【悲報】北海道、ガチで-30℃いきそう



1風吹けば名無し2019/02/08(金)21:37:21.57 ID: 8IvW9mK10.net


https://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=low_temp


最低が-26.8℃や




3風吹けば名無し2019/02/08(金)21:37:59.51 ID: zLk3hrRV0.net

マイナス20℃の時点でおかしいよ



5風吹けば名無し2019/02/08(金)21:38:58.81 ID: Dsi2EtNsp.net

人の住むところじゃないだろw
なんの罰ゲームでそんなとこ住んでるの?w




12風吹けば名無し2019/02/08(金)21:40:05.03 ID: +IeVo+V+a.net

>>5
慣れてればヘーキヘーキ




6風吹けば名無し2019/02/08(金)21:39:01.76 ID: vFmciz0AM.net

外でないからノーダメやわ



 



8風吹けば名無し2019/02/08(金)21:39:25.60 ID: T3WT4KE50.net

記録は何度くらいなんやろ



14風吹けば名無し2019/02/08(金)21:40:13.44 ID: IyQIQXuy0.net

>>8
氷点下41.0度




18風吹けば名無し2019/02/08(金)21:40:33.42 ID: Sm/aCqWH0.net

>>8
氷点下41度ってのが記録やけど
明治時代の話やから精度は怪しい




73風吹けば名無し2019/02/08(金)21:45:25.73 ID: ye2utGDw0.net

>>8
今の幌加内町の-41.2やな
町のカントリーサインにもなってる




310風吹けば名無し2019/02/08(金)21:58:57.72 ID: C9+HhNpg0.net

>>73
なんかお菓子なかった?
食べた記憶ある




328風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:32.40 ID: ye2utGDw0.net

>>310
蕎麦で有名な町やからそれ絡みかなぁ?




9風吹けば名無し2019/02/08(金)21:39:42.96 ID: seMBKF/20.net

オイミャコン住人「-30℃とか暖かすぎて草」



13風吹けば名無し2019/02/08(金)21:40:09.40 ID: Ev+W94/Ia.net

札幌中心部ならチカホあるから余裕すぎる



15風吹けば名無し2019/02/08(金)21:40:17.52 ID: qEVG4Wj20.net

ダイヤモンドダスト綺麗やん



16風吹けば名無し2019/02/08(金)21:40:24.10 ID: 9T3Njfes0.net

【参考】観測史上最低気温ランキング

 1 北海道 上川地方 旭川   -41.0 1902年1月25日
 2 北海道 十勝地方 帯広   -38.2 1902年1月26日
 3 北海道 上川地方 江丹別 -38.1 1978年2月17日
 4 静岡県 富士山        -38.0 1981年2月27日
 5 北海道 宗谷地方 歌登   -37.9 1978年2月17日
 6 北海道 上川地方 幌加内 -37.6 1978年2月17日
 7 北海道 上川地方 美深   -37.0 1978年2月17日
 8 北海道 上川地方 和寒   -36.8 1985年1月25日
 9 北海道 上川地方 下川   -36.1 1978年2月17日
10 北海道 宗谷地方 中頓別 -35.9 1985年1月24日




24風吹けば名無し2019/02/08(金)21:41:08.00 ID: UJfYHTTM0.net

>>16
富士山より寒いんか




85風吹けば名無し2019/02/08(金)21:46:35.01 ID: XPQJHv8L0.net

>>16
今回のは1978年2月17日の寒波更新できる可能性ありそ




108風吹けば名無し2019/02/08(金)21:48:21.28 ID: 5+vrgq+cr.net

>>16
強すぎる




147風吹けば名無し2019/02/08(金)21:50:58.32 ID: CEVK0A5N0.net

>>16
富士山強いな




241風吹けば名無し2019/02/08(金)21:56:02.61 ID: bwYbInZn0.net

>>16
旭川が独占してるのかと思ったけどそうでもないんだな




343風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:55.98 ID: XZ3D4cGM0.net

>>241
旭川は氷点下38度以下を7回記録してるよ




368風吹けば名無し2019/02/08(金)22:01:08.14 ID: JUDnp1Lf0.net

>>16
こんな状態でも人間って生きれるもんなん?




470風吹けば名無し2019/02/08(金)22:04:05.58 ID: OD+JSPDm0.net

>>368
マイナス15℃超えたら全部同じやぞ
それより風がきつい
風がなければ極端な話マイナス30でも何も影響ない
風が吹いたら誰も耐えられない
顔も上げられないし目が開けられないから




17風吹けば名無し2019/02/08(金)21:40:26.65 ID: Jfho1TlUM.net

試される大地



22風吹けば名無し2019/02/08(金)21:41:00.18 ID: zW51BOlAa.net

>>17
試し過ぎちゃうかな?




