1:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:34:33.11 ID: ID:6a+WJUDv0St.V



2:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:35:10.68 ID: ID:6a+WJUDv0St.V
一方その頃日本人は・・・

10:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:38:24.48 ID: ID:6S5xarcb0St.V
>>2
これミジメすぎてすき
11:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:38:28.26 ID: ID:EIX4FBaI0St.V
>>2
これやばいよな
スラム街やん
243:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:19:52.36 ID: ID:+KkfSiO20St.V
>>2
草ぁ😭
3:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:35:48.21 ID: ID:KR+ULpSmaSt.V
消せ消せ消せ消せ
9:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:38:02.34 ID: ID:EIX4FBaI0St.V
もう終わりだよこの国




12:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:39:07.30 ID: ID:yRSH9nbw0St.V
>>9
物価3倍やとしたら実質1000円やけど安いかは微妙なラインやな
14:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:39:36.03 ID: ID:GwNhe21jdSt.V
先進国の旅行者が後進国に来たらそら何でも安いよ
15:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:39:39.23 ID: ID:Pj+3l+7s0St.V
フィリピンって言っても富裕層やろ
16:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:39:49.48 ID: ID:mTPJ39NydSt.V
俺が20年まえに海外旅行いったような感覚なんだろうな、ドル換算するとかなりお得に思える
20:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:41:22.05 ID: ID:vs9z9RMT0St.V
ワイらが小旅行行ったときに2500円くらいの名物飯食う感覚?
23:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:42:15.78 ID: ID:mTPJ39NydSt.V
>>20
1000円の定食やろ
22:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:41:55.59 ID: ID:7d6LhrWKMSt.V
元から良い食材は金持ちに回ってたやろ
観光客に出す事で可視化されただけで
24:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:42:28.00 ID: ID:jdA7ce7KaSt.V
ほんまにやめてください😭
32:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:45:31.21 ID: ID:+yVe7VceHSt.V
ベトナム人「日本の給与安すぎ。しかも円が安くて出稼ぎに来る意味ない」
35:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:45:48.41 ID: ID:pAJMEupf0St.V
途上国とやってること同じで草
47:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:48:43.50 ID: ID:/KbtrHMb0St.V
東京で済ませられるんなら安いもんだろう
48:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:49:02.46 ID: ID:h2X77k1s0St.V
まあ日本に旅行に来てる時点で富裕層だからな
日本の貧困層が海外旅行行ってるか?って話
52:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:49:32.71 ID: ID:Vbpzyqhw0St.V
円安に乗じてボッタくるの草
68:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:51:55.24 ID: ID:jdA7ce7KaSt.V
>>52
日本人「ガイジンからぼったくったろ!」
外国人「ワオ!とても安いね!」
日本人「………」
61:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:50:19.60 ID: ID:vptdIPif0St.V
ジャップ以外は適正価格だと思ってるぞ
65:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:51:06.41 ID: ID:5AmrhfwZ0St.V
残り肉の牛丼にチーズかけたやつがごちそう
78:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:53:54.36 ID: ID:q7Nn9bAQ0St.V
君らが普段食う食事と外国人が旅行来て食べる食事の値段の比較って意味あるか?
旅行行けば財布の紐緩んで高いもの食うやろ
91:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:56:59.89 ID: ID:+ibwSsDf0St.V
>>78
その通りだと思うけど、市場付近の店のくせに高級料理店以上の値段設定はやりすぎでキモいと思うわ
98:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:58:40.21 ID: ID:/Hqoqo0U0St.V
>>78
旅行しても1万の海鮮丼なんて食べないぞ
83:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:54:54.23 ID: ID:GwNhe21jdSt.V
立地やサービスいい店なら日本人お断りにしたほうが楽に儲かりそう
95:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:58:08.09 ID: ID:fzRmN6+u0St.V
豊洲→インバウンド客ばかり
築地場外→貧乏日本人ばかり
そりゃ市場移転反対するよ
96:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:58:28.30 ID: ID:0/qxgN5I0St.V
マックと同じ値段なら安い思うわな
99:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:58:58.68 ID: ID:SZJYcx350St.V
ここのフードコート狭すぎるねん
高速道路くらい大きくしてほしい
101:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 11:59:53.86 ID: ID:ZselTu9+MSt.V
これが衰退国か
105:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:00:14.37 ID: ID:MhKCsYfW0St.V
外人がこんな高くて量もないもんありがたがって食うてるってことはつまりワイらはセレブやったんか
108:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:00:42.99 ID: ID:/KbtrHMb0St.V
安くてうまい回転ずしも外人ばっかなんですけどね
ただくそ並ぶ
113:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:01:09.99 ID: ID:+62EIyho0St.V
2000円くらいで出すと安すぎて不安に思うんやと
116:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:01:33.46 ID: ID:fzRmN6+u0St.V
金持ちは豊洲
普通のやつは築地場外
貧乏人はアメ横
身分にあったところに行けってこと
119:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:02:18.20 ID: ID:tZql314+MSt.V
>>116
日本人の横並びじゃないと嫌って思考も行き過ぎやな
117:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:01:38.43 ID: ID:5AmrhfwZ0St.V
もうビッグマックを買ってるのも外人ばかりなんだろうな
118:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:01:55.92 ID: ID:+TD+dMiWdSt.V
これで売れるなら余裕で値上げするよね…
127:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:04:21.02 ID: ID:BUWWaM/D0St.V
海外行ったら日本人でもこれくらい出す定期
129:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:04:37.93 ID: ID:VpDgK1Yv0St.V
低賃金で働いてくれる日本人が悪い
141:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:06:33.18 ID: ID:zj/BW9iwMSt.V
この店のバイトは時給2500円くらいあるんか?
そうじゃないならほんまに後進国やぞ
145:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:07:10.31 ID: ID:+62EIyho0St.V
>>141
日本人はチョコ食べたことないカカオ農園のガキやぞ
154:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:08:20.25 ID: ID:7HCwgAhnMSt.V
>>141
こういう店舗が少なければ競争ないから時給も上げるわけないやん
こういう価格設定で利益が大きい店が増える事で時給の釣り上げ合戦が始まるんやで
144:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:07:00.51 ID: ID:SKeHFhPkaSt.V
まあ衰退国なんで
146:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:07:12.63 ID: ID:VviVM/Z8MSt.V
私達は買われた(国)
159:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:09:19.57 ID: ID:Z7p7fWOJrSt.V
嬉しいことやん
160:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:09:19.82 ID: ID:mGEgh/9F0St.V
フィリピン人ですら出せるのに...(笑)みたいな指摘するのは間違い
富裕層から金を取るシステムだろ
たしかに日本は相対的にここ数年で貧しくなってるけど、それとこの話の本質が違うことをわからんやつがチラホラいる
168:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:10:03.74 ID: ID:7HCwgAhnMSt.V
>>160
これ
稼げるところで稼ぐことを批判するやつアホやろ
167:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:10:02.81 ID: ID:1urCbinUdSt.V
日本人が立ち食いそばに並んでるのマジで笑った
170:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:10:20.18 ID: ID:5AmrhfwZ0St.V
昔は女を買いに行ってたのに今は女が
172:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:10:56.42 ID: ID:g2hedzW20St.V
日本人は心も貧しくなったんやな
177:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:11:39.54 ID: ID:R06XmdoT0St.V
貧困ジャップ向けじゃねえからw
日本の他の市場もな
180:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:12:39.45 ID: ID:nrQ/YrCBpSt.V
賃上げなんてないからな
211:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:16:03.29 ID: ID:vGmP2pMCrSt.V
ワイもヨーロッパ行ったら5000円くらいは出すわ
216:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:16:48.65 ID: ID:Yry28/hAaSt.V
>>211
全然足らない定期
225:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:18:22.42 ID: ID:596Dars+rSt.V
そのお金で北海道くればいいのに
245:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:20:01.12 ID: ID:COxVWWml0St.V
今日の昼食200円だったよ🥺
273:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:23:05.62 ID: ID:fjElIrq/0St.V
日本は安い!日本すごい!
って路線で報道するの流行らなかったのか
もうどこのテレビ局も当たり前のように
日本の物価と給料は異常に安い
ってネガティブ表現になってるな
188:それでも動く名無し : 2024/02/14(水) 12:14:05.10 ID: ID:8nbrqIMO0St.V
賢いやん
文句言う馬鹿もいなくて店内快適やろうな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1707878073/


コメント