青春の思い出「MD」が生産終了

1フォーク攻撃(東日本)2013/09/18(水) 14:20:41.10 ID:FXKBqM4X0

ある日、私たちの生活に颯爽と現れ、忽然と姿を消した感のあるMD。そのブームは5~6年という短い期間だったといいますが、青春時代の思い出と共に今も鮮烈な印象が残っています。

家で音楽を再生したり、録音した音楽を友人に貸したりと様々なシーンで活躍してくれたMD。


使わなくなった今も捨て切れず自宅に眠っている…そんな人もいるのでは? そこで、デジタルグッズライターの山下達也さんによる解説のもと、MDの誕生から終了までの歴史と思い出を振り返りたいと思います。


そもそもMDのウリとは何だったのでしょうか?


■録音した後に曲順の入れ替えができる


■コンパクトディスクよりもコンパクト


■カセットとCDの利点を兼ね揃えた機能性


■iPodの台頭とともに衰退


■パソコン対応のMDでiPodに対抗!


「iPodに対抗し、パソコンから音楽を取り込める『NetMD』という製品も発売されたんですが……曲数があまり入らず、全く普及せず。

しかもパソコンがないという理由で支持していたMDユーザーにはむしろ逆効果だったようで、結果は大失敗でした(苦笑)」(同)

md


時代に合わせて改良した努力が、裏目に出てしまったという切ない結果に。このあたりにMDの哀愁を


感じてしまいます…。


そんなMDも、本家・ソニーが2013年3月にMDプレーヤーの生産を終了。
それに続くようにオンキョーも同年7月に撤退。
ともに青春を過ごした私たちからすれば、寂しい気持ちになってしまいますね。


「実はMDって世界ではあまり流行らなかったんです。なので日本で終了したということは事実上、世界で終了ということと一緒ともいえるんです」(同)ということは、まだ手元にあるMDはすごく貴重なのでは? たまには引っ張り出して聴いてみるといいかもしれませんね。

http://news.livedoor.com/article/detail/8075934/?_clicked=social_reaction

2キングコングラリアット(catv?)2013/09/18(水) 14:21:39.22 ID:VCpPOQ7P0

さよならメガドラ

316文キック(長屋)2013/09/18(水) 14:21:56.03 ID:4kYGyjBm0

18レッドインク(山形県)2013/09/18(水) 14:32:15.10 ID:QupTo/pg0

>>3
それ見るたび笑うわ

34ストレッチプラム(東京都)2013/09/18(水) 14:37:49.25 ID:Dx7LNFfU0

>>3
毎回見ると笑うからやめろ


4ハイキック(catv?)2013/09/18(水) 14:22:27.22 ID:gdui/j7N0

HiMDは…

87ボ ラギノール(神奈川県)2013/09/18(水) 15:10:17.07 ID:ilk2W3Cv0

>>4
一瞬だけだったな。GB単価だと結構安かった気もするが

6ハイキック(茸)2013/09/18(水) 14:24:26.79 ID:MzNMcpKN0

ジャケットinしてるのは、気軽に持ち出せて良いんだけどな
mp3なんかを記録できる様にしたの初めから出せばよかったのに

7ネックハンギングツリー(芋)2013/09/18(水) 14:25:38.40 ID:Jtt20+cv0

1000本以上あったカセットテープを
全部MDにダビングしたのにどうしてくれんだよ

15ミドルキック(SB-iPhone)2013/09/18(水) 14:31:48.09 ID:XltAIDrni

>>7
MDとUSBメモリ両対応の機械で全てUSBメモリに転送すればいい

26ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)2013/09/18(水) 14:34:31.12 ID:LI+OFN5U0

>>15
USB2.0の思い出…

11毒霧(新疆ウイグル自治区)2013/09/18(水) 14:29:09.37 ID:sOO4Ic9b0

MDは夢があった

17ダイビングヘッドバット(神奈川県)2013/09/18(水) 14:32:11.79 ID:/roqiwny0

昔のMDが大量に出てきたから全部itunesに取り込んでiPhoneに突っ込んだったわ

19サソリ固め(東京都)2013/09/18(水) 14:32:46.64 ID:2PFH/c7wP

高校のときはMD使いまくったな
でも少しの振動ですぐ音飛びするし壊れやすかった
つかpc対応のMDとかあったのかw

21フライングニールキック(チベット自治区)2013/09/18(水) 14:32:59.11 ID:LqOshUin0

はあ?うちじゃまだMDが最先端なんだが?
だから新製品は絶対に飛びつかないことにしてんだよ
アホ草

63アキレス腱固め(茸)2013/09/18(水) 14:57:37.93 ID:XBmM9mmj0

>>21
お前の眼前にあるそれはなんだ?

