【悲報】識者「今はゲーミングPCを買うなら20万は必要。10万ならWindowsは諦めろ」

 

1名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前3)][新苗]2024/05/03(金) 07:54:46.34 ID: ID:QEjxFStJ0

最近はパーツの価格が全体的に高騰しており、自作PCにかかるコストは大幅に上昇している。特に高性能なパーツを組み合わせて作る「ゲーミングPC」だと、予算として20万円は見ておかないと苦しい。6~7年前なら、10万円の予算でもそこそこのゲーミングPCは組めたのにな……。

 とはいえ、そこで諦めては終わりだ。今回はこの10万円という予算感をベースに、最新ゲームをきちんと遊べるようなPCを作れるのかどうかについて考えていこう。またOSを無料のUbuntuにすることで、Windows 11を購入するコストをほかのパーツやゲーム購入費に振り分けられる。今回は、こうしたWindowsを使わずPCゲームを楽しむ方法も簡単に紹介しよう。

価格に縛りがある場合、目的に合わせて「重要視しなければならないパーツ」と、「型落ちでも安さを重視するパーツ」の切り分けが必要だ。その意味で、今回もっとも重視するべきはビデオカードである。最新PCゲームの精細な映像を表示するためには不可欠のパーツで、ここをケチりすぎるとゲーミングPCとしての適性が大きく低下する。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1588971.html






5名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]2024/05/03(金) 07:55:55.64 ID: ID:gw6Zhrn0d

作るって時代じゃ無いな



6名無しさん必死だな 警備員[Lv.11(前10)][苗]2024/05/03(金) 07:56:22.33 ID: ID:jxuvVTCT0

中古のrx6650辺りで組んどけ







7名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前8)][新苗]2024/05/03(金) 07:57:30.50 ID: ID:okA1deqL0

4060tiぐらいあれば良さそうだけど20万円もいくか?



8名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前12)][初]2024/05/03(金) 07:57:51.53 ID: ID:tNqMO/Rw0

BTOでも17万でフルHDなら何でも動くやつ買えますやん



10名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]2024/05/03(金) 08:01:10.10 ID: ID:6BYH86XVM

PS5よりいい性能なのが10万で作れるから問題ない



209名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前26)][苗]2024/05/03(金) 11:46:19.60 ID: ID:2DUdda8Q0

>>10
66000円下らなきゃ意味ねーよ豚




11名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新初]2024/05/03(金) 08:01:25.42 ID: ID:C6HzxC0w0

趣味に20万が高いってやつは、ゲハなんて来ずに人生見直せよ



453名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前10)][苗]2024/05/03(金) 17:15:56.28 ID: ID:qBvgLh600

>>11
嫁がいると難しい




454名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]2024/05/03(金) 17:18:22.36 ID: ID:5QFNNYKFd

>>453
俺妻子いるけどゲーミングPC持ってるよ




13名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前23)][苗]2024/05/03(金) 08:03:46.34 ID: ID:r3gGZsTW0

4060なら15万くらいだぞ



17名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]2024/05/03(金) 08:08:28.25 ID: ID:kLRauKATM

昔もそんなに高くなかった事ね?
x1ターボお年玉で買えたし




18名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前8)][苗]2024/05/03(金) 08:08:38.32 ID: ID:zLCnPNSy0

ガチでゲームだけならi3でもいけるんじゃね?
グラボだけちゃんと選んで後は適当でいいよな




19名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]2024/05/03(金) 08:11:04.90 ID: ID:gw6Zhrn0d

価格コムで見たら3060と4060はそんなに高くなかった
為替を考えれば安いな




21名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新初]2024/05/03(金) 08:13:00.95 ID: ID:gw6Zhrn0d

これからゲームやれればいいやの人はノートのAPUが主流になるだろうから一段とSteamが伸びるよ



23名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前34)][苗]2024/05/03(金) 08:14:14.76 ID: ID:CiaycEZF0

6-7年前ってGTX1060とかの時代ちゃうの
ぎりぎりマイニング需要前でAI需要なかった頃やろ




24名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前17)][苗]2024/05/03(金) 08:14:16.29 ID: ID:rXrLt/1M0

BTOでも20万
自作で切り詰めても18万
知識がある人間が中古や型落ち駆使して自作しても15万
元々自作PC持ってるやつがグラボを4070にするだけなら9万弱
こうやって切り分けるとやっぱグラボが高いな




26名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]2024/05/03(金) 08:15:30.73 ID: ID:Y84KCqJP0

インディーズゲームならSteamDeckで充分だった
ゲーミングUMPCなのにSwitchやVita並みのスリープからの復帰が手軽で
デスクトップPC起動しなくなったわ




29名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][苗]2024/05/03(金) 08:18:15.43 ID: ID:Atyzm2kB0

