeaAh0.net
数学苦手なん???ホリエモンってプログラミングとかやってたんか?
42:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:35:43.98 ID: iy3N6KPC0.net
>>20プログラミングやってた=数学できるではないやろ
高校数学とか何十年とやらなきゃやり方忘れてるで普通
58:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:24.95 ID: i4ZGeaAh0.net
>>42まぁ年齢考えたらそりゃそうか
21:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:34:14.23 ID: bZWyQOvTa.net
学生並みに時間あったら合格してたやろ22:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:34:20.64 ID: kIBB9KSR0.net
地理ええやん24:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:34:26.53 ID: W9SeHC6D0.net
ワイの現役と同じぐらいか25:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:34:28.09 ID: K72eu1jEa.net
イケるやん
30:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:34:49.93 ID: 6IRDjJU40.net
そら何年も勉強してなかったら数学はキツイわ31:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:34:54.99 ID: +zk5PDMl0.net
今年の地理でノー勉で84とか地頭はガチでええんやろな65:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:49.93 ID: HcF4PePRd.net
>>31暗記科目やし知識はあったんやろうけど
それ地頭なのか?
170:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:41:03.42 ID: wgJfzcKxd.net
>>65いうほど地理は暗記科目じゃないぞ
33:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:35:05.05 ID: e8lm92uAa.net
国語英語地理は社会に出てからも触れる機会多いからあんまり忘れないんやろな35:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:35:15.83 ID: 9mwt/DnOp.net
あれだけいってたくせに東大受からないとか恥ずかしないんかこいつ128:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:39:28.00 ID: M2Vnidc/a.net
>>35つかもう合格してたやろ
38:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:35:29.75 ID: HcF4PePRd.net
いうても72パーだとグンマーくらいしか行けんやろ40:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:35:40.72 ID: 0c28NwBY0.net
なんで2bこんな低いの?難しかったん?単純に実力?
71:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:37:01.60 ID: sOmv5DHD0.net
>>40解ける奴は解けてるし実力不足としか言えないやろなぁ…
164:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:40:45.52 ID: M2Vnidc/a.net
>>40勉強してないならこんなもんやろ
センターなんて数学の実力というか
早ときの練習成果示すだけやろ
44:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:35:48.54 ID: qb3fvuBWa.net
はえーすっごい46:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:35:54.59 ID: HvXw0neo0.net
凄いなぁ…さすが元東大生47:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:00.21 ID: 5ET1Bxdw0.net
IA57のリアル感48:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:02.37 ID: GfXZBkBH0.net
所詮こんなもんかホリエモンが求められてる数字はこんなもんちゃうやろ
49:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:06.97 ID: NpE+bJjd0.net
数学以外も以外と落としてるな50:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:08.59 ID: ixjg5HCed.net
普通に凄くて草文一なら足切り突破できるやろ
51:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:08.69 ID: VY1qwmYe0.net
文一だと足切られないから文一特攻やぞ52:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:12.90 ID: joM0SqCQ0.net
将棋とか見てもわかるけど計算能力が一番早く衰えるからな67:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:57.17 ID: iy3N6KPC0.net
>>52将棋はあれ計算能力なんか?
記憶力やろどっちかというと
85:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:37:29.70 ID: znZvOsDB0.net
>>671番勝負に直結する終盤はめっちゃ計算
111:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:38:55.05 ID: iy3N6KPC0.net
>>85終盤力が計算力と言われてもイメージ使えへんなあ
年いったプロ棋士が記憶力と反射神経は衰えるってのは聞いたことあるけど
145:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:39:59.67 ID: vwJaSPCy0.net
>>111記憶力落ちてるの?
