
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:32:32 ID:oRv6
フランスではおにぎり一個700-800円するらしいそんなに高いからきっと味がいいんだよねと聞いたら
ご飯はパサパサで全く美味しくないと言っていた
日本はご飯が美味しく安全でそしていゆ安く食べることができるということを実感した
やっぱり日本は最高ですね
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:33:05 ID:ydT9
日本最高や
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:33:13 ID:uanD
でもフランスパンは安いやろ?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:33:54 ID:o0pz
かえねえよ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:36:40 ID:MAbV
おにぎりの真似して塩鮭やら明太子やら入れてクロワッサンとコッペパンでも齧ってろ
なんか美味そうに思えてきた
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:38:16 ID:UQEb
言うて賃金フランスの3分の1ぐらいやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:38:34 ID:alfh
100円だと買えて塩むすびくらい
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:38:51 ID:d74c
コンビニやと200円ぐらいやぞ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:38:52 ID:4npl
今やコンビニのおにぎりは約200円(197円など)なんだよなあ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:39:24 ID:xcz8
スーパーかローソン100行け
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:40:02 ID:4npl
とはいえフランスの外食は高い
カフェのサンドイッチだけは値段と出てくるものがつりあってるけど
ちょっとした外食だと2500円だしてセブンイレブンの残念弁当が半分出てくるレベル
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:42:00 ID:dbD8
正直弁当とかおにぎりとかはスーパーよりコンビニの方が美味い
特におにぎりはスーパーじゃ買わねぇ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:42:36 ID:K5Rq
スーパーのおにぎりは安いが不味い
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:45:01 ID:dbD8
>>22
なんなんやろな
家より美味しくない
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:42:36 ID:A1hn
日本でもおにぎり屋結構流行ってるんやろ?
一個数百円する豪華な奴
おにぎり専門店って高くね??? https://t.co/q4oY9m5Ry8 #ぼんご #鮭 #いくら
— VIPPERな俺 (@news23vip) December 20, 2023
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:45:40 ID:xcz8
フランス人「これ何?」
日本人「(昆布に該当するフランス語が無い)..海藻」
フランス人「これは?」
日本人「(ワカメに該当するフランス語が無い)...海藻」
フランス人「え?じゃこれは?」
日本人「(ひじきに該当するフランス語が無い)...海藻」
フランス人「日本人って海藻しか食べないの?でもおいしー!!」
日本人(周りの海苔も海藻)
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:49:28 ID:MAbV
>>30
こんぶ:でかくてびろんびろんした海藻
わかめ:薄くてへろへろした海藻
ひじき:細くてぽろぽろした感じの海藻
のり :うぇ~ぃ
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:49:31 ID:4npl
>>30
草
あっちは海藻が消化できなくて食わんもんな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:46:24 ID:qzOS
そもそもヨーロッパは外食が高い
皆自炊してる
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:47:34 ID:W2Xv
フランスで米栽培出来る場所あるんかな?
無かったら輸入品になるからその値段でも納得やろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:48:48 ID:4npl
>>34
水が少ないから水田は無理
それなりにファンがいて輸入はしてるけど需要が少ないから高くなる
日本でいえばチーズが高いみたいなもんやな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:49:21 ID:A1hn
>>34
スペイン・イタリア産のお米は結構安く手に入るやろ?
日本企業が出してるおにぎり屋さんは日本から取り寄せてるらしいが
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:49:46 ID:xcz8
>>34
豆腐は作れないから空輸になって
フランスじゃ高級品って聞いた
日本にきたフランス人が豆腐が安くて豆腐ばかり食べてガリガリになって帰ったってエピソードすこ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:49:55 ID:PdEp
業スーで50円で売ってる謎パサパサおにぎり怪しくてすこ
良く買う
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 09:50:26 ID:7OUe
フランスのスーパー行ったらコメのコーナーには長粒米しかなかったぞ
アジア食コーナーにスシライスみたいなのが少しあったぐらいで
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 10:19:01 ID:3QDn
海外のもの高いの当たり前の話やろ
海外だとラーメン2000円とかするし
逆に日本だとフランス料理高いやん
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 10:19:48 ID:GWXd
日本のピザが高いようなもんやね
まぁ日本は大体どれも安いけど
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 10:20:39 ID:T3pm
デリバリーピザって店に取りに行くと二枚目無料とか半額やるけど儲かるんかって思ったら原価1/10くらいらしいな美味いから食うけど
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 10:23:25 ID:M9ze
米が圧倒的に優秀なのに
わざわざ小麦粉輸入してこね散らかして米未満にしてんのアホよな
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 10:24:07 ID:GWXd
>>95
美味しいからね仕方ないね
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 10:33:32 ID:PbkV
格安スーパーのおにぎりクソまずい
コンビニのおにぎりは塩辛いので飲み物ないと無理
中堅以上スーパーのおにぎりがええなあ
151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/02/20(火) 10:51:59 ID:9y5V
フラカスの友達は日本チーズ高すぎやろって怒ってたよ
おにぎりメーカー おにぎり型 6穴 おにぎり達人 おにぎり おむすび 型【食品衛生法適合】 ライスボールメーカー おにぎらず 押し型
転載元:フランス人の友「え、日本ではおにぎりが100円で買えるのかい?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1708389152/



コメント