23キャプチュード(千葉県)2013/09/18(水) 14:33:40.48 ID:qOZHWABS0

MP3が流行るまではカーオーディオで使いやすくてよかったなあ

30ラ ケブラーダ(埼玉県)2013/09/18(水) 14:35:47.59 ID:4pW9DYAW0

細いラベルをMDにまっすぐキレイに貼り付ける集中力

39膝靭帯固め(大阪府)2013/09/18(水) 14:41:07.25 ID:PbAt1tfd0

>>30
先に貼ってしまって平たいMDを立ててほっそいラベルに小さい文字をプルプルしながら書いて
失敗して結局剥がしたら白いの残ってウワァァァァァァァ

38オリンピック予選スラム(やわらか銀行)2013/09/18(水) 14:39:20.07 ID:FJKHL0p+0

カセットテープの方が長生きしててワロタw

49膝靭帯固め(大阪府)2013/09/18(水) 14:46:24.42 ID:PbAt1tfd0

>>38
カセットテープはMDやCDより耐久性がある

何より、じっちゃんばっちゃんの需要がいまだにカセットテープなので需要が無くならない
演歌の音源は今でもCDとテープと同時発売してるくらいだ
もちろん生テープも売れてる。おそらくMDより売れてる

79スパイダージャーマン(チベット自治区)2013/09/18(水) 15:07:01.09 ID:KOG8NuBP0

>>49
テープって視覚的、物理的に演奏の進み具合がわかるのが大きいんだろうか

101膝靭帯固め(大阪府)2013/09/18(水) 15:30:25.58 ID:PbAt1tfd0

>>79
カセット入れる→再生→音出る

この動作が老人には限界。ていうか最高最速だろ?

デジタル機器だと「電源を入れる」で詰むからな。カセットデッキは基本主電源などいらない

操作ロックとか2秒押し電源とか理解できない

43ハイキック(大阪府)2013/09/18(水) 14:43:56.39 ID:z4aRI5XP0

悲しいな

44デンジャラスバックドロップ(広島県)2013/09/18(水) 14:44:09.18 ID:/z2/9GRH0

嫌いじゃなかった

46クロイツラス(長屋)2013/09/18(水) 14:45:21.39 ID:iB1S1unf0

見た目はかっこいいんだけどね
見た目はね

50ショルダーアームブリーカー(東京都)2013/09/18(水) 14:46:33.32 ID:kVw7UJPq0

カシャカシャ鳴るのが好きだった

52フルネルソンスープレックス(三重県)2013/09/18(水) 14:47:07.36 ID:iWR1T9Gp0

         
        
  便利で安価で場所も取らず音もいいのに 
                   
  カセットに負けたか 。 
 

 
 
          

83毒霧(栃木県)2013/09/18(水) 15:08:38.56 ID:t/iEKq8D0

>>52
どう考えても負けた相手はCD-RWだろ……
今はSDとかUSBメモリもあるし

65ボ ラギノール(神奈川県)2013/09/18(水) 14:58:03.65 ID:F+4tLZ7N0

CD-Rもあったし

71ジャンピングDDT(dion軍)2013/09/18(水) 15:01:56.23 ID:hkhigVGu0

車のプレーヤーがMDしか聴けないやつなんだが・・・

81ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)2013/09/18(水) 15:07:37.66 ID:PQiDE6Jf0

