【動画】フランス人の米の炊き方、日本人が見たら発狂するレベルだった

1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:10:07.059 ID: SbjShrm10.net



https://video.twimg.com/amplify_video/1822374307248631808/vid/avc1/720x1118/Zq6ElltkK-aQccpR.mp4?tag=16




5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/09/11(水)17:12:41.030 ID: pjnDP65e0.net

野菜とか豆茹でるみたいなもんだろ



2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:11:08.105 ID: rDXPrpBh0.net

米の品種で調理法変えるのは当然だろ



3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:11:32.215 ID: uKE8jEh80.net

タイ米でワロタ



 



4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:11:46.604 ID: EQWjjKvc0.net

べちゃべちゃしてそう



15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:20:11.998 ID: IvTOi7IB0.net

>>4
動画の最後の方見た感じパラパラじゃなかった?
オリーブオイルが仕事したんかな



6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:12:59.385 ID: GcY6Ma8O0.net

理にかなってると思う



7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:13:46.008 ID: uKE8jEh80.net

タイ米なら茹でるでいいぞ



82024/09/11(水)17:14:19.126 ID: dfjsugs40.net

タイ米は糖分が低いからゆでても旨味が逃げないから向いてるよね



9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:14:34.308 ID: O6an77C20.net

文化の違いだなあ
タイ米も『ハジメチョロチョロナカパッパ(ry』
で作らずに小籠包の作り方と同じだし



11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:15:10.834 ID: 2YRwG+oM0.net

白飯やパスタというより日本におけるバターコーン的な付け合わせ



12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:16:07.921 ID: qCot1Z4pp.net

別に米の食べ方なんて国それぞれやろ



13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:17:04.675 ID: Le6xHJoj0.net

インディカ種は鍋で煮るのが正しい
逆に日本みたいに炊くと硬くて食えなくなる



17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:20:36.295 ID: 3q0SUm0r0.net

>>13
これな
これ知らんやつが昔米が不作の時に輸入したタイ米を日本の米と同じように調理して不味い不味い言ってたんだよな…



14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:19:07.407 ID: 8+phElWZ0.net

パスタかよ



16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:20:16.567 ID: u8GagfFS0.net

湯取り方だろ?
別に知ってるやつは知ってる手法
珍しくもねえ



18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:20:53.491 ID: WOMI0u1DM.net

自国の文化にケチつける外国被れのめんどくさいやつってフランスにもいんだな



19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:22:08.238 ID: gHAGiTec0.net

長粒種なら茹でて当然



20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:23:45.435 ID: qudR8yr00.net

うるち米だとどうなる



21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:25:24.170 ID: QkeKZRvFd.net

これにケチつける奴は平成米騒動の時に普通に炊いてタイ米マズいタイ米マズい言ってたんだろうなw
素材に合わせた調理法も考えず学ばずでよく日本人名乗れたもんだわ
違う土地の食いもんはまず現地の使い方を学んで食って憶えてからアレンジしろ



22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:25:25.669 ID: C6wYF4bG0.net

うまいならええやん



28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:41:48.088 ID: qudR8yr00.net

茹でると粘り気減るのか
炒飯のときやろうかな



29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:46:37.129 ID: BD7oqn8L0.net

トルコとか中東あたりがこんな感じじゃなかった?



30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:48:27.363 ID: 6gQj+lXm0.net

細長いコメにも種類があるのかしらんけど俺の家では長い奴でも炊くよ油入れるけど



31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:49:42.297 ID: RfXWquT/0.net

むしろ日本米も茹でるのありなんじゃッて思うな



36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)18:14:33.052 ID: HnNJp72m0.net

長粒米なら普通



39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)18:22:52.418 ID: 1hoZGzgC0.net

なるほど
おいしそう



42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)19:19:27.873 ID: 60k3yWon0.net

向こうの水道水って硬水なんでしょ?



10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/09/11(水)17:14:40.107 ID: QwT2IzoR0.net

あーもうチャーハンにすればいいから
米は全部チャーハンにすれば食えるから



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1726042207/0-

コメント

タイトルとURLをコピーしました