1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)08:50:11 ID:e3BANzfOa
大学院いったらもう逃げられない気がして怖い。
だれかこの甘ちゃんのわたしを助けて下さい…
2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)08:51:55 ID:psEyUwhm1
5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)08:53:07 ID:e3BANzfOa
やっぱりそうかな。
最初大学院行く気満々だったから一切就活してない。
3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)08:52:19 ID:KZLaSSkKt
4: 名無しさん@おーぶん 2014/10/01(水)08:52:35 ID:rCINzD5Op
6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)08:53:39 ID:e3BANzfOa
理系です…
7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)08:57:26 ID:I8FKpfnFR
8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)08:58:35 ID:e3BANzfOa
そうなの?
うちの学科で院行く人1割満たない。
10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:00:42 ID:rCINzD5Op
お金ないんじゃね
13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:04:00 ID:e3BANzfOa
知る限りでは、進学したいと思ってる人も全然聞かなかったけどなあ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:00:32 ID:BpuV7tGmr
黙ってろ
11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:02:08 ID:e3BANzfOa
内部進学だからほぼ合格決まってる。
教授陣もわたしは進学するものだと思っているし…
今ならまだ職種の幅も広くていいけど、院にいったら本当に限られてしまいそうで怖い。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:03:52 ID:I8FKpfnFR
15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:07:28 ID:e3BANzfOa
そうなのかな。
自分、18年間私立に通わせてもらってるんだ。。
それがすごく重荷。自分の意志だけじゃなくて、親が納得するような仕事をしなきゃいけないんじゃないかと
14: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:07:13 ID:8QdPuOFIq
16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:09:03 ID:e3BANzfOa
お互い不安だね。。
いやでもわたしやりたいことが見付からなくて就活から逃げて進学決めたようなものだから、、
17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:10:59 ID:I8FKpfnFR
18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:12:05 ID:e3BANzfOa
ちがうよ(笑)
けど幼小中高一貫だった。
19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:13:52 ID:I8FKpfnFR
どうしても気になるなら金稼いでからプレゼントでも沢山して恩返ししてやれ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)09:18:48 ID:I8FKpfnFR
別に悪い選択ではないしな
引用元: ・来年から大学院生の大学生だけど、将来不安で仕方ない


コメント