
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:06:15 ID:xxD3
「大赤字です」結婚式で友人2人のご祝儀がまさかの1万円 激怒する30代女性
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-2053412/
絶交した
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:07:07 ID:xxD3
お前らのオ○ニーに一万払ってるのにガイジかよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:07:31 ID:YQ1m
貧乏人の友達しかできないような
貧乏人の生まれだからそうなる
親を怨め
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:07:51 ID:IAQM
黒字にしようとかアホかな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:07:57 ID:xxD3
つかこいつ周りから嫌われてるやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:08:04 ID:BhMA
それなら式なしでお祝い5千円でええよな
差し引き同じやし
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:08:58 ID:9Qjf
親族で3万やっけ?
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:09:05 ID:9Cwt
結婚って大してめでたくないよな
子供生まれたらご祝儀渡す風習の方がだいぶまともや
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:09:24 ID:hFWA
1万円でがっかりするだけならまだしも絶縁とか
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:09:35 ID:8Cc8
1万で十分よな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:09:38 ID:Gs2q
どっちもケチ臭え
人間性が悪い奴には人間性の悪い奴しか集まらんからな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:09:43 ID:9Cwt
受付で強制的に袋に名前書かされるのクソだよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:10:03 ID:H1qY
北海道は相場安いし披露宴の会費決まってるからええよな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:10:22 ID:xxD3
つかなんで一万も払わんとイカンのや
お前らが勝手に読んでるやん、むしろ払えや
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:10:33 ID:unlB
新婦のデカパイ揉ませてくれるなら行くかも
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:10:49 ID:BJS6
会費制がええわ
引き出物もないんやろ?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:11:21 ID:CdpC
元取ろうとする位なら結婚式なんてするなよって
人生ゲームじゃねえんだぞ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:11:38 ID:9Qjf
料理の質で額を変えてはいかんのか?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:12:09 ID:8Cc8
時間使わせて金払わせて絶縁とかクソ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:12:22 ID:NbeW
いまどき式とか金持ちの道楽やろ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:12:55 ID:8Cc8
ワイは親族と数名の友人だけでやったわ
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/12/22(木) 22:13:08 ID:JzpS
ビジネスとして高い金を払わせる式場側
休日潰された上に金払わされる友人
これ天秤にかけて後者が悪いとか正気か?
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:13:13 ID:oX5Q
ご祝儀はしゃあないけど、結婚して5年以下で離婚したらご祝儀を全額返納しろ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:13:53 ID:9Qjf
若者の結婚式離れ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:13:57 ID:i4f1
結婚したことないやつワラワラで草ワイもやけど
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:13:59 ID:NEk8
昔の日本みたいに結婚式は町内会館とか自宅でやるとかじゃあかんのか?
46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/12/22(木) 22:15:10 ID:JzpS
>>43
二人が納得してるならええと思うけど
この手のイベントは外野が口挟んでくるからな
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:15:14 ID:i4f1
結婚式の費用ってバカ高いからな御祝儀貰わないとダメなんよな
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:15:47 ID:9Qjf
結婚式で黒字を出せる奴もいる事実
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/12/22(木) 22:19:42 ID:CdpC
図々しすぎる
よくもまぁインタビュー受けるわ
家族でもないのに何万も奢ってるようなもんやろ?
感覚麻痺りすぎや
(スイーヤ)Sueeya ワンピース レディース レース ロング フリル ドレス 長袖 フレア 総柄 可愛い ハイウエスト 着痩せ おしゃれ シアー きれい 裏地付き パーティー 結婚式 通勤 二次会
転載元:ご祝儀が1万ぎゃおおおおん!???
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671714375/



コメント