1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:04:33.92 ID:TgSk85cC0.net
僕「お前の主観的な感想なんてだれも興味ねーんだよ。ゴミにキモいと思われても何とも思わねーんだよ」
同級生「いや、客観的にお前はきもいよ」
僕「じゃあその客観性を証明できる?」
同級生「……」
僕「主観的なことをベラベラほざくのは大概にしとけや ボケ」
同級生「ワロタ」
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:05:06.67 ID:banuC7QE0.net
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:05:20.31 ID:QyZz9EY80.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:05:27.22 ID:j8J3FEWz0.net
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:06:02.99 ID:kunFgWmr0.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:06:48.92 ID:S1ggC8zJ0.net
ご褒美じゃねえか
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:06:04.44 ID:pT9gnly60.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:06:47.25 ID:evYKmNZ3I.net
まずこれを証明しようか
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:07:06.35 ID:C2A5adNj0.net
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:08:00.82 ID:MI/wKkzdO.net
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:08:54.27 ID:TgSk85cC0.net
それは違う
客観とは科学的に完全に主観を排除した純粋な真理
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:09:25.19 ID:HUshjE7+0.net
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:09:57.47 ID:Q0ZJoxkG0.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:11:32.67 ID:TgSk85cC0.net
俺は客観的真理しか相手に話さない
主観的感想を語っても対立を生むだけだ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:18:39.32 ID:dV/hf3O90.net
ボケは主観
19:以下、\(^o^)/転載禁止でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:13:01.40 ID:KyfVAZmM0.net
ごめんお前キモいわ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:11:18.17 ID:FaQnJZpO0.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:11:54.69 ID:H29RtRR20.net
なぜ日本人は世間様という思考から脱却できないのか
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:12:54.10 ID:oGolhSeu0.net
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:17:57.98 ID:TgSk85cC0.net
主観的会話を受容することを前提とした会話で主観的感想を述べるのは問題ない
しかし相手の主観的感想を不可抗力的に受容する必要性はないということだ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:24:10.69 ID:oGolhSeu0.net
いや、そりゃ受容する必要なんてないよ
キモイと言われてキモいことを受容しろなんて誰も言ってないんじゃね?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:13:36.95 ID:pT9gnly60.net
証明終了
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:19:51.32 ID:TgSk85cC0.net
他者からの影響=客観性ではない
つまりそれは主観の集合体であり、客観ではないということだ
真の客観性を帯びた物だけしか受容しない
その心構えがあれば他人の主観的感想など気にならなくなるのだ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:26:38.27 ID:pT9gnly60.net
つまり同級生にディスられてよっぽど悔しかったんだね
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:13:45.44 ID:sxG7/Vdu0.net
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:15:33.23 ID:qYCDk82P0.net
つまりそれで上に立とうとする狙いがあるんですねえ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:16:35.46 ID:Gf/COG4c0.net
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:17:23.91 ID:VR85UMe/0.net
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:20:32.99 ID:SrgEuNGq0.net
これが客観
客観は自分以外の者の主観
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:21:59.79 ID:TgSk85cC0.net
否
有象無象の主観論はただの主観に過ぎない
数多の主観論に精通した専門家の総合的な背景を考慮した主観論は、限りなく客観に近い主観だと言える
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:21:07.33 ID:1v5m8kW80.net
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:25:32.46 ID:HPoJQIZm0.net
ぼく「ごめん」
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 18:15:49.24 ID:Iln1AwsF0.net

コメント