自転車の右側走行で罰金5万円!?道路交通法施行規則の一部改正が話題に
道路交通法施行規則の一部が改正されました。 (平成25年6月公布) そのうち、自転車関連は以下の
通りです。 平成25年12月13日までに施行される(公布から6ヶ月以内) 以下、ちょっと長いけど、
大事なことなので読んで理解してね。
1、自転車が道路右側の路側帯を通行することを禁止
自転車が通行できる路側帯は道路左側に設けられた路側帯のみが通行可能
違反すると通行区分違反『三月以下の懲役又は五万円以下の罰金』
つまり、道路右側の逆走を法的に禁止するということです。
2、ブレーキの効かない自転車の運転を禁止
自転車のブレーキが効かない恐れがある場合、警察官はその場で停止させて検査ができるようになり、
整備不良自転車と認められ 応急整備のできない自転車は、その場で運転の継続が禁止されます。
平成27年6月13日までに施行される 1、危険な違反を繰り返す自転車利用者に講習を実施
信号無視や遮断踏切立入、飲酒運転など 悪質な違反を2回以上繰り返す 自転車利用者に講習の
受講を義務づけ。未受講者は5万円以下の罰金。
この通り法律が成立、公布されています。 施行(実施)されるまでに、すべての国民が知らなけれ
ばなりません。 「そんなの知らなかったよ」って言い訳は、もう通用しなくなります。 ご注意の上、
安全運転をね!
http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65629249.html
だから免許制にして略式起訴できるようにしろよ。
あとナンバーと自賠責義務化な。
>>3
それ必要だな
信号無視とか多すぎる
>>3
これ
>>3
取り締まりは必要だと思うが、
子供もいるから免許制は無理があるだろ。
ただ、取り締まるには免許証のような個人を特定できるIDカードが必要だから、
オレは住基ネットと紐付けた登録制がいいと思うわ。
で、住基カードに自転車利用登録証機能を組み込んで、自転車利用時には携行を
義務付けたらいいと思う。
取り締まり員に端末持たせればオンラインで違反歴の管理もできるし。
子供の違反についても養育義務者に指導できる。
住基カードって発行する人いなくて、ムダだって言われて困ってるらしいし。
是非ともやってほしいと思うわ。
- 5: シューティングスタープレス(関東・甲信越):2013/09/26(木) 10:28:57.56 ID:hCMjsdqtO
無灯火、一時不停止の取締り罰則強化もはよ
- 6: ブラディサンデー(関東・甲信越):2013/09/26(木) 10:29:13.32 ID:gVu9m7ivP
歩道を整備しろ厨が現れる
- 8: 断崖式ニードロップ(やわらか銀行):2013/09/26(木) 10:29:42.48 ID:MYzxCDdu0
自転車だけ脱法すぎる
まだまだぬるい
- 15: フルネルソンスープレックス(関東・甲信越):2013/09/26(木) 10:32:03.90 ID:0RTe2hK20
日曜の皇居の歩道はランナーが我が物顔
車道はロードレーサーがかっ飛んでるから
皇居まわりは普通に歩くのが困難
- 19: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/09/26(木) 10:32:38.29 ID:oj2naA0T0
いきなりは無理だろ。
警官の目の前で右側走行していても注意すらしないのが、現状なのに。
- 20: 魔神風車固め(庭):2013/09/26(木) 10:32:41.43 ID:W/C2l2TS0
最近横断歩道まで左側通行しろとか警察に言われることがあるが
それをするなら横断歩道の両側に自転車通行のマーク描けよと
- 21: チェーン攻撃(茸):2013/09/26(木) 10:32:57.90 ID:rhhY/9vP0
どんどん取り締まれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004P0J5LQ/
- 26: 32文ロケット砲(空):2013/09/26(木) 10:33:35.77 ID:E1Vo0TvP0
道路交通マナーが守られるのはモラルではなく罰則である。
自転車畜生にルールを守らせたければ罰則を儲けろ。
- 30: ミッドナイトエクスプレス(dion軍):2013/09/26(木) 10:34:41.37 ID:JxEOQxiR0
自転車乗ってて、後方に車がいて、無灯火の右側通行が向かってきたときの絶望感
- 35: 河津掛け(兵庫県):2013/09/26(木) 10:36:04.13 ID:KlgCLV+80
