【画像】沖縄県ちょっと来い!!お前らんとこの味噌汁おかしいだろ

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:23:45.048 ID:XDrceFAs0.net
これが普通のお味噌汁なの?

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:24:26.657 ID:7NddsyxXD.net
これは唖然としますわ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:25:21.447 ID:m0B2BAqka.net
それは食堂の味噌汁

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:25:32.975 ID:oHpvCrbc0.net
沖縄の料理は大抵見た目が不味そう

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:26:47.493 ID:rvX0NBhE0.net
そして食べても不味い

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:26:50.197 ID:XDrceFAs0.net
お店で食べるとこのお味噌汁(自称)が主菜、ライスとお漬物がついて500円前後らしい
ランチタイムにはお味噌汁(自称)セットが売り切れになるほど人気なんだとか

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:28:00.509 ID:2apkj59m0.net
普通にうまそうだけど絶対味噌汁じゃない

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:34:46.767 ID:XDrceFAs0.net
材料は
豚肉
ランチョンミート
シロナー(白菜の仲間)
かまぼこ
島豆腐

が主流
アレンジしやすいらしく卵入れたり菜っ葉を変えたり香草やら薬草を入れるとこもあるらしい

味についてはわからん

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:36:38.499 ID:gEVQpiq40.net
>>10
なんか美味そうだな

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:38:41.790 ID:VrPn90Uo0.net
あ、沖縄で唯一美味しいと思ったのあったわ ジーマーミ豆腐ってやつ
もちもちした味のないプリンって感じ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:38:57.144 ID:mRWgbwei0.net
流石に見たことないわ
ランチョンミートと豚肉って肉被ってるしw
沖縄でも味噌汁に入れる豆腐は普通の柔らかい豆腐で
島豆腐はチャンプルーに使うのが普通だしな

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:41:25.353 ID:XDrceFAs0.net
まぁまぁうまいんだとおもう
二日酔いに効くつってるから割りとちゃんと汁物してるらしい
そんでもって本当にどこの定食屋でも大人気なのがこのお味噌汁(自称)定食なんだってよ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 02:44:03.162 ID:Jn7oKwu30.net
>>14
ジューシーでおねがいします

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:08:58.561 ID:ghxVlXXld.net
沖縄で味噌汁って言ったらそれなんだから文句言うな

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:16:12.167 ID:zfplYtXN0.net
沖縄だけど飲んだことないわ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:19:06.149 ID:XDrceFAs0.net
>>20
嘘つくなこの似非沖縄人!

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:17:03.419 ID:gEVQpiq40.net
なんだもしかして似非沖縄料理なのか

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:18:03.561 ID:niFwjQDh0.net
スパムまで入れてんのか

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:35:46.825 ID:XDrceFAs0.net
どれも本当に癖強そう

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:45:55.831 ID:ghxVlXXld.net
>>28
ヘチマは普通に美味い、昔から家の味噌汁入ってるし先週晩飯で食ったばかり

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:48:07.158 ID:XDrceFAs0.net
ヘチマってどんなんだろ
おばあちゃんがそれで背中擦ってたぐらいだからすっげえー繊維質っぽいけど

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:52:05.522 ID:ghxVlXXld.net
>>34
ナーベーラーンブシーっていうヘチマの味噌煮が一般家庭料理
アカスリにするには収穫せず放置して繊維だけ残したものだから、食用は全く繊維感は無い。種のプチプチ感が美味い

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:51:46.551 ID:iSdOvO/2d.net
食べたことねぇな
味噌汁と言えば、いなむるちだよ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:52:36.810 ID:ghxVlXXld.net
>>35
イナムドゥチな

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:54:56.243 ID:iSdOvO/2d.net
>>37
どっちも正しいんですが…..

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:57:05.784 ID:ghxVlXXld.net
>>40
嘘だろ!?その表記見たことねぇぞ!?

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:53:12.183 ID:ghxVlXXld.net
冬瓜って内地食うのか?

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:55:27.243 ID:mRWgbwei0.net
>>39
クックパッドに冬瓜の煮物とかスープとか結構な数載ってるから内地の人も食べるんじゃないのか

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:56:51.489 ID:XDrceFAs0.net
>>39
神奈川だと冬瓜は一般的じゃないけどスーパーには置いてあるよ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 03:55:02.839 ID:m0B2BAqka.net
冬瓜って何かと思ったらシブイか

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:00:47.746 ID:ghxVlXXld.net
ハンダマ(水前寺菜)とかニガナ(ホソバ)とかサクナ(長命草)はさすがに沖縄だけだよな?

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:01:43.035 ID:mRWgbwei0.net
>>48
奄美にもハンダマと長命草は自生してるから食うよ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:01:05.264 ID:XDrceFAs0.net
知らない……知らないよそんな野菜!

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:02:29.893 ID:m0B2BAqka.net
フーチバーも食べるんだろ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:05:01.550 ID:ghxVlXXld.net
>>52
フーチバーは内地のヨモギとは厳密にはちょっと違う品種らしいな

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:05:38.381 ID:XDrceFAs0.net
こっち用にテイスト変えてない沖縄料理屋行きてえ
紫色の汁とか見てみてえ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:07:32.298 ID:ghxVlXXld.net
>>56
家庭料理だから探さないといけないだろうなぁ

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:06:37.864 ID:JwADxNRQ0.net
沖縄に味噌汁なんかあるのか

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:09:38.791 ID:ghxVlXXld.net
>>57
定食屋の意味する味噌汁は概念が違う

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:10:47.142 ID:mRWgbwei0.net
沖縄の汁物に大根が入ってないのが違和感だがな

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:11:56.880 ID:WEJJMkcd0.net
わんうちなーんちゅだけど、ちゃーあびーせんけー。
やったーむるくるすからな

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:12:31.279 ID:m0B2BAqka.net
>>62
おーいみー?くすわらばー

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:14:43.985 ID:tPGVnAT3a.net
>>64
おーるとかも恥ずかしいからやめてくれ

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:14:50.391 ID:XDrceFAs0.net
>>62
>>64
わからなすぎワロタ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 04:13:45.028 ID:RxiBa2s20.net
沖縄料理で一番美味いのってスパムおにぎりだよな

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/06/22(水) 05:12:16.696 ID:NgOE/LKq0.net
中身汁しか知らん
美味しい

引用元: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466529825/
沖縄県ちょっとこいお前らんとこの味噌汁おかしいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました