
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:04:59 ID:cTFe
テキストが臭い
夜
いろいろあるけど一番は「1プレイが長すぎる」だよな
おにぎりや矢稼ぎで数時間準備したのに出合い頭の運悪いと即死ですべて無駄になるって
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:06:49 ID:lLih
1と2は今でもやってるわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:08:15 ID:IcwT
そういうもんやからなぁ
テキストについても「らしさ」やし
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:08:20 ID:gwBK
そろそろ6出るんだっけ
廃れては無いな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:08:55 ID:8KH3
5買って初めてあれ系やったけど覚える事多すぎて結局やってないわ
ややこしい
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:09:26 ID:tAPn
シンプルな方が面白いから
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:09:32 ID:cTFe
100階ダンジョンは慣れてないと10時間ぐらい平気でかかるの今の時代にあってない
もっとコンパクトなローグライクは世界でもインディーズ中心に人気あるんだが
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:10:42 ID:lLih
>>7
賛成だが10時間ってのはプレーヤー自身の要領の問題がある気がする
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:12:05 ID:cTFe
>>9
丁寧に罠チェック、オニギライズ、矢稼ぎしてれば
少なくとも初めの数回クリアはそのぐらい行かない?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:13:39 ID:lLih
>>13
どのダンジョンのこと言ってるか知らんが、初見で長くて6時間とかかな
周到すぎるだけかと
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:10:16 ID:MZYJ
ゲームシステムが完成しとるから2で一生遊べるし後ろのナンバリングやろうとも思わんな
飽きたらこのゲーム自体飽きたってことやし
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:10:46 ID:kSt8
そうか?ワイは5いまだにやってるしなんなら神ゲーだと思ってる
夜に関しては夜ダンジョン避ければ触れなくて済む
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:11:33 ID:kSt8
原始だったら3時間でクリアできるやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:11:54 ID:8nOK
5が出たの2010年やから単純に次のナンバリング出すまでが長すぎた
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:13:33 ID:cTFe
6は初代、2、アスカを超える作品になれるのか…
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:15:17 ID:kSt8
デブーゴン階層と眠り大根階層ほんとひで
どっちねだやすか毎回迷う
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:16:11 ID:XcIg
一番楽しい部分に到達するまでにつまらんストーリークリアするのが時間かかりすぎる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:21:35 ID:cTFe
>>17
今日日のローグライクはアンロック要素はあっても初めからシレンで言う100階ダンジョンに挑めるっていうスタイルばっかやな
まあ様式美として持ち込みありのストーリー部分は消せないだろうけど
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:16:50 ID:kSt8
合成の壺拾ったンゴ!!!
↓
???「土かけるンゴ」
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 12:03:59 ID:S9KR
>>18
稀に復活の草が生えてくることもあるから・・・
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:20:36 ID:IcwT
ワイ、フォーチュンダイス買って狐姉妹とゲンさんの決闘から進まず、3人を失う
クリアできません…
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:20:57 ID:EHaS
そもそもローグライク系がウケん
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:23:50 ID:cTFe
>>21
Steamとか見てるとそんなことないと思うけどなあ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:32:23 ID:Gd8W
ストーリー重視派だったら
なんとなく放浪してるだけで背景も人生の目標も見えてこん主人公には魅力感じづらいやろしな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:39:04 ID:nb6F
ワイは夜の仕様かわめんどくてやめた
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:41:07 ID:0KHR
シレンが滅びたっていうかこのジャンルの限界やろ
他に現役のシリーズ別にないやん
スレイザスパイヤとかはもう別ゲーだし
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:41:49 ID:bYEb
ナンチャラセルズとかハデスとか流行ってなかった?
あれはローグライトか
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:42:58 ID:XcIg
>>26
>>27
そこらへんはやはりワンプレイが短いしクソ長いストーリー進める必要もないしで
現代的よな
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:44:01 ID:bYEb
シレンは最後まで行くゲームだけど最近流行るのは途中で帰るのを繰り返してだんだん奥に進む系かね
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:44:38 ID:pBIm
ゲームがシステムが古臭い
ゲーム実況には向いてると思う
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:46:26 ID:wj01
なんか最近のやつやったらコレジャナイ感がヤバかった
トルネコ2くらいが全盛期やったな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:47:46 ID:wj01
トルネコ2はマジで無限にプレイできる
難易度ちょうど良すぎ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:49:59 ID:XcIg
月影村のMAX50階ぐらいがちょうどいいボリュームかもしれないけど
あれはあれで即降りが強すぎるか
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 11:51:15 ID:Cwzf
シレン2をちょっとアレンジ調整してアイテムの種類を変えたりします、余計な要素は付けません
↑
これだけでよかった事実
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 12:00:23 ID:KP4t
ワイもシレン2好きだしリメイク来たら喜ぶけど5プラスも神ゲーやぞ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/12/18(月) 12:07:51 ID:cTFe
ワイ「3や4に比べて5プラス相当面白い(夜ダンジョンはやらない)」
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 -Switch 【早期購入特典】3Dレンチキュラー(A5サイズ) 同梱
転載元:風来のシレンが廃れた理由
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702865099/



コメント