
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:41:34.96 ID:pvA/kSfha.net
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:41:55.01 ID:7YBSsvKi0.net
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:42:19.63 ID:XU+rP4Jo0.net
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:42:51.89 ID:pvA/kSfha.net
職人「嫌です」
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:44:52.06 ID:7YBSsvKi0.net
坊主は卒塔婆の字かくのもデジタル導入してるのにな
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:35.49 ID:F0TvMVjT0.net
や仏神
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:43:12.81 ID:aaqQ5XQsa.net
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:43:45.65 ID:wYrJ8h2L0.net
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:44:17.03 ID:aaqQ5XQsa.net
聞けや
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:44:56.88 ID:DKSBUG+K0.net
聞けやいうけど、怒鳴られるの嫌なんや
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:45:45.88 ID:aaqQ5XQsa.net
怒鳴られたくないから覚えるんやで
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:44:36.82 ID:zrSEPA5L0.net
指導(怒鳴る、殴る)
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:44:14.52 ID:NWfy+1ENx.net
だとしたらアホやろ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:44:25.49 ID:hC/D7r7i0.net
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:44:25.82 ID:7D5U2fyjK.net
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:44:43.21 ID:pvA/kSfha.net
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:45:19.11 ID:zrSEPA5L0.net
一年目は工具の手入れからなんだよなあ
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:45:46.53 ID:VoAS2NHQp.net
まあこれはええんちゃう
中途半端に覚悟ないやつに教える手間が省けるやろ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:45:11.62 ID:gJpeXkl90.net
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:46:06.47 ID:NWfy+1ENx.net
いつの時代もそうやで
無理に残す必要はない
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:51:22.21 ID:h/hDY8Vaa.net
ほんこれ
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:57:45.73 ID:0e6RZrlYa.net
ほんこれ
155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:07:59.46 ID:2Sr37BiMa.net
そうやな
時代によって需要は変わるからな
電話の交換の名手がいたとして、そいつをあがめる必要ないわな
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:46:10.87 ID:QKFLdkjpp.net
無能かキチガイって呼べ
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:46:29.25 ID:x0K4t0MG0.net
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:46:55.81 ID:NWfy+1ENx.net
わかる
たいして回転鮨とうまさ変わらねーし
207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:17:17.66 ID:ZB1SbZJc0.net
ネタがよかったら誰が握っても同じやしな
222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:18:55.72 ID:SMiorEbo0.net
シャリの食感と言うか、かんだ時のほぐれ具合がぜんぜん違うぞ
230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:19:51.81 ID:NWfy+1ENx.net
あっそ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:46:44.46 ID:SnaC1xJf0.net
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:47:20.52 ID:LGb3AdG40.net
教えてるときは体よくさぼれるし独りで動けるようになればワイが楽やねん
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:47:43.97 ID:jT8Kct5sK.net
監視カメラをしかけて
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:47:44.01 ID:9d3nUG4+a.net
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:48:03.77 ID:p3BWO80h0.net
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:48:05.98 ID:aaqQ5XQsa.net
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:48:07.86 ID:2kLL9q9hd.net
「自分で考えろ!辞めるな!」
やで
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:51:04.26 ID:qmTcR2Nf0.net
そら書類見ればわかることやから多少厳しくなるのもしゃーない
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:48:07.37 ID:xU4bDMeEa.net
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:48:11.79 ID:se/V/JaY0.net
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:48:46.24 ID:aaqQ5XQsa.net
いるんごねぇ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:33.22 ID:LGb3AdG40.net
結構おるで
何も教えんと仕事押しつけてミスったら怒鳴り散らす馬鹿
そら皆辞めるわ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:46.91 ID:2NChE9NZ0.net
おるで
ホンマにおる
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:52:57.21 ID:ErGhB4bLa.net
だから
俺がすかさずフォローするけど やめていくンゴねぇ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:48:25.15 ID:MzUsu8ICp.net
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:01.46 ID:Fqxg2HBH0.net
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:28.56 ID:9d3nUG4+a.net
