
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:23:07 ID:xaS
セコマ、ニトリ、ホーマック、アークス、ツルハ、アインズ、サツドラ
強すぎない?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:25:20 ID:yVL
ポスフール、な
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:27:24 ID:1oG
ホーマック道民やったんか…
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/18(月)15:27:45 ID:xaS
>>3
もともと石黒ホーマーやぞ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:27:45 ID:hcq
土地広いしな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:27:52 ID:AfC
ニトリは全国やろ?
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/18(月)15:29:03 ID:xaS
>>6
今は全国やけど北海道からの侵略者や
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:29:16 ID:yVL
サティ、な
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:29:31 ID:FuC
セイコーマートははよ首都圏侵略に来い
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/18(月)15:30:03 ID:xaS
>>9
セコマは勝てそうにないとこに戦を仕掛けないのが魅力やから…
10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/18(月)15:29:42 ID:xaS
食品や飲食に目を広げると雪印やびっくりドンキーとかも控えている模様
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:31:11 ID:yVL
牧歌の商品が東京のスーパーで普通に売られるようになっててビビった
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:31:21 ID:8Kt
道産子って商魂たくましいんやな
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/18(月)15:32:06 ID:xaS
>>13
北海道は東京からの景気の波及が遅くて慢性不景気だから自分たちでなんとかするしかなかっただけなんや
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:32:26 ID:KaX
道民やけどしらんかった
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:32:32 ID:yCK
びっくりドンキーは創業は盛岡やぞ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:33:59 ID:8Kt
ボカロ発祥の地でもあるんよな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:34:22 ID:T3H
ドラッグストアも覇権争いしとる
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:34:35 ID:hcq
いつも思うが道民は自立心がやたらたかい
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/18(月)15:34:51 ID:xaS
ちょっと勢いある東京の会社は北海道で通用するかどうかを試すらしい
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:35:12 ID:1gQ
寒いぞ雪かきあるぞ
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/18(月)15:35:15 ID:xaS
だからメーカーは新製品を北海道で試す
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:36:21 ID:B2P
>>24
試される大地やな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:35:25 ID:yCK
北海道経済は衰退産業だらけやったのと拓銀の破綻がなあ
オーストラリアレベルに石炭がとれてたら今頃JR北海道さんもあそこまで苦しんでないで
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:36:02 ID:yCK
メーカー新製品は静岡、群馬説もあったりするから眉唾もんやぞ
27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/18(月)15:36:19 ID:xaS
常に不景気な北海道で勝ち抜ける小売は全国どこでも通用すると言われてるわね
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/18(月)15:37:11 ID:xaS
コロナでも北海道企業ダメージ少ないのは不景気になれてるからや
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:37:21 ID:yCK
小売が◯◯でやってけたらどこでも通用するは名古屋でも言われるフレーズやな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:38:58 ID:B2P
ブームのとき内地に進出したスープカレー屋まだやっとるんかな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/01/18(月)15:39:25 ID:8Kt
コロナ終わったら北海道行きたい
33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/01/18(月)15:42:38 ID:xaS
北海道でも勢力伸ばせてるイオンはガチの強者やと思う
転載元:北海道とかいう小売の魔境
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610950987/



コメント