
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:11:05 ID:R8jM
タマネギ高騰で産地に異変!? 「たまねぎ狩り」人気殺到で終了続出 価格3倍、出荷シフトへ 千葉県・白子町
https://news.yahoo.co.jp/articles/f819d7b7f15ba35e221dc6ffb50bbd835a24078f
なにが起きてるんや
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:11:35 ID:rNkv
高すぎるッピ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:11:48 ID:bQP5
また上がったか
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:12:03 ID:R8jM
とは言ってもそこまで困らんのやが
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:12:10 ID:bQP5
しばらくは玉ねぎ無しカレーやな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:12:14 ID:mZmK
玉ねぎそんなに使わんし
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:12:43 ID:R8jM
カレーには必須やけどな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:12:45 ID:y2ag
スーパーじゃなく直売所で買えばええで
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:13:32 ID:dOPs
カレー親子丼サラダで酷使してるから勘弁してほしい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:13:34 ID:BmcI
カレー好きだから困る
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:13:37 ID:9f0Q
通常だと高いから 特売日にまとめ買いしてスライスして冷凍保存しておくんだぞ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:14:00 ID:bQP5
牛丼もしばらく玉ねぎ無しやな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:14:14 ID:bQP5
にくじゃがにも無しや
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:14:20 ID:wiXB
白ネギで代用できる料理ならええけど代用できひん料理もあるからきついな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:14:40 ID:bQP5
ハンバーグも無しやな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:14:46 ID:R8jM
カレー屋が困りそう
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:15:00 ID:YKEk
買わなきゃええだけやし
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:15:16 ID:wiXB
牛丼屋もまた値上がりしそうやな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:15:59 ID:bQP5
なおサイズが小さい売り物にはならないけど食える玉ねぎは大量にある模様
玉ねぎ農家が困ってるで
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:17:04 ID:LDxz
>>22
いやいや
むき玉とかB品ですら高騰してるぞ
それも北海道が出てくるまでやけど
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:17:22 ID:us9Z
>>22
道の駅とかで売ったらええと思うけどな
捨てるよりマシやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:16:02 ID:5nNp
永沢君嫉妬民のせいやろ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:19:17 ID:us9Z
みんなタマネギ好きやな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:19:25 ID:R8jM
タマネギがなければエシャロットを使えば良いじゃない
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:19:40 ID:ewAZ
そのうち下がるからへーき
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:21:06 ID:LDxz
>>36
牛丼屋とかで使われてる海外産の玉ねぎが入ってこん&北海道がまだ来てないことが原因やからなぁ
業務用では来年の分の玉ねぎの予約での囲い込みも入ってるし
再来年はしらね
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:19:50 ID:lant
肉と一緒に炒めておつまみにするつもりだったのに
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:21:48 ID:v8KM
玉ねぎ高いとまじで自炊する気なくす
煮込み料理は基本玉ねぎ使うし
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:22:28 ID:YKEk
どうせぶった切るから形とかどうでもいいんだわ
形悪いの売れや
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:22:56 ID:LUBt
一玉100円でちょっと高いなぁって感じから春以降78円に下がって落ち着くかと思ったら
138円になっててびっくりよ
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:23:07 ID:r4At
玉ねぎ無いならワイのケツになに入れればええんや…
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:24:01 ID:Yk7G
そこそこ大きめのが1玉68円やってんけどなぁ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:24:10 ID:3XMT
来年はさらに上がる予定やしな
もはや国産は何でも高級品
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:24:24 ID:udzP
昨日スーパー行ったら一玉178円だった
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:24:48 ID:LUBt
春タマネギまるごとレンジ蒸しとか気軽に食べにくい状況
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:26:24 ID:3XMT
ちな小麦も続々値上げ予定なので食べるものがどんどん減っていく
【悲報】小麦、ガチでやばいhttps://t.co/hw8edXaLU0
— VIPPERな俺 (@news23vip) May 15, 2022
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:30:30 ID:3WpC
長ネギ食えばいいじゃない
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:30:57 ID:v8KM
>>72
同じ役割はできないじゃない
ベシャメルのベースが長ネギとか考えられんわ
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:33:07 ID:3XMT
というか割と作りやすい玉ねぎですら値上がりするんだし
これから天候次第では野菜ヤバいぐらい高騰しそう
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:36:52 ID:GxLZ
最近じゃがいもも高くて辛いわ
もう終わりだ猫の国
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:38:18 ID:JrGI
玉ねぎ値上がりしたらマックまた値上げやんけ
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:40:28 ID:5nZy
中国からの輸入が止まってるのと北海道での長雨の影響やね
101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:44:12 ID:P9eh
もはやもやしに頼るしかないんか
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:44:37 ID:v8KM
>>101
もやしも2円値上げするぞ
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 09:59:42 ID:mAcl
カレー作るのに1番高い食材が玉ねぎになるのはなぁ
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/05/18(水) 10:00:44 ID:1ssM
吉野家また終わるやん
転載元:タマネギ、価格が3倍にw
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652832665/



コメント