5700XにSSD1TB、メモリ16GB、RX6600にOS込みで丁度10万じゃん
どの辺が無理なんだよ
そこに1万足したら4060になるし、20万かかる要素なんてそれ以上のグラボ欲しいんじゃなきゃかかるわけもない




31名無しさん必死だな 警備員[Lv.27(前22)][苗]2024/05/03(金) 08:18:40.89 ID: ID:SS7idiXp0

>>1
糞構成
低発熱CPUのクーラーをリテールで済まさずに買うくらいならメモリを16GBにしろっつの




33名無しさん必死だな 警備員[Lv.36(前22)][苗]2024/05/03(金) 08:20:54.00 ID: ID:7COoWOXk0

普及モデルでも本体のみ30万だった三十数年前に比べたら安くなったさね
これをエロゲ1本のために買うんだぜ?




34名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前14)][苗]2024/05/03(金) 08:22:08.72 ID: ID:4MNQrgWq0

マジでインディーズなら6万のスティームデックでいいもんな
スイッチみたいに大画面にも繋げられるし




35名無しさん必死だな 警備員[Lv.37(前26)][苗]2024/05/03(金) 08:22:22.70 ID: ID:vxOe6w+r0

適当にググっただけでも4060のBTOが12,3万であったけど…
それともハイエンド以外はゲーミングPCにあらず!ってゲハでよく見かけるアレ?




38名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前25)][苗警]2024/05/03(金) 08:29:28.19 ID: ID:4MNQrgWq0

まあ安いPCならAPUだな
性能欲しくなったら、後からそれなりのグラボ挿せばいいし




39 警備員[Lv.13][初]2024/05/03(金) 08:30:27.42 ID: ID:BwO7G80B0

今4070tiに追加のSSDとかつけて30万位だけど俺には必要だしねぇ。人によるでしょこんなの。



44名無しさん必死だな ころころ2024/05/03(金) 08:36:03.15 ID: ID:rXrLt/1M0

>>39
ゲームやるだけのPCなら実際駿河屋とかの10万以下ゲーミングPCでいいんだよな
SteamやりたきゃSteamOS入れりゃいいし
コントローラーなんて家に転がってるの適当に付けときゃそれでいい




47名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前25)][苗]2024/05/03(金) 08:43:40.47 ID: ID:Hj05Fgvf0

>>44
steamOSとかあるのか
PS5が7万だしコアゲーマーならもうそっちで良いんかなー




50名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前3)][新苗]2024/05/03(金) 08:45:43.26 ID: ID:HpH8RuHF0

>>47
そのOSをいれるためのPCが必要だがな




51名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前43)][苗]2024/05/03(金) 08:46:56.23 ID: ID:Ve7z6JJs0

PCでやるならウルトラ設定しか認めないオジサンっておるよな



52名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]2024/05/03(金) 08:47:28.33 ID: ID:+J9f6RnO0

win11なんてPCショップでoem版買えばクソ安いだろ。
そこは諦めんなよ




54名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前36)][苗]2024/05/03(金) 08:51:29.65 ID: ID:7COoWOXk0

>>52
バルクでもいいよな
一応特定パーツと紐づける規約はあるけど実用上何の障害もないし




62名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][初]2024/05/03(金) 09:00:01.07 ID: ID:QcGQNimy0

>>52
古いPCと置き換えるなら今使ってるライセンスそのまま持ってこられるしな。
MSとチャットする必要あるが。




60名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]2024/05/03(金) 08:57:21.16 ID: ID:yebSAlztd

一番良い環境で遊びたいから一番上を選ぶおじさんではある



63名無しさん必死だな 警備員[Lv.2(前28)][苗]2024/05/03(金) 09:02:51.81 ID: ID:Atyzm2kB0

>>60
ZEN5もRTX5000も今年出るんだから今の一番に拘る必要ないけどな
良いの欲しいならそれを待つべきだし、今欲しいならそれは直ぐ一番じゃなくなる




65名無しさん必死だな 警備員[Lv.20][苗]2024/05/03(金) 09:11:17.80 ID: ID:/nB0iSIX0

20万なんかゴミスペック数年しか持たん
30万出せ
10年使える




69名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]2024/05/03(金) 09:18:44.50 ID: ID:avjRfSiO0

>>65
30万出して4070だから4年だろ。70万出して4090tiだとスペック的に6〜7年使えるが、熱でぶっ壊れるからもって4〜5年。
何にせよカネと電気代の無駄。




67名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前9)][苗]2024/05/03(金) 09:13:53.13 ID: ID:k7yG9+AAM

自転車やバイクやキャンプに比べたら安い買い物で安い趣味だろう



引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/c/ghard/1714690486/

コメント

タイトルとURLをコピーしました