羽生さんは大体覚えてるっていってたけどなぁ
158:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:40:37.33 ID: znZvOsDB0.net
>>145アレは人間じゃないから
174:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:41:12.06 ID: iy3N6KPC0.net
>>145覚えてるの範囲によるとは思うけど羽生さん自身が記憶力と反射神経は落ちてるってよう話してるで
まあその分経験による枝切り力は上がってるとか聞くけど
53:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:14.91 ID: 52nI2jizM.net
46なのにこれだけの成績出せるのかメ
54:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:15.85 ID: 610GJ8h80.net
なんでセンターで歴史科目にしんかったんや?これやる気なかったやろ55:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:18.70 ID: 0g7SkrhS0.net
叩くことも賞賛することもできない点数57:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:24.59 ID: NauId9aYp.net
1Aは正直日本語読めればそれなりに解けると思うんだけどなあ。2Bは公式忘れるとキツいけど59:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:34.44 ID: YtjR3x0z0.net
年齢考えたらすげー61:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:43.99 ID: wfCJf58QM.net
センターでこれなら二次絶望やんけ63:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:46.91 ID: 6L4bb0eSa.net
やっぱり英語は積み重なるもんなんやな66:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:54.98 ID: znZvOsDB0.net
数学酷すぎやろwww68:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:36:57.29 ID: kIBB9KSR0.net
数2Bは練習ゲーやししゃあないやろ78:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:37:14.82 ID: /O0QAADJd.net
受験から30年近く離れてて一ヶ月で72%は普通に化物なんだよなぁ80:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:37:19.66 ID: 0pfnbl6d0.net
東駒専すら受からなくて草93:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:38:07.22 ID: izQ9NMfk0.net
>>80流石に7割取れるならマーチ受かるぞ
82:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:37:23.62 ID: HvXw0neo0.net
3年間頑張って堀江以下の人とか浪人生は死ぬほど悔しそう87:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:37:52.15 ID: /nn11w+K0.net
文系なら金沢や熊本、埼玉レベルやな40のオッサンがこれなら立派やろ
103:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:38:34.08 ID: OmPOZwP50.net
>>8740で国立医学部入ってくるおっさんいるからさ
曲がりなりにも東大に1回受かってるならもっとやれるのかと思ってた
91:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:38:04.28 ID: mSLIORhqd.net
数学得意そうな顔なのに他は流石のメスイキ
95:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:38:10.54 ID: QVACf3UAr.net
腹の中の精子が答え教えてたやろ96:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:38:13.70 ID: IPp++arM0.net
このクラスの頭ええやつは3年みっちり勉強したら凄そうやな99:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:38:20.00 ID: KoBE9qPjM.net
あぶねぇ、ワイ74%で負けるとこやん。てか、1年勉強してこれってワイほぼ負けとるやん102:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:38:29.69 ID: zk1zQsjL0.net
平均的なんJ民より点数高くて草104:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:38:36.42 ID: 8/Zy8j3u0.net
20年以上ブランクあるおっさんにセンター試験成績負ける現役生哀れw113:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:39:00.15 ID: MlC93aI00.net
勉強してないだろうしこんなもんちゃう試験中は尻穴に玩具入れてただろうし
115:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:39:05.43 ID: ikiaVohHx.net
18歳が済ませることをなん十歳になった大人がやって威張ってるのはどうなんやろういつも思う
年齢いってもセンター試験に執着してる人ってさ
まるで人生のピークがセンター試験だったと言ってるようなもんだよね
それ以降なんの成功体験もないと
130:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:39:31.04 ID: Z/NRW5fV0.net
>>115ホリエモンにそれ言うとか笑えるなお前
192:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:41:47.30 ID: zk1zQsjL0.net
>>115威張ってないし酒入ってるところで二つ返事で受けた仕事やし君の100倍くらいは成功しとるやん
123:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:39:16.76 ID: NzXdyBZk0.net
よく国語これだけ取れるな古文漢文とかもう覚えてないわ
136:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:39:36.22 ID: UyTc0ipb0.net
やっぱ秘訣はメスイキか138:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:39:36.96 ID: Fs6M9Uba0.net
数学さえできてれば宮廷勝負できるレベルやんさすがに英語が強いから、普通に受験生ならどこか受かるレベルで安泰
142:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:39:45.74 ID: n3FVL2SMa.net
数学の魔術師たくみの授業の効果出てないやん147:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:40:05.10 ID: RkZZaNIJ0.net
淳よりやるやん162:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:40:44.02 ID: JSQwjdJFr.net
>>147あいつどうなったんや
148:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:40:06.59 ID: t+aHq5Ya0.net
現役でもないおっさんなのにヤバすぎやろこいつ172:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:41:09.41 ID: Fs6M9Uba0.net
文系エアプやからよくわからんけど、これなら一般で早慶はいけるんとちゃう?187:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:41:38.51 ID: fQHs+Ci10.net
>>172そら余裕やろ
182:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:41:29.29 ID: lOUFCmRM0.net
こうやってネットで馬鹿にされるリスクあるのに堂々と受けるところが金持ちと底辺の違いなんやろうなあとは思う83:風吹けば名無し : 2019/01/23(水)21:37:25.09 ID: 3YH3Loel0.net
自己採点やし本当の結果が分かったときが楽しみや引用元:【朗報】ホリエモン(46)、センター試験72%


コメント