
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:10:32 ID:WTGE
全新入生が春入学を廃止し秋入学となるもよう
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:10:54 ID:WCYF
維新さんありがとう
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:10:59 ID:jzx6
マ?すごいな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:11:14 ID:WTGE
レベルも爆上がりするもよう
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:11:25 ID:xZRB
浪人が無双しそう
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:11:43 ID:WTGE
>>5
入試の実施時期は変わらないもよう
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:11:59 ID:jzx6
>>6
まあ共通テストあるしな…
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:12:19 ID:JNp7
>>6
半年間何すればいいんですか
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:12:15 ID:VaXf
併願可能か?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:13:33 ID:WTGE
>>9
もちろん可能やで
入学時期が半年ズレるだけやから
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:12:29 ID:WTGE
つまり今までと同じ時期に入試は受けて、半年待ってから入学
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:13:02 ID:VaXf
>>13
秋入学のメリットなんや?
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:14:02 ID:WTGE
>>17
世界のスタンダードが秋入学だから留学しやすい、留学生がきやすい、海外就職しやすいなどなど
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:12:49 ID:ThoP
でも公用語英語なんやろ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:13:10 ID:WTGE
>>14
いずれは全授業英語実施を目指すらしい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:13:31 ID:vLtN
留学しやすいんやっけ
海外の大学と同じだから
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:13:43 ID:nYcs
外国人だらけになりそう
インターナショナルスクールやな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:14:32 ID:cWz2
日本人に人気なくなるから偏差値爆下がりやな
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:15:00 ID:jzx6
今の偏差値ってどれくらいなん?神戸大くらいはもう超えてる?
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:15:24 ID:WTGE
>>27
今文系だったら57.5くらい
神戸は62.5とかやな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:15:38 ID:6JOM
学費無料と秋入学とやらで全然阪大は超えるやろな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:16:00 ID:WTGE
>>33
これ
たぶん京大と肩を並べるようになる
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:17:09 ID:xZRB
受かって半年間遊べるとか最高の大学やん
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:18:02 ID:zc2w
>>38
暇すぎて半年で全員廃人になりそう
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:18:04 ID:VaXf
神戸市外大とかも秋入学導入したそうや縄
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:18:37 ID:3uR5
ええやん
年末年始なんて忙しいしインフルとかいうクソアクシデントで受験潰れるとかもなくなる
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:22:28 ID:WCYF
三商大の中で格落ち感あったけど、東の一橋西の阪公大時代くるか?
58 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/02/10(土) 13:22:49 ID:yZvQ
先最寄駅のホームにエレベーターつけてくれ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:24:10 ID:7srX
いや阪大越えるとかおかしいやろ
大学ランキング変わったら頑張って阪大行った意味なくなるやん
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:24:42 ID:WTGE
>>66
そのころには公立大が阪大より難しくなってるからセーフ
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:27:17 ID:Rq9Q
国際教養大みたいなの目指してるん?
82 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/02/10(土) 13:29:14 ID:yZvQ
国際教養と違って(一応)大阪市内という立地の良さやし外国人も受け入れやすいしで化ける可能性はあるな
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:31:30 ID:WWTU
差別化するのはええな
現状神戸に知名度で負けてるだけ大学やし
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:31:52 ID:7srX
これから学歴は大学名だけじゃなく入学年も合わせてランキング作るべきや
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:34:00 ID:sBV1
都立大も学費無料になるし上がるよなこれ
特に法学部
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:35:22 ID:vnjt
まあこのまま成長出来れば神戸大に肩を並べることは出来るだろう
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/10(土) 13:41:02 ID:o08h
日本語から英語に切り替えていく風潮、経済とかアカデミックな面で見たら正しいのかもしれないがなんか複雑な気持ちやわ
グローバリズムは仕方ないが
転載元:【速報】大阪公立大学、秋入学制実施!!京大阪大を抜いて関西ナンバーワン大学へwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707538232/



コメント