【決定版】オープンワールドの傑作トップ5





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:19:07 ID:9MXX
1位 ウィッチャー3
2位 フォールアウト4
3位 サイバーパンク2077
4位 スカイリム
5位 アサシンクリード オデッセイ


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:19:27 ID:iT1v
RDR2

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:22:14 ID:DH4X
こどおじワイ「デジモンワールド」

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:24:17 ID:tolc
マイクラ、な

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:24:50 ID:9MXX
>>6
あれはサンドボックスなのでジャンルが違う

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:28:47 ID:hxoC
ウィッチャー4開発中らしいな
10年後ぐらいだろうか

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:29:39 ID:9MXX
>>8
ゲラルトの物語は綺麗に終わったのにどうするんだろう




10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:29:48 ID:hLTO
中世モチーフ、近未来モチーフ、西部劇モチーフみたいに細かく分けてくれよ
大雑把に括られても自分に合わない世界観だと微妙なんよな


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:30:33 ID:9MXX
>>10
トップ5ともなるとそういうのを超越してる


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:30:42 ID:be1O
ティアキンかGTASAを入れたい

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:31:07 ID:9MXX
ゼルダはオープンフィールドなので除外

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:31:24 ID:9MXX
エルエンリングも同じ理由で除外

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:32:10 ID:hLTO
アサクリの現代パート要らんよな
現代パートやるたびにゲームの中でゲームキャラ操ってる感がしてノレなくなる

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:32:27 ID:hxoC
デスストぐらいが丁度いいと思うのだが

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:37:25 ID:hLTO
正直街とかはスカイリムくらいの広さがちょうどいいわ

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:37:40 ID:dxaj
龍が如く

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:37:55 ID:dxaj
セインツロウ以外は認めない

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:40:36 ID:ZiWJ
オープンワールドってどういうゲーム性やと生きてくるんやろな
ゲーム上必須要素ではないやろけど


36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:40:53 ID:9MXX
>>35
そらRPGよ

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:41:18 ID:pPvN
>>35
PvPのFPSやろ

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:42:47 ID:hLTO
>>35
ソロゲーとしてはその世界の住人として生きていくみたいなRPG系が1番相性良いやろな

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:42:33 ID:hxoC
自由に歩き回るのが楽しいんだけど
町の住人が無反応だったり建物の中に入れないハリボテだったりが多いから萎える


41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:43:15 ID:9MXX
>>39
サイバーパンクはハリボテ建造物が多い点だけほんと惜しいゲーム

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:43:38 ID:Pzii
全部知らない

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:44:08 ID:tA0B
ツシマ、ティアキン、rdr2
ここいらは?

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:45:58 ID:9MXX
オープンワールドのゲームに戦闘求めたらいかんわ
ツシマとかがんばってるのもあるけど基本的に全部戦闘は面白くない

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:46:49 ID:hxoC
ジャストコーズ

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:47:02 ID:hLTO
結局その世界観が好きとかゲーム性が良いとかで好みの差で激しく順位が変動するのがOWやと思うわ

54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:47:27 ID:be1O
日本には作れんのやな

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:48:57 ID:hLTO
>>54
日本はTRPG文化がそんなに強くないのが一因やろなって思うわ
話は作れても世界そのものを作るのは苦手的な

59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:48:53 ID:fzSC
MMORPGはあり?
ありなら黒い砂漠を推したい

76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:54:34 ID:pPvN
ポケモンってOWと相性良さそうなのに

79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:55:47 ID:be1O
>>76
SVはオープンワールドだが、開発には早すぎた

80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:55:54 ID:NIxk
>>76
SVは個人的に良かったと思う
ただポケモン世界をさらにオープン寄りにしようと思うとポケモンの生態から見直していかなあかんからめんどくさいやろな

81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:55:58 ID:9MXX
>>76
スイッチじゃなければもっとすごいゲームにできると思うよ

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:56:42 ID:hLTO
>>76
ワイはOWとそんなに相性良くないやろって思う
主人公が直接戦うとかならともかく戦闘するのはポケモンやしな

88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:58:42 ID:tA0B
>>76
アルセウスは理想に近いわ。次回作はスナップみたいに生態系描いてほしい

91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 14:59:42 ID:9MXX
アルセウスは同じポケモンを何度も捕まえさせられたりモーションの観察を強要されるのがだるかったけど方向性は好き

93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/10/09(月) 15:00:41 ID:EB7H
スカイリムはmodないとゴミ








The Elder Scrolls V: Skyrim|オンラインコード版




転載元:【決定版】オープンワールドの傑作トップ5
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696828747/

コメント

タイトルとURLをコピーしました