23風吹けば名無し2019/02/08(金)21:41:04.86 ID: TOuYA9kc0.net

ニュースで札幌観ると全然雪国じゃないな



32風吹けば名無し2019/02/08(金)21:41:51.65 ID: Sm/aCqWH0.net

>>23
人口100万以上の都市で
世界でぶっちぎりの降雪量やで




26風吹けば名無し2019/02/08(金)21:41:19.90 ID: PTKz++py0.net

明日陸別が30予想やで



29風吹けば名無し2019/02/08(金)21:41:34.60 ID: 8XVCGN4m0.net

ワイ札幌に10年近く住んでるけど画像の地名ほとんどわからんわ



30風吹けば名無し2019/02/08(金)21:41:41.00 ID: uMYUr9O2M.net

水道どうすんの?



35風吹けば名無し2019/02/08(金)21:42:08.48 ID: zW51BOlAa.net

>>30
凍結まっしぐらフリスキーや




48風吹けば名無し2019/02/08(金)21:43:09.17 ID: uMYUr9O2M.net

>>35
水使い終わったらすぐに抜くのかねえ




657風吹けば名無し2019/02/08(金)22:11:20.06 ID: KUkaPK2G0.net

>>48
出しっぱなしにすんのや
あと風呂も水ためとかないと追い焚きが逝く




34風吹けば名無し2019/02/08(金)21:42:04.58 ID: FJPR+4n20.net


そら樺太なんていらないですわ




603風吹けば名無し2019/02/08(金)22:09:02.11 ID: bKmqOYYL0.net

>>34
今サハリンにいるんか?
感想くれや




808風吹けば名無し2019/02/08(金)22:18:10.80 ID: JnXFII0d0.net

>>34
領土はいらないけど経済水域は欲しい定期




36風吹けば名無し2019/02/08(金)21:42:11.52 ID: Wvhl/2HQ0.net

この世には南極越冬隊の装備があるからセーフ



37風吹けば名無し2019/02/08(金)21:42:11.70 ID: 5LniHxRG0.net

-10度は普通に生命の危険を感じるレベルやぞ



38風吹けば名無し2019/02/08(金)21:42:15.31 ID: cNmRLxty0.net

今停電したら何人死ぬやろ



46風吹けば名無し2019/02/08(金)21:42:59.44 ID: zW51BOlAa.net

>>38
万単位で死者出ると思う




551風吹けば名無し2019/02/08(金)22:06:41.32 ID: 5pIzFPlYd.net

>>46
ストーブやから関係ないやろ




565風吹けば名無し2019/02/08(金)22:07:29.11 ID: ye2utGDw0.net

>>551
電気で着火するタイプがほとんどやで




599風吹けば名無し2019/02/08(金)22:08:44.50 ID: 5pIzFPlYd.net

>>565
九州のワイでさえそんなチンケなもん使ってないのに




611風吹けば名無し2019/02/08(金)22:09:18.09 ID: ye2utGDw0.net

>>599
暖房の大きさが全然ちゃうぞ




40風吹けば名無し2019/02/08(金)21:42:23.35 ID: aNklMaQ40.net

ロシア人からしたら春のポカポカ日和やぞ



41風吹けば名無し2019/02/08(金)21:42:24.19 ID: KYGe1zVqd.net

不味くはない





231風吹けば名無し2019/02/08(金)21:55:41.54 ID: NfGz+6Kjd.net

>>41
うまいよねこれ




49風吹けば名無し2019/02/08(金)21:43:11.91 ID: 8XVCGN4m0.net

地震起きたの冬じゃなくてよかったわ



50風吹けば名無し2019/02/08(金)21:43:12.26 ID: RRE3eo320.net

ロシアとかどうなってるんやろか



76風吹けば名無し2019/02/08(金)21:45:45.34 ID: seMBKF/20.net

>>50
ロシアのオイミャコンは只今-45℃らしいで

https://pogoda.mail.ru/prognoz/oymyakon/




52風吹けば名無し2019/02/08(金)21:43:23.46 ID: 3H4e+zgQa.net

内地民て北海道全域が陸別だと思ってるよな
マイナス10℃くらいなら全く問題ないぞ




59風吹けば名無し2019/02/08(金)21:44:08.67 ID: zW51BOlAa.net

>>52
マンションですら水道凍結する温度なんですが…




69風吹けば名無し2019/02/08(金)21:45:03.08 ID: 3H4e+zgQa.net

>>59
なわけない
家空けるなら別だが




82風吹けば名無し2019/02/08(金)21:46:17.94 ID: zW51BOlAa.net

>>69