時計職人とかいるね
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:50:01.29 ID:aaqQ5XQsa.net
海外のプラントでは見たことないな
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:15.11 ID:NWfy+1ENx.net
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:25.26 ID:MvOE0Z/hM.net
やっぱり下っ端は無駄な動きが多い
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:51:05.77 ID:aaqQ5XQsa.net
君らが非効率にしとるんやで
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:08.13 ID:MvOE0Z/hM.net
それはわかってるけど現場の規律を保つにはしゃーないんやで
なるべく職人がやりたいようにできるように考えてるんや
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:53.23 ID:aaqQ5XQsa.net
なら安全屋全員首にせーや
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:58:02.45 ID:MvOE0Z/hM.net
ワイの勤め先の安全担当はかなり緩いほうやで
職人が煩わしいと思う事はなるべくさせないわ
でもなんでもかんでも好き勝手やらせるわけにはいかんのや
119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:00:29.91 ID:aaqQ5XQsa.net
限度ってもんはわかっとるからやるんやで、君らが無茶な要求するから危なくなるんやで
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:02:36.90 ID:MvOE0Z/hM.net
無茶な要求するのはワイらではなく安衛法だってことをなんとかわかってや
ワイらは職人の自由度と安衛法の間でギリギリの要求をしてるんやで
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:04:51.90 ID:aaqQ5XQsa.net
なら少しでもまともな段取りしてクレメンス
153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:07:52.67 ID:MvOE0Z/hM.net
それはすまんな
本当にすまん
ワイらの社内の上の者が突然「アレ変えろ」って言ってきたり、施主からほんまに唐突に変更を言われたりするんや
職人からしたらそんなん突っぱねろやって思うんやろうけどそういうわけにもいかんのや
165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:09:09.20 ID:aaqQ5XQsa.net
いや、言われたらワイらもやるけど部材やら重機やらの手配は君らの仕事やからな?
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:12:27.42 ID:MvOE0Z/hM.net
それは当たり前や
材料も重機も段取りできない監督には厳しく詰めたほうがええわ
それでも数日前の大雪で重機が来れないとかはあるんやけどな
200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:15:42.19 ID:aaqQ5XQsa.net
一回なら許すけど何回も続くなら許さへんまぁそれならしゃーない諦めたるってなるけど
まぁ一番許さないのは設計やけどな
235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:21:34.19 ID:MvOE0Z/hM.net
ワイの所属部署は自分で設計施工やから設計の気持ちもわかるんや
設計図は理想論で施工図に直すのは現場の仕事や
でも設計にも絶対譲れない箇所ってあるんやで
現場にも来てないのに文句ばかり言う設計はくたばれってワイらもわかるんや
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:29.71 ID:/F8Cpxhn0.net
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:59.29 ID:nuFuKGx+d.net
まぁそうやろな
文化の継承とか稼ぐのになんも意味ないし
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:33.48 ID:OOdO0xfp0.net
興味持つ気にもなりませんわ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:49:36.99 ID:pvA/kSfha.net
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:50:14.62 ID:sb75DFiP0.net
現実は
職人「全然人来ないな……」
やぞ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:50:24.57 ID:9d3nUG4+a.net
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:51:44.37 ID:QKFLdkjpp.net
あいつらは食いっぱぐれも無いし狭い世界やから態度でかくなるんやろな
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:25.90 ID:gPc/qsvsd.net
ここらへんは補助金あるし大きい所は会社化してるから研修とかちゃんとやってるで
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:50:53.92 ID:MvOE0Z/hM.net
教える能力なんてないんやで
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:52:08.92 ID:sb75DFiP0.net
学ぶ能力ないクズと一緒でちょうどええやん
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:50:54.70 ID:sLB+Jtxs0.net
これ結構あるらしいけど肉体労働で昼取らんかったら怪我の元やろ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:52:07.03 ID:aaqQ5XQsa.net
いうほど怪我しないぞ怪我するのは素人
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:54:09.61 ID:sLB+Jtxs0.net
昼に練習なんてするのはまだ見習いの奴らでしょ
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:55:04.42 ID:aaqQ5XQsa.net
新人と教えながら練習しとるで
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:56:10.38 ID:LGb3AdG40.net
見せて教えるついでに自分の工具も手入れすんねんで
そしたら休憩開けにすぐ使えてワイもニコニコや
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:59:38.57 ID:sLB+Jtxs0.net
楽しそうやね
みんな寝とるのに一人だけ練習しろみたいなタイプやないなら素敵やわ
134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:03:08.88 ID:aaqQ5XQsa.net
そのあいだに怪我されても困るからね溶接やから大丈夫だとは思うけど
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:51:10.63 ID:l96Xg5et0.net
凡人と同じ年数を修行する時間の無駄を披露
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:51:32.51 ID:pvA/kSfha.net
職人「ブバーーーー!」壁にベター
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:51:51.11 ID:wF+p/dmK0.net
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:52:04.19 ID:MzUsu8ICp.net
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:52:22.34 ID:pvA/kSfha.net
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:10:30.97 ID:k+Cf5pbs0.net
虐待の連鎖かな?
