別に特段困ってるわけじゃないが、もっと面白い事が言えたらいいなと思ってしまう
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/29(日)09:52:26 ID:jA9pj6cgU
落語でも聞いたら
間の取り方の勉強になるらしいで
よう知らんけど
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/29(日)10:03:36 ID:jA9pj6cgU
あと面白い人は根底は「面白いと崇められたい」じゃなくて「相手を楽しませたい」って精神から来てる気がする
トリガーつかめんとギャグも発せられんから、要は相手のアクションに対して常に何を求めてるかを把握できないとあかんのかと
案外「髪切った?」とか「その服どこで買ったん?似合うね」みたいなのの延長やと思うで
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/29(日)09:55:42 ID:LnqHWJixf
こればっかりは頭の回転の速さが物を言うから
しゃーない
どうしてもジョークを言いたいなら
日常でよくあるシュチュエーションを想定して
予めジョークをネタ帳にでもメモしとけばええんちゃう?
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/29(日)09:56:00 ID:FgJOrfCgU
つまんない話でも100回繰り返せば鉄板ネタになる
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/29(日)09:57:45 ID:OW22Xn1ds
まあとりあえず何でも言ってみることやな
すべるんをビビってもしゃーない
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/29(日)10:09:34 ID:mHTvnQZCv
恥ずかしがらず何でも言ってみればいいと思う
滑っても「滑っちゃったテヘペロ☆」と明るく振る舞え
滑るのを恐れて喋らなかったり滑って落ち込むのが一番最悪
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/29(日)10:14:22 ID:HYfKxPBfo
落語とか芸人の話し方とかいう技術も必要かもしれんがいろんな方面の知識や語彙力つけるのもええかもしれんな
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/29(日)10:15:12 ID:rtuYfkE3J
みんな言ってるように怖れずにバンバン話していくことやな
ま、他人をバカにするような内容以外なら普通はOKよ
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/29(日)10:18:07 ID:OW22Xn1ds
しゃべりの技術なんて実戦で磨いてくしかないで
あとは相手の面白いと思うことを自分の引き出しから出してやるって感じかな
22 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/29(日)10:34:15 ID:WpWWipB9n
お笑いなんてパターンやで
落語家とかは上質なパターンを数多く覚えているから面白い
中央公論新社
売り上げランキング: 11,221
転載元:どうすれば面白いジョークが言えるようになるんだ?
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1404003056/


コメント