PS内のDバルブ自体が凍結して回らんくなるで




92風吹けば名無し2019/02/08(金)21:47:26.40 ID: HSXDdBN3d.net

>>69
極寒地使用の電熱してるからやろ




107風吹けば名無し2019/02/08(金)21:48:12.98 ID: zW51BOlAa.net

>>92
アパートとか安普請の賃貸マンションの方がそれやってるな




53風吹けば名無し2019/02/08(金)21:43:30.86 ID: 9T3Njfes0.net

−5度くらいまでしか経験したことない、氷点下2桁ってどんな世界や…



331風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:37.44 ID: 8EQBRui6a.net

>>53
どんなにストーブで暖まっても一瞬で体が震える
鼻毛が呼気で凍る
髪が一瞬で凍る




55風吹けば名無し2019/02/08(金)21:43:39.21 ID: sFw7akzK0.net

札幌今日の昼間の気温が−10度とかヤバくなーい



58風吹けば名無し2019/02/08(金)21:44:00.40 ID: rG3HFfE70.net

>>55
大したことないぞ




56風吹けば名無し2019/02/08(金)21:43:48.60 ID: Q6R7k70U0.net

スノボ行ったけどマイナス20℃は命の危険感じて部屋に引っ込んだわ



60風吹けば名無し2019/02/08(金)21:44:16.18 ID: aZXPp47v0.net

温暖化ってなんやったん



64風吹けば名無し2019/02/08(金)21:44:41.33 ID: JddHrwGO0.net

車運転した時の熱で溶けた雪が
コンビニで買い物してる間に凍り付いてて草生える




67風吹けば名無し2019/02/08(金)21:44:57.55 ID: XPQJHv8L0.net

ワイロシア人
これくらい半袖で過ごせる




68風吹けば名無し2019/02/08(金)21:44:59.04 ID: PL2w97lrd.net

ワイ人生で一度もマイナス温度体験したことないわ



70風吹けば名無し2019/02/08(金)21:45:04.53 ID: 61eg8R+U0.net

ぶっちゃけ−10℃も−30℃も体感変わらなそう
なんか変わるのか?




80風吹けば名無し2019/02/08(金)21:46:05.97 ID: ARCjY46T0.net

>>70
-15℃越えたら別世界やで




83風吹けば名無し2019/02/08(金)21:46:31.68 ID: UytXYMDe0.net

>>70
ー10℃は寒い
ー30℃は痛い




170風吹けば名無し2019/02/08(金)21:52:22.22 ID: ye2utGDw0.net

>>83
-10で痛いぞ
-30は感なくなってそう




189風吹けば名無し2019/02/08(金)21:53:34.98 ID: UytXYMDe0.net

>>170
富良野でー20℃の時に初めて冬の痛みを経験したんや




71風吹けば名無し2019/02/08(金)21:45:06.65 ID: L2U5op6x0.net

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。




84風吹けば名無し2019/02/08(金)21:46:34.65 ID: seMBKF/20.net

>>71
「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」ほんとすき




74風吹けば名無し2019/02/08(金)21:45:34.45 ID: ZnLG85uta.net

道民って冬はやること無いからセッ●スばっかしてるんだろ



79風吹けば名無し2019/02/08(金)21:45:55.97 ID: IyQIQXuy0.net

札幌の最高気温-11℃以下は120年間に3回だけ



86風吹けば名無し2019/02/08(金)21:46:39.17 ID: i7lIH0KK0.net

ど田舎やが寒すぎてぜんぜん人おらんかったわ
まぁ暇でええんやけど




97風吹けば名無し2019/02/08(金)21:47:36.81 ID: 9T1JhtcNM.net

>>86
暖かくても人おらんやろが




87風吹けば名無し2019/02/08(金)21:46:43.34 ID: zaL+noyba.net

車のバッテリーが上がったせいで外でれんわ



89風吹けば名無し2019/02/08(金)21:47:03.20 ID: 9T3Njfes0.net

最低 北海道 旭川 -41.0 1902年1月25日
最高 埼玉県 熊谷  41.1 2018年7月23日

最高も最低も±41℃付近がラインなんかね




104風吹けば名無し2019/02/08(金)21:48:01.08 ID: s4MmvOfX0.net

>>89
上手くできてんな




338風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:48.07 ID: Hz6AEnsR0.net

