ソフトバンクグループ、子会社株式の資金化。これは近いですね

1: 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:25:28.37 ID:LVCkFRGA0 BE:226456927-PLT(12522) ポイント特典.net

2: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:26:02.72 ID:3FXTxZQP0.net
なにか仕掛けようとしてるな
なにをするんだろうか

4: キングコングラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:28:44.20 ID:sPhS5nKWO.net
ハゲがフッサフサに

11: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:31:44.26 ID:SStUv+bB0.net
アリババ株も売り払ってたねえ

15: ビッグブーツ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:33:29.88 ID:YfF6Rrtj0.net
何かの間違いでソフバンがぶっ潰れたらどうなるの?

19: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:35:38.88 ID:u5W5yKpO0.net
>>15
Jphone再び

20: マシンガンチョップ(禿)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:35:43.81 ID:TFTit4Jj0.net
>>15
別の通信会社が買うと思うよ

65: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:01:02.52 ID:LgQ/lgB50.net
>>15
楽天フォンの誕生

16: タイガースープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:33:30.69 ID:4oH9cuxk0.net
いろいろとものいりなんでね

21: かかと落とし(家)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:36:00.88 ID:k4LFq83Y0.net
最初から売るつもりで株を買い占める投資方法もある

24: アイアンクロー(家)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:36:52.37 ID:8ChH4s500.net
しかも後継者が副社長降りるらしいじゃん?
何で?

56: ダブルニードロップ(青森県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:55:34.44 ID:k0HjKHnC0.net
>>24
外人のやつか?
破格の条件だったのにもう辞めるって余程ヤバいもんでもみたのか?

30: サッカーボールキック(宮崎県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:38:30.50 ID:RErXT2Hj0.net
アリババの株も大量に売ってたな
やっぱアメリカでの買収失敗のツケが回ったか

33: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:40:15.89 ID:bN0vRE1z0.net
さっさとホークス売れよ

36: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:41:28.13 ID:lkquhj390.net
何買っとけばいいの?
docomo?

37: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:42:06.59 ID:i8oeHJye0.net
ソフトバンク、アローラ副社長が退任 孫氏が社長継続
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21IAL_R20C16A6MM8000/

このニュースやってたけどこれも何か関係ある?
孫社長は会見で、やり残したことがありあと5-10年は社長をやるみたいなこと言ってたが

43: 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:45:47.99 ID:LVCkFRGA0 BE:226456927-PLT(12522).net
>>37
孫の跡継げる天才なんていないから

38: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:42:18.17 ID:/iN6NK920.net
ドコモが買い取ってDモバイルでもいいわ

47: 腕ひしぎ十字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:50:46.37 ID:HvnlgEzJ0.net
>>38
なにそのコンテンツモリモリ携帯屋みたいなネーミング

41: ローリングソバット(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:45:00.75 ID:9wBeLbTZ0.net
とにかく現金が必要みたいだけど、何があんの?

46: ニールキック(静岡県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:48:17.76 ID:2X8pQVR40.net
>>41
ヤフーが持つヤフージャパンの株を買いたいらしいが

42: マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:45:02.70 ID:hFzyE/8C0.net
お願いだからボーダフォンに戻して

45: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:47:49.27 ID:xRwJENPA0.net
1年前の情報で有利子負債11,6兆円
2016/3期(2015年度)は増えているのか?それとも減っているのか?

2012/3期  2,6兆円
2013/3期  3.7兆円
2014/3期  9.1兆円 ←スプリント購入
2015/3期 11.6兆円 ←1年で2.5兆円も有利子負債が増加
2016/3期 ??

ソフトバンク、膨らむ借金「11.6兆円」の重圧
http://toyokeizai.net/articles/-/83202

51: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:53:13.73 ID:3FXTxZQP0.net
>>45
トヨタの有利子負債18兆だけど

111: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:28:41.25 ID:8PA1QE3f0.net
>>51
資産とのバランスの問題だろ。トヨタとソフバン、それぞれどんなもんだかは知らんが。

115: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:34:16.89 ID:xRwJENPA0.net
>>111
自動車会社はローンが多いからね
トヨタの場合14兆円がローン
ソフトバンクも端末のローンがほとんどなら問題ない

トヨタが27兆円の金融資産を抱えている理由
http://toyokeizai.net/articles/-/63477

前年度(2014年3月期)末で見ると、トヨタの金融資産は約27兆7900億円だ。
会計上の区分で見ると、受取手形・売掛金、金融債権(短期・長期)、有価証券、関連会社に対する投資などが対象となる。

そのうち、金融資産の約半分となる13兆7300億円程度が金融債権である。
金融債権とは消費者への割賦金融(自動車ローン)、リースやディーラー(自動車販売会社)への貸付金であり、
顧客またはディーラーに対して金融商品を提供しようとする会社の経営方針が伺える。
また車の購入時にローンを組む消費者も多いであろう。ローンを組む際に、どの会社を選択するかは実は購入者の自由である。