やっとか
一方通行無視と一時不停止の罰金刑化も早くしろ
- 41: リキラリアット(北海道):2013/09/26(木) 10:38:06.54 ID:qBvMDrAg0
車の進行方向と同じ方向に向かって走れってことだな?あとクソ田舎で誰も歩道歩いてないのに歩道走っちゃダメとかアホだよなぁと思う
全国が人でごったがえす東京と同じ基準とかバカかよ
- 63: クロスヒールホールド(catv?):2013/09/26(木) 10:42:46.61 ID:RnXkyGcp0
警察の意識改善が必要だわ目の前で、自転車逆送しててもスルーしてるし
挙げ句の果てには警察が逆送する始末
警察にクレーム入れても悪くないと思ってやがるし
- 65: 河津掛け(チベット自治区):2013/09/26(木) 10:43:23.83 ID:yRob9OKD0
法規上は軽車両なのに、扱いは歩行者よりって奇妙なことに
なってたからなあ500円くらいの自賠責義務付けてほしいんだが
問題なのは子どもと年寄りかねえ
- 69: クロスヒールホールド(catv?):2013/09/26(木) 10:43:51.88 ID:FqIbrh7V0
自転車専用道路が増えることも確定だろうねこれで
自転車がすみやすい街づくりがどんどん出来ていっていいことだと思う
- 94: シューティングスタープレス(関東・甲信越):2013/09/26(木) 10:49:40.78 ID:hCMjsdqtO
>>69
そこには路駐の車が停まってるよ
あと、車捕まえたポリと捕まった車もな
- 106: クロスヒールホールド(catv?):2013/09/26(木) 10:52:09.42 ID:FqIbrh7V0
>>94
それ問題視されててガードレール的なのつけるのをデフォにしろとかで議論してたで
多分、自転車をすみやすくしたときに一番悲鳴あげるのは車
- 71: 張り手(やわらか銀行):2013/09/26(木) 10:44:07.62 ID:rzZbEDyx0
65歳以上免許制にすべき
重大な事故は主にこの年齢層が起こしてるんだから
筋力まるでなくなってるのがふらふら公道走るとか放置しちゃダメだよ
高齢者に運動習慣の重要性認識させる良い啓蒙にもなる
- 79: エクスプロイダー(東京都):2013/09/26(木) 10:47:16.28 ID:vFWQ3k/T0
今の道交法がどうなってるか知らんけど改正前の道交法では
運転者が車道を走るのが危険だと思ったら歩道を走ってもよい
って感じの例外規定があったから
自転車が歩道を走っても即違反にはならなかったそうな。どこかのTVニュースの特集で言ってた。
- 93: ファルコンアロー(dion軍):2013/09/26(木) 10:49:38.17 ID:J4f7GqG00
これは朗報だね。
逆走してるバカ危険すぎ。右側歩道の通行も規制して欲しい。歩行者避けて車道に出ることあるし。
あと無灯火もガンガン取り締まってくれ。
- 104: クロイツラス(庭):2013/09/26(木) 10:51:47.86 ID:oQee6t740
逆走してるのって中高生か、それ以下の子供が多いんだよ
そんでそういった子供達は右側が逆走だってことも知らないと思うんだ
罰金にするのは仕方ないけどさ
小学生の頃に学校かなんかでキチンと教えてあげるべきだと思うよ
- 109: 中年’sリフト(庭):2013/09/26(木) 10:52:34.76 ID:hGZXiwyM0
要は車の進行方向と同じ動きして、さらにその左側を走行するって事か。
今でも心理的に走ってるとこうなる気がする。
ただ、問題なのは、道路の整備と車側の配慮とかの方が大変そうな…。
- 129: エルボーバット(東京都):2013/09/26(木) 10:55:43.20 ID:Ch/mBR/+0
逆走と無灯火はマジで危険だからな
これに文句言うのは車を運転したこと無い奴だけだろう
- 156: ファルコンアロー(dion軍):2013/09/26(木) 10:59:16.28 ID:J4f7GqG00
>>129
逆走はチャリンコ乗りからしても怖いよ
ただでさえ車に気をつけながら神経使って走ってんのに、正面からつっこんでくるんだもん
- 223: 16文キック(dion軍):2013/09/26(木) 11:10:29.07 ID:Vn+Tvm4q0
チャリ運転してる俺から見ても
後方に気を配らない奴多すぎだと思うわ
- 232: エルボーバット(SB-iPhone):2013/09/26(木) 11:12:00.99 ID:ni8WWaaCi
非常によろしい
すぐに行うように

コメント