>>89
これすごいわ




413風吹けば名無し2019/02/08(金)22:02:23.47 ID: CdZKSOKad.net

>>89
こんな小さい国で最大こんだけ差出るとか異常やわ




430風吹けば名無し2019/02/08(金)22:02:56.19 ID: I4Oqnxu60.net

>>413
面積は小さいけど南北に長いからなあ




95風吹けば名無し2019/02/08(金)21:47:32.10 ID: Abwlejhfd.net

毎年雪まつりは雪像溶けるって事多かったからこのぐらいでええねん



96風吹けば名無し2019/02/08(金)21:47:35.96 ID: H8p7GokF0.net

地震「今フルパワー出したらどうなるんやろか…」



149風吹けば名無し2019/02/08(金)21:51:04.81 ID: UytXYMDe0.net

>>96
やめてあげて




157風吹けば名無し2019/02/08(金)21:51:21.02 ID: y3CeG/xs0.net

>>96
おい




166風吹けば名無し2019/02/08(金)21:52:04.21 ID: 5+vrgq+cr.net

>>96
津波「よっしゃ!」




99風吹けば名無し2019/02/08(金)21:47:39.03 ID: MLNvNu1n0.net

グッバイ北海



101風吹けば名無し2019/02/08(金)21:47:50.58 ID: FwWPG/x6p.net

-20は時間が停止しているような錯がある



105風吹けば名無し2019/02/08(金)21:48:01.71 ID: 1fsSHxWbM.net

マイナス10も20も変わらんよ
0℃くらいが一番寒く感じる




110風吹けば名無し2019/02/08(金)21:48:28.16 ID: 1aH5tJWoM.net

札幌だけ見て北海道語るのは草
旭川や釧路が本当の意味の北海道だろ




128風吹けば名無し2019/02/08(金)21:49:31.06 ID: zW51BOlAa.net

>>110
釧路OUTで帯広やないかな




154風吹けば名無し2019/02/08(金)21:51:16.46 ID: vHmL49Uh0.net

>>128
釧路は海岸沿いはそうでもないぞ
阿寒湖畔あたりは旭川と遜色はないが




173風吹けば名無し2019/02/08(金)21:52:30.26 ID: UytXYMDe0.net

>>154
名寄とか富良野とか上川は?