自動車会社がどれも上位にランキングしているんだが、コレは「車をローンで売るから」だ。
銀行の安い金利で借りたカネを、車を買う人に高い金利のローンで貸し付ける。
車を売って儲けるだけでなく、そこで金利も儲けるわけです。
従って、一台売れるごとに借金が増えるw 借金がないようでは、商売アガったりですw
http://my.shadowcity.jp/2015/01/post-6292.html

163: ミドルキック(東海地方)@\(^o^)/ ぱよぱよちーん©2ch.net 2016/06/22(水) 01:30:03.00 ID:3H6fGMvPO.net
>>115
車をキャッシュで買う顧客の方が少ないと思う。
単価も違うし。
ソフトバンクと比較してもなんか違うよね。

53: アイアンクロー(家)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:53:52.16 ID:8ChH4s500.net
アローラが降りたのか
そんが降ろしたのか

54: バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:55:03.41 ID:Vbx/U9gq0.net
てかソフトバンクホークスめちゃくちゃ成績いいし問題ないでしょ?
天才の孫なら借金なんてあっちゅーまに返せると思うし

59: バズソーキック(群馬県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:57:41.93 ID:GZpqNDwZ0.net
現金化しまくってんな

よっぽど金が必要なんだな

68: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:02:22.66 ID:RhuM8C6n0.net
>>59
ヤフーがヤフージャパンの株を手放すので全部買い取りたいらしい

80: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:06:42.28 ID:TA/hXUli0.net
>>68
お、そういうことなの
それなら、まだ、やわらか銀行は安泰だな

69: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:02:48.96 ID:xRwJENPA0.net
>>59
12兆円近くなった借金返済のためだって
財務体質の改善

ただ米Yahooが持ってる日本Yahoo株買(36%)う可能性があるとも
第3者に買われて拒否権取られると厳しくなるから

89: ファイヤーバードスプラッシュ(中部地方)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:12:10.64 ID:GLEeaAiP0.net
>>69
すでに手元資金2兆か3兆かあるので出そうと思えばそこから出せたはず
成長に陰りが見えたヤフージャパンのために成長著しいアリババやスーパーセルを売るのはどうも失敗臭い

60: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:58:00.86 ID:TA/hXUli0.net
孫正義のビジネスモデルって、借金で買収
行き詰まったら、さらに大きな会社を借金で買収
これの繰り返しだろ
っていうか、やわらか銀行の俺としては潰れると困るんだけどな

62: 不知火(庭)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:59:08.40 ID:b6XElHBb0.net
負債だけみて、ごちゃごちゃ言ってるやついるけど、何も分かってないな。

67: 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:01:54.80 ID:LVCkFRGA0 BE:226456927-PLT(12522).net
>>62
決算見たら普通に良かった

63: リキラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 22:59:49.90 ID:89Lnruc10.net
天才天才って何の天才?
このハゲってやたら運だけ良いパチンコ屋の店長ってイメージ
その運も使い果たしちゃったかな?
信者の皆さんゴメンねw

136: タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 00:09:51.55 ID:vEWtOi030.net
>>63
おまえは兆単位で金を融資してもらえる才能あんの?

73: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:04:09.03 ID:N7DWOuaN0.net
利益一兆のどこがヤバいんだよ

98: ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:17:47.15 ID:qWpDvBNt0.net
>>73
いや、赤字企業だろ
法人税なんて全く納めてないし

99: ファイヤーバードスプラッシュ(中部地方)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:18:03.21 ID:GLEeaAiP0.net
>>98
あーあ
無知晒しちゃった

76: 超竜ボム(山口県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:05:30.09 ID:td9/Hxbi0.net
アリババ株が暴落すると詰む
今売ったのは正解というか全部売った方がいいかもな

95: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:15:56.52 ID:xRwJENPA0.net
>>76
6ヶ月間は売れない
ロックアップ条項により

アリババ株について、ソフトバンクは今後6カ月間、ロックアップ期間に入る。
追加の放出を制限し、株価下落を抑えるためだ。
裏を返せば、6カ月が経てば、アリババ株を追加で手放すことが可能だ。

http://toyokeizai.net/articles/-/120849?page=3

81: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:06:54.82 ID:DgEqhzpF0.net
ソシャゲやってる奴には周知だが、ガンホーから金巻き上げた挙句株全部売ったらしいな、あとクラクラってゲームの会社スーパーセルの株8割も中国人に売却する交渉してるとか、本気でやべーんだろうな

148: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 00:45:11.67 ID:1tLurOMD0.net
>>81
ガンホーの株はグループ内で買い戻しじゃなかった?

