ショッボw

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 10:59:13 ID:ExUe
これは半年も持ちませんね
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 10:59:26 ID:sih0
うそやろ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:00:13 ID:w6en
ワイの部屋の方がマシ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:01:25 ID:6jqp
この時に同情して株買って応援してた人が億万長者
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:01:43 ID:sih0
>>7
同情で買ったんか
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:01:46 ID:RPRm

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:02:56 ID:sih0
>>9
ガレージやな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:03:46 ID:ztRw
マイクロソフトも最初はガレージで次がモーテルに段ボールに手書きの社名ってマジ?
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:04:47 ID:vlQg
>>11
モーテルって言っても一般の日本人は理解できへんやろな
ビジホみたいなもんや
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:03:57 ID:vlQg
1999年にはGAFA、サムスン、TSMCよりもトヨタのほうが大企業だったという事実
信じられるか?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:04:38 ID:DUjQ
>>12
信じれるよそりゃ
産業としてどっちの方が古いか即わかりやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:05:13 ID:vlQg
>>13
トヨタ、日本の凋落ぶりが感じられますなぁ…
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:07:08 ID:DUjQ
>>15
トヨタだけで言えば落ちぶれたってより周りが育っただけなんやけどね
サムスンに技術提供とかしてる暇あったのに何してんやろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:05:56 ID:2OSc
30年後には「2022年のトヨタ本社スゴイ」って書かれてるぞ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:08:42 ID:ztRw
トヨタも最初は機織り機ジジイ
ホンダが町のモータースおっさん
ヤマハがチェンバロ行商人
だったか
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/11/07(月) 11:33:12 ID:s4ex
ワイ未来から来たけど>>1はめちゃくちゃ伸びるよ
それこそ世界を席巻するレベルよ
Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB オリーブ
転載元:1999年のアマゾンの本社w
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667786324/



コメント