184風吹けば名無し2019/02/08(金)21:53:13.45 ID: zW51BOlAa.net

>>173
そんな道民でも住めない激寒地域はNGで




112風吹けば名無し2019/02/08(金)21:48:49.00 ID: ZE3J2qQM0.net

北大受けるの辞めるわ
すまんな北大




114風吹けば名無し2019/02/08(金)21:48:54.07 ID: JddHrwGO0.net

陸別ばかり言われるけど
中標津とかの方も相当試されてると思う




116風吹けば名無し2019/02/08(金)21:48:58.54 ID: Iy+A+WOJM.net

いうて北海道民の家には暖炉あるしこれぐらいの気温でもヘーキヘーキ



118風吹けば名無し2019/02/08(金)21:49:11.45 ID: 3WVcdRXU0.net

千歳がめっちゃ寒いのってなんでなん?北海道は北と東に行くほど寒いイメージやから札幌の南側の千歳が寒いのが意外なんや



131風吹けば名無し2019/02/08(金)21:49:52.08 ID: eyu1jF9z0.net

>>118
寒流




132風吹けば名無し2019/02/08(金)21:50:02.02 ID: Abwlejhfd.net

>>118
単純に障害物が少ないからやで




121風吹けば名無し2019/02/08(金)21:49:20.78 ID: ZE3J2qQM0.net

バナナで釘打ってみてくれ
イッチ




136風吹けば名無し2019/02/08(金)21:50:23.54 ID: VbOOB0BSd.net

>>121
今日の夕方の情報番組でバナナ釘やってたわ




122風吹けば名無し2019/02/08(金)21:49:22.68 ID: /GDTULLI0.net

灯油少なくてやばい
猛吹雪を毛布抜きで越えてくの辛い




148風吹けば名無し2019/02/08(金)21:50:59.21 ID: P5iyCsIF0.net

>>122
サバイバルみたいで草




123風吹けば名無し2019/02/08(金)21:49:23.28 ID: /MH4CWjL0.net

【史上最強の寒気】玄関ドアとカギも凍る…「パパ開かない」 札幌−12℃でトラブル続々 

これが怖いぞ
マグに熱いお茶持ち歩いた方がええな




134風吹けば名無し2019/02/08(金)21:50:15.09 ID: seMBKF/20.net

>>123
そんなもんかけたら余計に凍りつくだけやで




150風吹けば名無し2019/02/08(金)21:51:05.59 ID: Abwlejhfd.net

>>123
ワイも子供の頃学校から帰ったら玄関凍って入れなかった事はあったで




140風吹けば名無し2019/02/08(金)21:50:37.40 ID: 3H4e+zgQa.net

>>123
たしかにドアはちょっと凍ってたわ
体当りしたら開いたけど




571風吹けば名無し2019/02/08(金)22:07:40.66 ID: HT0BOEeH0.net

>>140
マスターキー:ぶち破り




124風吹けば名無し2019/02/08(金)21:49:23.30 ID: rZt2p6500.net

ワイ愛知県民高みの見物



152風吹けば名無し2019/02/08(金)21:51:09.14 ID: L2U5op6x0.net

>>124
愛知住んどるけど
くっそ寒いんやけど
家なのにダウンきとる




125風吹けば名無し2019/02/08(金)21:49:24.75 ID: VbOOB0BSd.net

試されてんなぁ〜

夏は最高の場所なんだけどな




129風吹けば名無し2019/02/08(金)21:49:39.64 ID: ZuwbBYSY0.net

-30℃なら年に1回ぐらいはあるぞ
-40℃になったらビビる




137風吹けば名無し2019/02/08(金)21:50:28.53 ID: I0MUJrkJa.net

-5℃くらい超えたら大体一緒だよな
家の中は明らかに変わるけど外は体感ではあまり分からん




153風吹けば名無し2019/02/08(金)21:51:16.02 ID: FwWPG/x6p.net

海が遠いと冷える
風がないと冷える
晴れると冷える

この条件がかさなるとヤバイ




156風吹けば名無し2019/02/08(金)21:51:21.09 ID: ye2utGDw0.net

今停電なってたらシャレにならんかったな



185風吹けば名無し2019/02/08(金)21:53:19.00 ID: l6i3AAjU0.net

もしかしてこれに風も吹く?



222風吹けば名無し2019/02/08(金)21:55:13.48 ID: oqh9z99H0.net

>>185
割と吹いてる




188風吹けば名無し2019/02/08(金)21:53:30.05 ID: wuIZP0E30.net

北海道で車運転するの運ゲー感ありそう



209風吹けば名無し2019/02/08(金)21:54:36.16 ID: UytXYMDe0.net

>>188
慣れてないなら大倉山ジャンプ競技場でジャンプさせられるくらいの恐怖やぞ




265風吹けば名無し2019/02/08(金)21:57:01.82 ID: orUUkkVB0.net

>>209
それの例えわかる奴の方が少ねえよ




190風吹けば名無し2019/02/08(金)21:53:35.30 ID: mEi0e24W0.net

ワイ札幌民、完全に他人事



192風吹けば名無し2019/02/08(金)21:53:42.68 ID: ksXJEUDq0.net

スカスカの家にペラペラの服着て生活してた昔の人って丈夫やったんか



194風吹けば名無し2019/02/08(金)21:53:46.16 ID: cx86h5RU0.net

ワイの住んでる町もマイナス22度突破してるンゴ
昼間は曇ってたのに夜になって星空に変わって風も止まったから明日の朝はかなりヤバそうやな




214風吹けば名無し2019/02/08(金)21:54:46.99 ID: ye2utGDw0.net

>>194
晴れてる方が寒くなるしな




195風吹けば名無し2019/02/08(金)21:53:48.12 ID: yTrI1065d.net





205風吹けば名無し2019/02/08(金)21:54:22.89 ID: 5+vrgq+cr.net

でもアイヌの人はこの寒さをログハウスみたいな家で越してきたんやろ
いけるいける




206風吹けば名無し2019/02/08(金)21:54:26.73 ID: n46FPN63M.net

明日休日で良かったな



213風吹けば名無し2019/02/08(金)21:54:46.00 ID: W6iPWprNa.net

北海道って家の中は暖かいって聞いたけどマジ?



228風吹けば名無し2019/02/08(金)21:55:31.61 ID: zW51BOlAa.net

>>213
それは本当だよ




233風吹けば名無し2019/02/08(金)21:55:54.49 ID: 3H4e+zgQa.net

>>213
マジやで
この連休は一歩も外出ないぞ




246風吹けば名無し2019/02/08(金)21:56:18.24 ID: AUesJraS0.net

>>213
冬用の寒さに耐えるための家だからな




284風吹けば名無し2019/02/08(金)21:57:39.74 ID: OD+JSPDm0.net

>>213
暖かいぞ
むしろ暑い




339風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:48.49 ID: cx86h5RU0.net

>>213
ワイの家の外は−20度以下で家の中は20度以上あるで




537風吹けば名無し2019/02/08(金)22:06:13.25 ID: ym0OkE9eH.net

>>339
すげえな
外から帰って来たときの家の天国感凄そう




215風吹けば名無し2019/02/08(金)21:54:52.65 ID: cRt9Qtqj0.net

北大受験生で毎年遭難者出るってマ?



