1:それでも動く名無し 警備員[Lv.11] : 2024/07/10(水) 09:22:10.02 ID: ID:nZCIGe530
こいつら平和やな
6: 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/07/10(水) 09:25:40.97 ID: ID:sjaYBrAo0
ち●ちん舐める妖怪は居なかったんかな?
2:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/07/10(水) 09:22:49.05 ID: ID:UpVKDefz0
枕はやばい定期
4:それでも動く名無し 警備員[Lv.4] : 2024/07/10(水) 09:23:22.26 ID: ID:q0pX/m1Dd
あかなめは有益やろ!
5:それでも動く名無し 警備員[Lv.17] : 2024/07/10(水) 09:24:52.51 ID: ID:2uHDEa0D0
ネタをネタと理解出来ない現代人さんさあ
9:それでも動く名無し 警備員[Lv.12] : 2024/07/10(水) 09:27:15.42 ID: ID:N8/UGGg30
枕ひっくり返された時に夢見てたら戻ってこれないやんけ
10:それでも動く名無し 警備員[Lv.16] : 2024/07/10(水) 09:29:54.06 ID: ID:ntoiGe0e0
実際そういうやつらがおった訳やろ?怖すぎ
14:それでも動く名無し 警備員[Lv.21] : 2024/07/10(水) 09:31:44.91 ID: ID:7F0s0Iq+0
これって実際はやばい人間を妖怪扱いしただけじゃないか
26:それでも動く名無し 警備員[Lv.23] : 2024/07/10(水) 09:49:39.55 ID: ID:6iaY+E890
>>14
気付いてしまったようやね
昼間からGに入り浸るワイらも江戸時代基準では妖怪や
15:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/07/10(水) 09:33:47.02 ID: ID:DyJvjs1Ka
尻子玉を抜く河童(意味深)
16:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/07/10(水) 09:35:27.41 ID: ID:EHLf3MEO0
河原にいるホモ→河童

尻子玉ってケツマイモだよな
21:それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] : 2024/07/10(水) 09:44:46.79 ID: ID:Qtl68Vol0
>>16
ぱぱーあのひとたちなにしてるのーっていう濁し方や隠語みたいなもんやったんやろなあ
17:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] : 2024/07/10(水) 09:38:30.64 ID: ID:nnywZWUT0
山の中で枝にかかってるだけのやかんの妖怪もいるぞ?
23:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] : 2024/07/10(水) 09:47:26.49 ID: ID:KYKPY7iM0
その頃西欧では既に世界吹っ飛ばすようなのがいくつも生まれていた
30:それでも動く名無し 警備員[Lv.11]:2024/07/10(水) 09:52:40.07 ID:ID:wbDo7+x10
ピクシブ百科事典 大手の白けつ
江戸時代の万治元年(1658年)、城勤めのとある武士が、仕事から帰る途中に突如橋の下から現れた「大声を出す白い尻の妖怪」にでくわした。
異様な事態に驚きつつも刀で斬りつけたところ、化け物はあっけなく絶命したが、その正体は事もあろうに尻を出した人であった。夫父に報告し、後日検死が行われた。
その結果、この男は岸波太郎左衛門なる人物の部下であり、妖怪のふりをして人を驚かすることが好きな変態だったと判明したという。
https://dic.pixiv.net/a/大手の白けつ

34:それでも動く名無し 警備員[Lv.8] : 2024/07/10(水) 09:58:35.43 ID: ID:7Qyvbcuw0
>>30
こんなん笑うわ
37:それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] : 2024/07/10(水) 10:00:33.32 ID: ID:QSgEp/L50
>>30
ケツだけ星人やんけ!
39:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/07/10(水) 10:03:37.08 ID: ID:NBZQDG+d0
枕返しとかいうぬ~べ~で超絶強化された妖怪
41:それでも動く名無し 警備員[Lv.6] : 2024/07/10(水) 10:06:30.48 ID: ID:eRF/wY0A0
>>39
怖いよな

40:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] : 2024/07/10(水) 10:03:48.63 ID: ID:ul8ylXcR0
現代にも妖怪はいるぞ
ソースあり


42:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/07/10(水) 10:08:28.81 ID: ID:a+U1uPfB0
妖怪とかモンスターって大体は病人かガイジなんやろな
ゴブリンとかは小人症とか梅毒やろし
49:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/07/10(水) 10:14:00.73 ID: ID:2p1EcnmS0
>>42
・生活の中であった不思議な現象を妖怪や妖精の仕業と考えた
・子どもたちが危険な場所に近づかないように怖い存在が居ると脅した(子供部屋のボギー)
だいたいこの2種類や
ゴブリンもエルフも近年のファンタジー小説の亜人系種族として設定盛られる前は
ちょっとしたいたずらやってくるような妖精やし
43:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] アドセンスクリックお願いします : 2024/07/10(水) 10:11:23.97 ID: ID:U05qQB0L0
これ好き
ダイダラボッチ伝説 浜名湖
遠州の山奥に住んでいたダイダラボッチが子供たちに手を出させて歩いている時に、腰くらい高い山をまたいだ拍子に子供たちを手から投げ出してしまった。
びっくりした子供たちとダイダラボッチは泣き出してしまい、手をついてできた窪みに涙が流れ込んで浜名湖となった。
https://mikata-f.com/contents/3806
45:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] : 2024/07/10(水) 10:12:27.07 ID: ID:NBZQDG+d0
>>43
ダイダラボッチとかいう湖生産機
53:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] アドセンスクリックお願いします : 2024/07/10(水) 10:18:42.88 ID: ID:U05qQB0L0
>>45
干拓もしてる模様
秋田県の横手盆地が湖であったので干拓事業を行った際、ダイダラボッチが現れて水をかき、泥を掬ったため工事がはかどった(鳥の海の干拓伝説)
51:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] : 2024/07/10(水) 10:17:41.86 ID: ID:8UevU/0o0
迷信深いって事じゃね
なんでも妖怪のせい
56:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] : 2024/07/10(水) 10:21:51.98 ID: ID:uMw3JYLa0
インキュバス「夜中に現れて女性を犯します、父、兄、神父・牧師の姿を取ることが多いです」
あのさあ
68:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] : 2024/07/10(水) 11:06:36.00 ID: ID:X0QBkA/J0
>>56
草
73:それでも動く名無し 警備員[Lv.19] : 2024/07/10(水) 11:15:09.71 ID: ID:Km+UHcZ00
>>56
サキュバスも姉と妹とシスターなんやろか
75:それでも動く名無し 警備員[Lv.24] : 2024/07/10(水) 11:18:26.53 ID: ID:6iaY+E890
>>73
娼婦とヤったあと魔女とかサキュバス呼ばわりして料金踏み倒すのは当時のクズライフハックや
58:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] : 2024/07/10(水) 10:28:45.23 ID: ID:illYA5hT0
60:それでも動く名無し 警備員[Lv.13] : 2024/07/10(水) 10:40:15.40 ID: ID:HxkWXl9s0
佐藤有文が水木しげるの影に隠れてあんま評価されてなくて悲しい
現代の妖怪文化への貢献じゃ双璧クラスなのに
61: 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/07/10(水) 10:42:34.08 ID: ID:+O+uhT0y0
>>60
名もなき絵師が描いた妖怪絵がそこにはあった
64:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] アドセンスクリックお願いします : 2024/07/10(水) 10:50:30.34 ID: ID:U05qQB0L0
一番無害で愛嬌のあるコイツが
父は妖怪の総大将・見越入道、母はろくろ首というスーパーエリート家系という事実

104:それでも動く名無し 警備員[Lv.26] : 2024/07/10(水) 12:57:42.37 ID: ID:sHhusYFr0
>>64
株だらけの猛毒豆腐食わそうとするクソガキやん
65:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] : 2024/07/10(水) 10:52:20.60 ID: ID:semf8vXF0
原理的にも鎌鼬は発生するみたいだけど
大元は草か何かで切ったんじゃないかと思うわ
69:それでも動く名無し 警備員[Lv.26] : 2024/07/10(水) 11:08:05.28 ID: ID:FtV1RhlE0
ぬらりひょんとか言う妖怪の元締め
何をするかいまいちわからない
70:それでも動く名無し 警備員[Lv.5] : 2024/07/10(水) 11:09:54.84 ID: ID:X0QBkA/J0
布が風で空飛んでる
それで妖怪だ!とはならんやろ…
77:それでも動く名無し 警備員[Lv.33] : 2024/07/10(水) 11:21:25.66 ID: ID:5bnFH/Di0
>>70
円盤が空飛んでてUFOって言ってる時代
72:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] : 2024/07/10(水) 11:12:53.24 ID: ID:DPZYDT2FF
怖いて


74:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] : 2024/07/10(水) 11:17:35.23 ID: ID:24F/yWhk0




79:それでも動く名無し 警備員[Lv.20] : 2024/07/10(水) 11:24:32.69 ID: ID:pSSRRYH50
>>74
5期が好き
76:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] : 2024/07/10(水) 11:20:36.25 ID: ID:semf8vXF0
夢魔は無精の言い訳やな
80:それでも動く名無し ころころ : 2024/07/10(水) 11:26:51.38 ID: ID:ul8ylXcR0


82:それでも動く名無し 警備員[Lv.15] : 2024/07/10(水) 11:36:24.80 ID: ID:Fy2swsk30
>>80
養われてえなあ
103:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] : 2024/07/10(水) 12:56:46.65 ID: ID:NBZQDG+d0
>>80
玉藻は国の有力者のとこにしか来ない定期
89:それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] : 2024/07/10(水) 12:03:29.98 ID: ID:Ffj5wMXqM
言うこと聞かない悪い子は
夜中迎えに来るんだよ
あそこ強すぎて泣いたわ
92:それでも動く名無し 警備員[Lv.25] : 2024/07/10(水) 12:13:44.35 ID: ID:FhU0LWcd0
お前ら子供の時にオリジナルモンスターとか考えてたやろ?
あれと一緒や
100:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] : 2024/07/10(水) 12:35:22.55 ID: ID:GYsQnNbH0
江戸時代の枕ひっくり返されたらダメージデカそう
106:それでも動く名無し 警備員[Lv.9] : 2024/07/10(水) 13:01:41.64 ID: ID:IRiOB8Og0
勝手に家に入って飯食って帰るだけのジジイが
妖怪の総大将ってマジ?
107:それでも動く名無し 警備員[Lv.26] : 2024/07/10(水) 13:05:07.34 ID: ID:sHhusYFr0
見ると病気になる声聞くと死ぬとか理不尽なやつ多すぎやろ
54:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]:2024/07/10(水) 10:19:26.55 ID:ID:C3IOC1z20
セーラー服を着てる爺さんとか江戸なら普通に妖怪扱いされてたろうな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1720570930/



コメント