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:57.55 ID:DKSBUG+K0.net
職人に限らず、自分がこうだったから下っ端にもクソみたいな教え方しようとすんのほんま嫌
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:52:25.01 ID:LGb3AdG40.net
あとは廃棄寸前の工具で練習させれば一月でそこそこ使えるようになるで
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:52:25.35 ID:GswuV44p0.net
大抵低学歴の無能なおっさんやけど
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:01.47 ID:NWfy+1ENx.net
刺身に握った飯合体させるだけなんやし
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:31.18 ID:sb75DFiP0.net
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:54:33.46 ID:F0TvMVjT0.net
草
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:53:51.92 ID:kLo6PAHj0.net
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:54:00.90 ID:pvA/kSfha.net
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:54:24.33 ID:+3t5+O+T0.net
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:54:34.48 ID:y0je+BfWp.net
体系立ててとか無理でしょw
82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:54:36.42 ID:ucVPG2FF0.net
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:55:41.88 ID:MzUsu8ICp.net
これやな
やたら自分の若い頃の話したがる
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:54:38.65 ID:F5Cp2nI60.net
同期が一人で暗い顔で事務所に戻って来ると「もう帰れ」ってトレーナーに怒鳴られたんやろな、って察して気が重くなる
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:57:01.32 ID:pKwLpYNgH.net
トレーナーはいやだ
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:54:48.13 ID:1vtdpsuM0.net
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:54:58.63 ID:pvA/kSfha.net
90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:55:26.78 ID:DKSBUG+K0.net
関白宣言かな
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:55:20.66 ID:bJlb5T1+0.net
単純に金が稼げないから誰もやらないだけ
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:56:08.19 ID:F5Cp2nI60.net
嘘ンゴ
技術系の同期ワイの倍くらい給料もらってるンゴ
93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:55:50.98 ID:oSFRboAkE.net
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:58:52.70 ID:lBRTGg+c0.net
日本に5人くらいしか需要がない仕事だけど無くなったら困る仕事ってそこそこあるンゴねぇ
115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:59:28.58 ID:oSFRboAkE.net
そういう仕事は5人くらいは後継者いるもんやで
必要ならな
125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:01:30.15 ID:lBRTGg+c0.net
リクルーターがいるかどうかによるでそれは
鎧直す人とかおらんくなったら誰かが困るけど基本需要がないからなぁ
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:55:54.87 ID:YXLEPgUhp.net
なんか嫌やわ
95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:55:55.00 ID:kLo6PAHj0.net
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:56:22.21 ID:7W5mkAvJ0.net
保身のために全力よ
100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:56:24.56 ID:GCGJe0CHd.net
かつてほど増える事はないが
101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:57:03.15 ID:pvA/kSfha.net
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:58:01.41 ID:259KVrza0.net
そんな連中が非効率的に怒鳴り合ってやってるだけなのが現状
もっと頭の良い奴が効率的なシステム開発したら建築業界も土方ももっと発展するんやろなと思う
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:58:34.17 ID:aaqQ5XQsa.net
怪我させないがために怒鳴るんやで
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:59:45.19 ID:y0je+BfWp.net
そのシステムを動かすのが知性も理性もない中卒ガイジじゃ意味ないんだよなあ
139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:04:41.26 ID:jwPJPrm10.net
なにいってんねん
頭の良い奴がシステムを作って職人が実際に施工してってのは今もやっとることやんけ
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:58:01.71 ID:ZFjUIUbK0.net
楽しいですか?w
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:58:39.04 ID:4fhTpDdT0.net
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:58:43.96 ID:pvA/kSfha.net
職人「今ワイが使っとるんじゃボゲ!!!!」
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:59:27.60 ID:GCGJe0CHd.net
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:00:46.22 ID:iL+i7om0a.net
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:01:07.09 ID:EB2QeKyF0.net
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:01:53.43 ID:NWfy+1ENx.net
