
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:16:49 ID:JajS
白米以下やん
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:17:19 ID:ORvI
女の子に初潮が来たら食べるものだから
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:17:30 ID:5He9
うまいやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:17:32 ID:OIdj
まずそうやけど一周回ると美味い不思議な食べ物
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:17:40 ID:VrTn
あのモチモチ感すこなんやが…。
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:17:59 ID:PPPu
赤飯みんな食べないからバクバク食ってたら
おばあちゃん達全員ワイが赤飯好きやと認識して里帰りするたびに大量の赤飯が届く
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:20:33 ID:FBoF
>>6
バッバに優しくしとけよ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:18:20 ID:5yE1
おこわのなかでは気軽に入手可能で安いのが魅力
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:18:32 ID:5lxW
上手くない
そもそも米にあずきいれんな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:18:33 ID:kUIx
あれ塩味で食ってる様なもんだよな
小豆いらねぇ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:19:21 ID:5yE1
>>11
あれ入れないともち米の風味しかしないから
ごま塩が映えないぞ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:19:25 ID:WmzW
東北の赤飯は神
お前ら知らんだろうけど
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:20:29 ID:VrTn
>>14
甘いやつやっけ?
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:24:52 ID:WmzW
>>18
せやで
餅米も混ざっててうまいんや
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:20:43 ID:dVed
ガキワイ「赤飯美味くねぇ~」
大人ワイ「赤飯美味ぇ~」
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:22:23 ID:PPPu
赤飯に漬物つけたり紅生姜つけてくれるとうれしいよや
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:24:34 ID:5yE1
>>22
紅しょうがという発想はなかった
色々な食い方があるんやね
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:27:03 ID:PPPu
>>26
多分ワイの地元だけなんか? 味噌漬けか紅生姜や
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:22:27 ID:ISsN
赤飯は冷えてからが本番
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/03/27(水) 19:23:21 ID:ivx2
赤飯おにぎりすこ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:25:41 ID:l8Z7
だし醤油かけて食ったらうまかった
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:26:37 ID:EkMV
コンビニでたまに赤飯おにぎり買って食うと案外美味い
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:26:47 ID:EUdW
ワイは赤飯っていうか小豆が駄目やわ
だから餡子入ってる食い物が駄目
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:28:40 ID:5yE1
>>35
マジレスすると市販品はほぼササゲやけどな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:29:32 ID:FBoF
>>39
あれ、小豆が高いから代用品なんやろ
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:32:13 ID:5yE1
>>41
ささげのが身がしっかりしてるから見ためがいいし
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/03/27(水) 19:32:21 ID:ivx2
>>41
小豆はササゲより皮が破れやすいので「腹が切れる」と言って嫌うところもある
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:27:05 ID:VrTn
甘いやつは青森とかの定番やって前ケンミンショーで見たわ。
パッパは宮城出身なんやが、赤飯は甘くなかったって聞いたけど。
これはこれで味が気になるな。
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:30:51 ID:HA15
普通に不味いからな
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:30:58 ID:MYnz
不味いよな
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:32:25 ID:pBQJ
美味しい赤飯食ったことないんやなあ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:32:48 ID:dVed
むしろ不味い赤飯なんか無いやろ
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:33:05 ID:PPPu
赤飯とシャケと漬物で最強の弁当だよな
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:33:27 ID:tuUU
甘納豆を入れる→北海道や山梨県、青森県の一部
花豆を入れる→長野県の一部
醤油赤飯(醤油おこわ)→新潟県中越地方の一部
ささげを入れる→関東地方。小豆は胴割れ(皮が破れること)しやすく、切腹を連想させるため縁起が悪いことから代わりに使う
落花生を入れる→千葉県の一部
さといもを入れる→福井県大野市
ごま砂糖をかける→徳島県鳴門市
69 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/03/27(水) 19:41:28 ID:ivx2
>>62
醤油赤飯は基本的には長岡あたりの物ですが新潟市内でも売ってますよ
小豆より大きな金時豆が入るの
普通の赤飯よりこっちが好き
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:43:49 ID:TdWa
新潟名物醤油赤飯は最高に美味いで
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:48:11 ID:uxUa
家で赤飯やったことないな
やってみようかな
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 19:53:06 ID:j7di
もち米のせいかすぐ固くなるからダメ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/27(水) 20:00:54 ID:bhHv
1口目 糞うっまぁ!!!!
2口目 おいしいねぇ!!
3口目 うんうんうまいうまい
4口目 うーむ
5口目 ちょっと飽きて来たなw
こんな感じ
マルちゃん ふっくら赤飯 ( 160g×10個 ) パックごはん ( 赤飯 / もち米 / 小豆 ) レンジで簡単調理 ( レトルト / 赤飯パック ) 東洋水産
転載元:赤飯とかいう過大評価されたゴミ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711534609/



コメント