お願いします
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)22:42:48 ID:YSyZitpc1
格下の靴を舐める
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)22:43:56 ID:MD3aflgO2
オタクのために、場所取りをする
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)22:43:56 ID:5GuqWKBCK
子供とか家族とかプライドなんかより大事なものができれば
カンタンっすよ
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)23:01:26 ID:JYfKkx7au
>>6
これだと思う。というかとりあえず人と話す機会を増やす、この手に限るな。
そして人の話をとことん聞いて褒めるようになれればいいと個人的には考える。
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)22:46:42 ID:g17JSMZM7
打算を覚えるだけなんですが
要は頭の回転が早くなればいい
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)22:47:23 ID:68rZotL9I
そんな安っぽいプライドなら捨てちまえよ
あってもしょうがないだろ
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)22:47:30 ID:Qv3gEc5bz
いつでもプライドを捨てられるのが自分のプライドだ!
と思い込むとか
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)22:51:54 ID:PdAsxaSFR
何もない奴はプライドなんて持って無くていい
ただ邪魔なだけだよ
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)22:52:14 ID:N8NhfI0Tk
おーぷんで聞いて捨てられるようなプライドならたかが知れてるな
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)22:54:22 ID:ssnZdBYW6
>>14
一里ありますね
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)22:55:12 ID:PdAsxaSFR
だいたい君はプライド持てるほどの何かをやって来たのか?
17 名前: ( ´・ω・`)_且~~ [] 投稿日:2014/06/16(月)22:57:27 ID:LGSX7wVNY
>>1
おまえわかってるな
プライドは捨てるもんなんだぜ。
気に入った女に土下座してでもヤらせてもらえ
21 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/16(月)23:05:22 ID:6YSFC7f8R
寧ろ捨てなくて済むだけの能力を身につけたらどうだ
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)23:06:19 ID:0R7IDAuAE
単に打たれ弱いってだけのヤツに限って
プライドが高いとか心が折れるとか言うんだよな
もうちょっとタフになれよ
24 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/16(月)23:09:02 ID:SMAMgBdIL
そんなの自分でやれ
模索しろ
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)23:15:24 ID:uiQzpUm7Q
プライドというより恐怖心だろ?
筋トレとランニングしろ
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)23:17:13 ID:XXqjoq6lA
俺グロメン中卒ニートだけど、20年間無職でいればある程度のプライドは消え去る。
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)23:20:10 ID:Fa8p6ZJRX
プライドの捨て方知りたいんだろ?
じゃあ逆にプライドってなんだ?
まずその答えを出さないと前に進まない。
1にとってプライドとは善悪どっちのものだろう?
必要なプライドってあるのか?
逆に不要なプライドって何だろう?
34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)23:27:16 ID:ssnZdBYW6
>>32
今自分が言うプライドとは、「自信」ではなく、
負けを認めることができない、「見苦しい意地」です。これは悪い事だと思います
必要なプライドとは、そのまま、「誇り」であって、不要なそれは、「足掻き」です
答えになっていなかったらすみません
35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)23:39:13 ID:Fa8p6ZJRX
>>34
なるほど、ではまず職場などでキライな人を思い浮かべてください。
そしてその人の長所を考えて下さい。
そして頭の中でその人を褒めてください。
次に実際にその人が成功した時、その人を一番に素直に褒めてください。
「負けを認める事が出来ない」のは、「相手を認める事が出来ない」事につながってると思います。
「自分の負けだ」と認める事以上に、まず相手の素晴らしい点を認めてあげてください。
・・・・ただしこれは凄く難しい事ですが。
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/16(月)23:46:26 ID:ssnZdBYW6
>>35
メモりました
やはり認める、と言うことが大事なのですね
フォーライフ ミュージックエンタテイメント (1996-11-04)
売り上げランキング: 157,539
転載元:プライドの捨て方教えてください
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402926115/


コメント