機械の方が正確でうまいしな
129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:02:08.55 ID:sLB+Jtxs0.net
あいつからすればあいつ以外の人間みんな馬鹿なんじゃねえの
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:02:12.32 ID:pvA/kSfha.net
職人「お茶きれとるやんけ!沸かしてこいや!」
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:04:30.43 ID:Qn1hA2950.net
140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:04:44.08 ID:yNN5z3of0.net
142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:04:56.77 ID:lBRTGg+c0.net
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:05:32.56 ID:dbVcGIAZ0.net
146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:06:00.45 ID:biFA2lWO0.net
後継者がいないって当たり前やろ 好きになってもらえるとなぜ思ったのか
147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:06:03.52 ID:pvA/kSfha.net
149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:06:36.19 ID:Xu5MFZZhd.net
150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:06:50.99 ID:hqZkYhOdK.net
ワイ「はい」
職人B「なんやそのやり方は!!!」
226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:19:16.32 ID:xMNa/hoMa.net
職人やないけど麻酔科ってモロにこれや
152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:07:43.61 ID:c80DASnsd.net
156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:08:03.40 ID:YzSoLHsG0.net
159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:08:37.10 ID:YFAruf/i0.net
職人「違うそうじゃない」
161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:08:56.16 ID:5PMYgXlC0.net
169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:10:00.15 ID:mUqhbITPa.net
目からう●こや
170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:10:04.02 ID:pvA/kSfha.net
職人「まあまだ早いでしょうな」
176:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:10:51.99 ID:wF+p/dmK0.net
177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:10:54.16 ID:/F8Cpxhn0.net
179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:11:12.75 ID:yNN5z3of0.net
人件費が安くてネタにその金かけてるとこ
金額も割安
外人の職人もおるで
180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:11:30.39 ID:SjxtRpIY0.net
195:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:14:47.92 ID:pvA/kSfha.net
職人「自分で考えろ!!!!」
職人「勝手な事すんな!!!!」
職人「はいとすんませんしか言えんのか!!!!」
職人「言い訳すんな口答えすんな!!!!」
202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:15:51.35 ID:F0TvMVjT0.net
ワイの上司は職人だった・・・?
211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:17:25.81 ID:MvOE0Z/hM.net
一行目で聞けって言われたからなんも考えずに聞いたんかな?
「こう考えたんやけどこれでええっすか?」
って聞くのはどんな職種でも同じや
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:15:16.96 ID:a8Bti2hVd.net
198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:15:20.23 ID:SjxtRpIY0.net
そんなん必要にならへんロケット開発せーやアメカス
201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:15:46.28 ID:zW8corLLa.net
203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:15:54.48 ID:awlfEDf40.net
子供「文字が綺麗に書けなくても計算が正確出来なくてもワープロや計算機があるのだから人間が綺麗な字や計算をする必要は無い」→ふざけるなクソガキ
何故なのか
204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:16:42.33 ID:SMiorEbo0.net
212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:17:46.88 ID:/qeaR5Dl0.net
実際には応用力と詳しい挙動構造を熟知してなアカンから見ながら自分でやってみて失敗するのが重要なんやな
214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:18:10.48 ID:eqGlL85c0.net
215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:18:10.91 ID:ACmTnilm0.net
一度雇ったら早々首切れないし
218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:18:30.48 ID:yNN5z3of0.net
入ってきた奴にそのまま叩き込むだけやけどな
ただマニュアルが浸透してきた頃には真逆のやり方やってる奴がトップに立ってるけど
219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:18:36.28 ID:BF+VUibo0.net
結論として職人はクソ
221:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:18:47.74 ID:RtpXxiNm0.net
233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:20:43.31 ID:96ddYVn30.net
234:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:21:06.57 ID:aaqQ5XQsa.net
220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:18:42.37 ID:dbVcGIAZ0.net



コメント