( ´・ω・)ノシ□ シャカシャカ

86ラ ケブラーダ(埼玉県)2013/09/18(水) 15:09:54.07 ID:4pW9DYAW0

曲のタイトルの入力は大仕事
プレーヤーのボタンで一文字一文字ちまちまと入力

96逆落とし(東日本)2013/09/18(水) 15:19:16.25 ID:SoqmaJIb0

2年前に、7年くらい前のMDを引っ張り出さなきゃいけなくなって
プレーヤーにつっこんだけど、データが全部消えてて泣いた

97フェイスロック(dion軍)2013/09/18(水) 15:19:41.91 ID:LaL+b1PR0

MDのデータをPCに取り込めるMZ-RH1が異常に高いな。

103ボマイェ(埼玉県)2013/09/18(水) 15:31:33.55 ID:HUumZt050

ウチのかーちゃん、PCが無いからという理由でMD現役だぞ

109足4の字固め(兵庫県)2013/09/18(水) 15:37:49.47 ID:ZnpaPGhG0

うちの軽四がMDデッキしかついてないんだけど、これからどうすれば?

112スターダストプレス(愛媛県)2013/09/18(水) 15:38:49.23 ID:vlqxc3L90

>>109
ソケットにBTトラミ挿しとけばいいじゃん?

119エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)2013/09/18(水) 15:42:54.29 ID:/J5YRYP60

Hi-MDは最高だと思うんだけどな

129ダイビングフットスタンプ(大阪府)2013/09/18(水) 15:50:25.82 ID:vv5nUTA+0

俺の車CDMDデッキでCD死んでる\(^o^)/オワタ

164マシンガンチョップ(栃木県)2013/09/18(水) 16:16:20.73 ID:rrgHWEEO0

こち亀で両さんが「画期的なものができたんだよ!」って喜んでたのにな・・・

168フェイスクラッシャー(禿)2013/09/18(水) 16:22:03.14 ID:f7Mv5BO90

>>164
これを思い出した

172ミドルキック(大阪府)2013/09/18(水) 16:30:27.87 ID:7brLvsMg0

20~30代スレ

182キドクラッチ(愛知県)2013/09/18(水) 16:45:09.71 ID:Q/kkpgO90

データが頻繁に消えた思い出しかないわ

19732文ロケット砲(やわらか銀行)2013/09/18(水) 17:16:14.48 ID:pUjHePtT0

おかげで17000円のMDコピー機買っちまったよ糞

199ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)2013/09/18(水) 17:18:15.93 ID:YSA+x3QFi

よく大塚愛聴いてたわ

264不知火(庭)2013/09/18(水) 19:41:22.00 ID:G6RG6MEZ0

俺のMD付きのVAIOが…

268フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)2013/09/18(水) 19:45:52.61 ID:1p/C+sf+0

ポータブルプレイヤーが振動に弱くてダメだったもんね

274ランサルセ(WiMAX)2013/09/18(水) 19:51:55.93 ID:e2uabQJM0

285ダイビングエルボードロップ(埼玉県)2013/09/18(水) 20:05:12.83 ID:IU+i48hM0

微妙に高いやつは録音時間が長かったな。80分とか

293アルゼンチンバックブリーカー(奈良県)2013/09/18(水) 20:32:16.27 ID:X5rhXjvX0

MDウォークマン使ってたけど雨で壊れてしまったから泣く泣くiPod買った思い出

303ニールキック(東京都)2013/09/18(水) 21:10:45.89 ID:aV0zD6u+0

MDからiPodの間にCD-Rがある
MDはガチガチすぎた

310膝十字固め(愛知県)2013/09/18(水) 21:20:33.48 ID:WJifTPMf0

いまだにソニーのMDコンポ使って
テレビとパソコンの音声きいてるわ

366ジャストフェイスロック(やわらか銀行)2013/09/19(木) 05:27:01.99 ID:SGODrY0F0

Windows98の登場でPC録音とCD-R焼きが一般的になったからな

393ハイキック(新潟県)2013/09/19(木) 09:14:32.37 ID:tF29TGsU0

俺たちのメガドライブが…

421ローリングソバット(神奈川県)2013/09/19(木) 17:18:56.21 ID:tnWbnecc0

今でもたまーにひっぱりだす
恥ずかしいまとめとかいい思い出

引用元:青春の思い出「MD」が生産終了

コメント

タイトルとURLをコピーしました