素人目にはヤフージャパンにそこまで価値が有るのか分からないわ。Google一強って感じ感じ。gooとかライコスとかそれなりに有ったけど最近は聞かないよな。

167: トラースキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 02:02:13.00 ID:qFJveJWz0.net
>>148
逆だろ。Googleなんて検索とかMAPはすげーけと最近なんかぱっとしたことやってるか?

それに比べてYahooニュースなんて、テレビに変わる国民的なメディアになってるし、YahooショッピングはAmazonに迫るほどの勢いだし。

83: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:09:32.98 ID:+5IguZoM0.net
馬鹿「日本は借金が1000兆もあるーヤバイー!」
俺「日銀が債権の4割持ってるし資産もあるからよゆうだが?」

馬鹿「SBは借金が11兆もあるーヤバイー!」
俺「トヨタ自動車は18兆借金あるけどヤバイの?w」

101: エメラルドフロウジョン(福岡県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:18:48.12 ID:29tIXvvv0.net
>>83
意識高いところ悪いけどその上の方さ
海外が日本国債相手にしてないだけなんだよね

104: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:19:51.63 ID:+5IguZoM0.net
>>101
金利見てから言ってねw

85: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:10:33.00 ID:maU+5uCV0.net
まあ「ネット識者」の言うことは当たったためしがないからなw

ソフトバンクはすぐつぶれる
iPhoneは売れるわけがない
ユーチューブなんか流行るわけがない
任天堂最高

もろもろ

87: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:11:36.38 ID:+5IguZoM0.net
>>85
× ネット識者
○ 知ったかニート

96: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:16:38.95 ID:maU+5uCV0.net
>>87
んなこたねーw
ワンセグもおサイフケータイもないiPhoneなんか絶対売れない
と日本のほとんどの評論家がわめいてたわ

単なる動画配信なんかなんの意味があるの?とかな

103: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:19:09.63 ID:BpD1FSgi0.net
大手通信会社の研究費調べたら、NTTとKDDIに比べて圧倒的にソフトバンクが少なかった。

109: タイガースープレックス(空)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:23:36.69 ID:4oH9cuxk0.net
結婚式でも盛大にあげるんかいな

124: トペ スイシーダ(新潟県)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:46:40.58 ID:VuFx9hk+0.net
ちょっと前にソフバン債権買っちまったけど
やばいんかここ

126: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:47:07.03 ID:FRyCIyqv0.net
でも社長と副社長の年収は凄いねw
会社は赤字でも経営者の資産は増えていくのって何か変じゃね?

128: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/06/21(火) 23:49:26.43 ID:Po/a+PNQ0.net
>>126
引き継ぐ予定だった副社長退任だってw

162: サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 01:30:01.30 ID:uM7tnZrD0.net
>>126
まず赤字じゃない

140: シューティングスタープレス(香川県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 00:32:14.63 ID:NOR54hdv0.net
買い物の天才ではあるから死なない気がする

142: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 00:40:00.52 ID:vVHn1LCH0.net
ドコモみたいにインドで大コケしたら面白いのに、ハゲが投資してるインドの会社は軒並み成功しそうだな。

143: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 00:41:32.84 ID:Jaz7yyap0.net
子会社売ったら利益が出る 自己資本比率が上がる 株価が上がる
株を高値で発行できる 銀行も金貸してくれやすい

149: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 00:47:56.90 ID:vVHn1LCH0.net
ドコモの功績
オランダのKPNモバイル→失敗
英国のハチソン3G→失敗
AT&T→1兆規模の大失敗
合計で約1兆5000億円の損失
2005年までにすべて撤退
これにインドでの失敗も追加

コレだけ失敗してもビクともしないドコモ最強だわ。ハゲは1度でも失敗したら終わりの始まりぐらい綱渡りなのに。
でも失敗しないというw

174: ハイキック(大阪府)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 03:20:16.60 ID:oiF48Dea0.net
>>149
アリババ株なんて予め持ってる時点でバックに外国絡んでるからそりゃ強いわな

153: シューティングスタープレス(空)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 01:00:00.36 ID:++6zoI8b0.net
禿の先見の明すげーな
大昔高値でHDDメーカ買わされたり
雑誌会社で損したりがうそみたいだねw

155: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 01:03:13.02 ID:FLQ25DVL0.net
>>153
引くべき時に迷わず引けるってのはなかなかできることじゃないからな…
帰化人かもしれないが才能は確かにあるわ

157: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 01:05:49.22 ID:7QWo/2fy0.net
もうすぐ株が世界的に暴落すると踏んで
そんときに買収を考えてるから
キャッシュポジション高めてるんでないの?

158: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/06/22(水) 01:08:25.24 ID:KVIEOF8R0.net
>>157
俺もそう思った

引用元: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466515528/
ソフトバンクグループ、子会社株式の資金化。これは近いですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました