身長の伸ばし方教えてくれ





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:17:40 ID:gz0m
今13歳5か月。成長期はたぶんもう終わってる

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:18:05 ID:32zT
寝ろ

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:18:34 ID:nCnQ
バレーボールやる
アホみたいに背が伸びる


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:18:41 ID:TeZQ
バレー部かバスケ部入ってよく食べてよく寝る

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:19:57 ID:fmN3
牛乳とじゃこを朝晩食べて早く寝ろ

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:20:06 ID:gz0m
牛乳は一日コップ二杯飲んでるんやが足りてるか?

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:20:38 ID:OML9
>>9
牛乳のカルシウム吸収率は低いぞ


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:21:48 ID:nCnQ
>>9
栄養素は伸びるための体作ってくれるだけで実際に背を伸ばす為にはそれなりの運動が必要





16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:22:39 ID:gz0m
言い忘れてたが身長は先月の時点で154.3

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:24:16 ID:OML9
>>16
13歳だとまだ普通やな
食べれる煮干しなんかスーパーやドラッグストアで売ってるからお母さんの買い物の手伝いでオヤツとして買ってもらえ。
後、縄跳びや部活(バスケ、バレーボール)とかジャンプで踵の骨に刺激が行くようなスポーツしな


33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:26:26 ID:gz0m
できれば173、欲張れば177は欲しいんや

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:22:44 ID:bVus
ついでに髪の生やし方も教えてくれんか?

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:24:24 ID:nCnQ
食って飲んで勝手に背が伸びるならチビなんぞおらん
サッカーやれば短足になりやすくバレーボールやれば背が高くなるように望む体になる運動が必須


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:24:28 ID:8tQQ
16~18で伸びることもある

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:26:17 ID:fmN3
最悪疲労骨折するくらいの運動がいる
小学生の頃の骨折はブースト作用がある


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:27:46 ID:lwbE
早寝早起きが近道

47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:29:05 ID:ytrA
ワイ中1で165あったからバレーボール部に入ったんだが身長そのままで止まったよ

73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:33:42 ID:nCnQ
>>47
栄養足りなかったんやろな
吸収率によっては一定以上伸びないのはいるらしいが
栄養と運動がきちんと成長に必要な値になって全く伸びないというのはまず無い


79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:34:46 ID:ytrA
>>73
言われてみたらあんま肉食わなかった


48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:29:53 ID:EjCW
親がホビホビなら諦めろ

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:30:21 ID:OIab
ワイは中学1年の時150cmやったけど中学卒業の時181cmになったわ
高校卒業時は189cm
とにかく家族や友達からビックリされるくらい飯を食ってた
(ハンバーグ定食+海老フライ定食+パスタみたいな感じが常に)
ただ中学の時は成長が早すぎたのか貧血気味?かよく立ち眩みしてたわ


52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:30:41 ID:HTXn
たくさん食ってたくさん寝ろ

54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:30:50 ID:HTXn
筋トレはしなくていい

59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:31:50 ID:X9GZ
中3の夏休みに急激に伸びたわ

60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:32:00 ID:pKg3
骨端軟骨に刺激与える運動が良いらしいよバスケとか

65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:33:02 ID:EDzy
踵を刺激するのはいいって聞くな、実際ワイもそれのお陰か伸びたし

67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:33:07 ID:XvSN
しっかりした睡眠(8~9時間)
栄養バランスの良い食事
適度な運動(過剰な筋肉をつけない)
できるだけストレスを感じずのびのびと暮らす
これで遺伝子的な上限では身長伸ばせるはず


76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:33:58 ID:ytrA
ストレスを溜めないのがいいと思うよ 女子も発育期にイジメにあうと乳の成長止まるらしいし

81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:35:35 ID:EDzy
牛乳効果ないって言われてるけど毎日1本飲んでたな

82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:35:39 ID:XvSN
高校で30センチ近く伸びるやつもいるし、中1,2で絶望することはない

89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:37:02 ID:pmXM
まじでなんも意識しないで181まで伸びた
毎日深夜まで起きてたし
牛乳は毎日朝晩飲んでた
コーラも毎日飲んでた


107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:42:14 ID:EDzy
タンパク質商品たくさん売ってるし今の子のが身長高そうよな

116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:44:03 ID:RjTh
>>107
今の子の方が身長低いらしいで
スマホとかのせいで夜寝てへんのやろなきっと
あと運動も


122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:47:18 ID:3ap2
寺田心くん中学3年間で43㎝伸びたとか・・

135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/05/02(木) 09:57:35 ID:gz0m
みんなありがとな。充電切れるしもうもう抜けるわ。じゃ







セノビスター 子供 身長サプリ 成長サプリメント カルシウム ビタミンD・B6 アルギニン ヨーグルト味 60粒(30日分) (ヨーグルト)




転載元:身長の伸ばし方教えてくれ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714609060/

コメント

タイトルとURLをコピーしました