247風吹けば名無し2019/02/08(金)21:56:19.11 ID: i7lIH0KK0.net

>>215
受験する前に滑ってるやつはたくさんいる




219風吹けば名無し2019/02/08(金)21:55:08.45 ID: oDMWTUau0.net

なお、テレビ局
関東は大雪に警戒してください!
うーんこの🤔




253風吹けば名無し2019/02/08(金)21:56:37.60 ID: FJPR+4n20.net

>>219
アイヌ人なんてどうでもええからしゃあない




261風吹けば名無し2019/02/08(金)21:56:51.02 ID: l6i3AAjU0.net

>>219
道民はレジリエンス持ってるからしゃーない




236風吹けば名無し2019/02/08(金)21:55:57.64 ID: rDMgxECs0.net

大雪で大寒波とか普通に天災レベルで草
なお東京5センチ




243風吹けば名無し2019/02/08(金)21:56:08.13 ID: wmv0h2Tk0.net

まだまだ暖かいほうやろ





262風吹けば名無し2019/02/08(金)21:56:59.07 ID: SFDG1ECs0.net

>>243
強すぎる




248風吹けば名無し2019/02/08(金)21:56:19.46 ID: HBiYO4B9a.net

札幌は風が冷たくてかなわん



260風吹けば名無し2019/02/08(金)21:56:50.44 ID: GgOjAbeL0.net

マイナス30℃とか冬の北海道なら日常なのかと思った



263風吹けば名無し2019/02/08(金)21:57:00.16 ID: GAONCi+1d.net

わい道東民震える





279風吹けば名無し2019/02/08(金)21:57:34.01 ID: +uLq2TDU0.net

>>263
よく住んどるな




264風吹けば名無し2019/02/08(金)21:57:00.65 ID: +uLq2TDU0.net

クマとか害獣も一掃するならまあええやろ



326風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:29.93 ID: bwYbInZn0.net

>>264
クマさんがそんなことで死ぬわけないだろ
冬眠してるし




267風吹けば名無し2019/02/08(金)21:57:08.43 ID: isoXVTkfa.net

北海道来て一年やけど車の窓ガラスが凍るのホント嫌や
雪はまだええわ




269風吹けば名無し2019/02/08(金)21:57:12.53 ID: NJlyJ/hM0.net

北海道はほぼ-10度



寒気、埼玉で止まる





290風吹けば名無し2019/02/08(金)21:58:03.18 ID: rDMgxECs0.net

>>269
さいたまさんかっこよすぎやろ主人公やんけ




316風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:10.69 ID: 5+vrgq+cr.net

>>269
伊豆や房総は解るが銚子暖かいんやな




320風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:20.44 ID: eyu1jF9z0.net

>>269
群馬栃木も普段より暖かいレベルやで




372風吹けば名無し2019/02/08(金)22:01:10.52 ID: CEVK0A5N0.net

>>269
神奈川の下、-18℃とかになっとるがどうなってんや?




396風吹けば名無し2019/02/08(金)22:01:52.04 ID: y3CeG/xs0.net

>>372
富士山やろ




401風吹けば名無し2019/02/08(金)22:01:58.79 ID: v0jXUqUuM.net

>>372
箱根やろ




548風吹けば名無し2019/02/08(金)22:06:33.02 ID: CEVK0A5N0.net

>>401
あー箱根か。山は寒いもんな




272風吹けば名無し2019/02/08(金)21:57:21.14 ID: 5ta+Mx4Oa.net

北海道って絶対ホームレスいないやろなぁ



321風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:21.53 ID: i7lIH0KK0.net

>>272
いるんだよなぁ




337風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:45.33 ID: 5ta+Mx4Oa.net

>>321
いや、こんなん即死やん




347風吹けば名無し2019/02/08(金)22:00:13.86 ID: AUesJraS0.net

>>337
冬は地下にいったり昼間北大のクラーク記念館に行ったりしてる




296風吹けば名無し2019/02/08(金)21:58:17.27 ID: DhlwmemX0.net

北海道ではお盆過ぎるとストーブをつけているという事実



304風吹けば名無し2019/02/08(金)21:58:46.69 ID: HBiYO4B9a.net

>>296
お盆でも付けてるぞ




317風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:13.26 ID: /FbpFE4XM.net

