新卒ワイ「よっしゃ給料上がった!」住民税「よろしくニキー!wwwww」

1:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:12:07.95 ID: 2EPWY1t0r.net
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:12:33.18 ID: rPXmmtMeM.net
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:12:47.89 ID: uHJVZfF00.net
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:13:07.74 ID: xcuZX5V/0.net
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:17:41.16 ID: 167+i+70r.net
満額(5万円)
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:13:11.82 ID: 2EPWY1t0r.net
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:16:13.20 ID: vOcnrQyVM.net
ほんこれ
税金みたいなもんなのにくっそ高いのが腹立つ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:14:16.33 ID: 6trodCoH0.net
会社が半分持ってくれるんだからええやん
会社員お得やで
11:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:14:20.23 ID: BHEOqvjw0.net
貯金だと思え
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:15:06.40 ID: iDfz7Qo3a.net
国「75歳からなら年金が満額受け取れますよ!」
31:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:18:41.66 ID: +sBi3la/d.net
ワイらの頃には90歳から満額(一月当たり23500円)とかになりそう
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:13:16.38 ID: FImGU5eOd.net
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:13:38.43 ID: kWLghBZEa.net
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:14:21.80 ID: J8do/a/ed.net
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:16:22.13 ID: 2EPWY1t0r.net
別に書かんでも二年目の話やって分かるやろカスがてめぇこそニートだろうが
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:14:28.63 ID: Qrs+RHNtr.net
糞つらいわ
ちな残業14時間
29:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:17:58.18 ID: G2Jj1KNz0.net
低賃金労働者ワロタ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:15:10.18 ID: xcuZX5V/0.net
ワイらが貰えると思っとるほうがおかしい
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:15:55.84 ID: FImGU5eOd.net
もちろんそうだよ
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:15:42.86 ID: BHEOqvjw0.net
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:15:43.28 ID: 3ZTYxntOa.net
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:17:08.68 ID: NHX2OhG+a.net
納得出来ないけど、昔基本給抑えてボーナスドーンで社会保険料ちょろまかしてた会社が結構あったからやで
しゃーないといえばしゃーない
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:16:09.59 ID: NHX2OhG+a.net
手取りは5000円くらいしか増えない
マジで意味が分からない
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:17:11.36 ID: VmcaHWbnp.net
30:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:18:09.70 ID: wPdvTdFW0.net
37:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:19:53.92 ID: BHEOqvjw0.net
ベースアップあったとしても1年目より減る
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:17:56.69 ID: 6rfrRPjPa.net
34:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:19:24.34 ID: 5ssxna2Za.net
35:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:19:44.62 ID: 2EPWY1t0r.net
住民税「13000円」
所得税「残業分も増やすわ」
上司「お前残業付けすぎじゃね?」
36:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:19:50.44 ID: nVhFCX9z0.net
42:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:20:51.80 ID: BHEOqvjw0.net
こいつらかね使わないなら税金とって国で管理しよ
39:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:20:32.59 ID: 9sl5CMtxa.net
クソ自治体に払うカネで見返りの品貰えるんやし
44:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:21:00.24 ID: 9iAkZD7sa.net
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ : 2016/08/25(木)12:20:35.12 ID: 4cc6JXJad.net


コメント