>>304
釧路は年中やね




411風吹けば名無し2019/02/08(金)22:02:22.81 ID: DhlwmemX0.net

>>304




325風吹けば名無し2019/02/08(金)21:59:27.80 ID: dThGSqcHx.net

北海道だけずるいわ
長野とか新潟にも寒波よこせ
昨日スノボいったら朝はカチカチやし昼はジャリジャリやし雪が一部黄ばんでて板がクッソ汚れたわ




353風吹けば名無し2019/02/08(金)22:00:31.72 ID: SRv55L8Fr.net

アイヌの奴らはどうやって越冬してきたんだ



422風吹けば名無し2019/02/08(金)22:02:46.43 ID: smqX9+ZC0.net

>>353
アイヌやスラブ人とかの北方民族に触れたらわかるけどあいつら常に体の末端まで熱いぞ
そういう風に進化してるんだと思う




361風吹けば名無し2019/02/08(金)22:00:56.73 ID: 3YJ7O5EK0.net

本州の冬山>北海道の市街地

どうなっとんねん




362風吹けば名無し2019/02/08(金)22:00:56.98 ID: fBPXK/CG0.net

飲みに出て凍死するやつ3人くらいいそう



490風吹けば名無し2019/02/08(金)22:04:40.22 ID: ARCjY46T0.net

隙きあらばセイコーマート



501風吹けば名無し2019/02/08(金)22:05:07.33 ID: FD4V6BF30.net







514風吹けば名無し2019/02/08(金)22:05:34.63 ID: myPM3lWc0.net

>>501
虐待定期




517風吹けば名無し2019/02/08(金)22:05:37.79 ID: q+aX9n+30.net

>>501
子供は風の子




528風吹けば名無し2019/02/08(金)22:05:55.98 ID: 5ta+Mx4Oa.net

>>501
キチゲェ




943風吹けば名無し2019/02/08(金)22:25:50.30 ID: imyxgO370.net

>>501
こういう奴小学生の時おったけど
そいついわく「慣れたらいける
しかし1回でも厚着したらもう無理になる」とかよくわからない説明しとった




510風吹けば名無し2019/02/08(金)22:05:18.87 ID: 0Pv1V5ZO0.net

人住むとこじゃねーな



511風吹けば名無し2019/02/08(金)22:05:20.08 ID: fgXHBABR0.net

なんか道民って雪で鍛えられて運転上手そうなイメージあるんやけど
実際はそうでもないんか?




547風吹けば名無し2019/02/08(金)22:06:32.62 ID: Sm/aCqWH0.net

>>511
道広くて車通ってないからむっちゃ雑やで




544風吹けば名無し2019/02/08(金)22:06:27.59 ID: dnbCWFLbr.net

3大観光には最適だけど住みたくはない県
北海道
沖縄
東京




550風吹けば名無し2019/02/08(金)22:06:39.14 ID: NJlyJ/hM0.net

辛すぎて内定者も逃げる

安定だけでは駄目? 知事もうなる北海道庁内定者6割超、衝撃的辞退のワケ
https://www.sankei.com/region/news/180209/rgn1802090002-n1.html

26年春採用の25年度試験の辞退率が約19%だったのに対し、
26年度は約37%、27年度は約59%、28年度は約63%にのぼった。




581風吹けば名無し2019/02/08(金)22:07:53.70 ID: NRHLkOIF0.net

>>550
クソみたいな僻地行かされるから残当




683風吹けば名無し2019/02/08(金)22:12:30.29 ID: TLNfRiNGM.net

>>550
北海道は経済ボロボロと聞くけど公務員もあかんのか




769風吹けば名無し2019/02/08(金)22:15:53.78 ID: i7lIH0KK0.net

>>683
北海道の田舎の公務員とかちびるで?
マジで大卒出てるやつのありがたみを感じるわ




558風吹けば名無し2019/02/08(金)22:07:01.71 ID: TIsRxsU10.net

部屋さみーンだわ





577風吹けば名無し2019/02/08(金)22:07:49.59 ID: vCNyUcdh0.net

>>558
えぇ...




585風吹けば名無し2019/02/08(金)22:08:10.65 ID: HwgpTKpE0.net

>>558
設定温度高杉ィ!




588風吹けば名無し2019/02/08(金)22:08:14.98 ID: vyzwrm3L0.net

>>558
60℃にすれば6℃になるね




614風吹けば名無し2019/02/08(金)22:09:22.32 ID: H8p7GokF0.net

>>558
外じゃん




573風吹けば名無し2019/02/08(金)22:07:42.68 ID: zSGZyrvza.net

北海道とか遠すぎてなんの感情も湧かんわすまんな



629風吹けば名無し2019/02/08(金)22:10:14.42 ID: vHBIm8h0p.net

>>573
半分ロシアみたいなもんやしな




644風吹けば名無し2019/02/08(金)22:10:49.48 ID: jHEUx/3lp.net

道民に聞きたいんやけど北海道住んでて良かったなあと思える瞬間ってなにがある?



666風吹けば名無し2019/02/08(金)22:11:39.85 ID: myPM3lWc0.net

>>644
飯があう以上




669風吹けば名無し2019/02/08(金)22:11:43.56 ID: ecmwiOrua.net

>>644
夏が大して暑くならないことだったけど最近夏も普通に暑いんだよなぁ




671風吹けば名無し2019/02/08(金)22:11:50.38 ID: /D/2H4Ywa.net

>>644
あるわけねえだろ




687風吹けば名無し2019/02/08(金)22:12:34.77 ID: m156tLM50.net

>>644
本州のゴキブリ事情聞いた時




711風吹けば名無し2019/02/08(金)22:13:23.97 ID: 25ufHHaX0.net

>>644
ホタテに適当に餌やるだけで
港区超えたとき




799風吹けば名無し2019/02/08(金)22:17:38.01 ID: NaARzIJ90.net

>>711
年収いいんなら株買っておけや
東京征服するんや




831風吹けば名無し2019/02/08(金)22:19:15.63 ID: NJlyJ/hM0.net

>>711
つよい





659風吹けば名無し2019/02/08(金)22:11:23.51 ID: BJnjgvs10.net

北海道って冬になったら池でスケートできるんやろ?
それだけはちょっと羨ましい




701風吹けば名無し2019/02/08(金)22:12:55.05 ID: xyJt3wPN0.net

>>659
グラウンドに水まいてスケートリンク作るんやで




713風吹けば名無し2019/02/08(金)22:13:27.57 ID: 15/TDwEh0.net

正直こっちの方がやばかったやろ





730風吹けば名無し2019/02/08(金)22:13:56.26 ID: q+aX9n+30.net

>>713
これいつの?




753風吹けば名無し2019/02/08(金)22:15:02.07 ID: 15/TDwEh0.net

>>730
5年くらい前に沖縄で雪降った時のや




763風吹けば名無し2019/02/08(金)22:15:35.06 ID: q+aX9n+30.net

>>753
九州が大雪のやつか あれはヤバかったな




797風吹けば名無し2019/02/08(金)22:17:33.67 ID: 15/TDwEh0.net

>>763
沖縄の電気屋から数少ないストーブが売り切れて県民パニックになってたからな




722風吹けば名無し2019/02/08(金)22:13:44.25 ID: mTRzeG/A0.net

北海道民多いな



742風吹けば名無し2019/02/08(金)22:14:24.03 ID: Ev+W94/Ia.net

>>722
北海道スレも立つたびに爆伸びするよな
さいたまに負けてない




775風吹けば名無し2019/02/08(金)22:16:09.54 ID: AUesJraS0.net

>>722
陰キャにはネットしか娯楽ないからねしょうがないね




877風吹けば名無し2019/02/08(金)22:21:51.87 ID: 7vEb/M0R0.net

>>775
twitch見てるとロシア人の配信者多いからまじで娯楽ないんやろなと思う




743風吹けば名無し2019/02/08(金)22:14:27.51 ID: n46FPN63M.net

レオパレス道民はガチで死ぬやろ



777風吹けば名無し2019/02/08(金)22:16:13.66 ID: vHBIm8h0p.net

>>743

部屋の天井につらら出来てそう




819風吹けば名無し2019/02/08(金)22:18:42.99 ID: wtCkUqjW0.net

寒さとかどうでもいいわな実際
重要なのは雪




829風吹けば名無し2019/02/08(金)22:19:11.16 ID: AUesJraS0.net

>>819
まあ寒すぎると雪は降らんからなまだええわ




662風吹けば名無し2019/02/08(金)22:11:29.81 ID: V4rd5v4ha.net

冬がこれだけ寒くなるのに夏は余裕で30℃超えてくるんだから勘弁して欲しいよな



引用元:【悲報】北海道、ガチで-30℃いきそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました