1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:14:01.232 ID: qqBJi8zL0.net

約60億kmの彼方からボイジャー1号によって撮影された地球の写真
— VAIENCE バイエンス (@vaience_com) January 17, 2024
小さな点でしかないが、これが地球であり、人類の全てがここに詰まっています。2024年現在、地球から最遠の場所で撮影された地球の写真です。 pic.twitter.com/4DysB3l5Tg
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:15:36.000 ID: MPHESEXz0.net
俺映っててわろた
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:15:41.495 ID: fay50tki0.net
そんだけ離れても見えるのすごいな
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:17:22.225 ID: rGWDTWUP0.net
宇宙がデカくても恐ろしくないだろ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:17:41.024 ID: WEXOah5h0.net
本当に地球か?
俺が分からないからって騙してない?
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:18:13.953 ID: oiPopbsa0.net
いま撮ってすぐ送ってこられるの?
年単位でかかるのかと
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:20:43.539 ID: e6ewvDxc0.net
>>13
これ撮ったの1990年
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:23:07.747 ID: e6lDxBPB0.net
ボイジャー1号って今は地球から240億キロ先にいるようだけど
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:25:18.444 ID: olPkfyy40.net
まだ結構近くにいるんだな
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:26:27.856 ID: Jp4YiG2W0.net
空に向かってア●ル見せようぜ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:29:14.017 ID: vEywursbH.net
通信出来るのがすごくね?
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:29:57.597 ID: toSZtPutd.net
こんな日光浴びて大丈夫なんかな
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:30:50.843 ID: 6hXGU1ra0.net
こんな点の中で俺らは鬱病だなんだ言ってんのか
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:34:45.558 ID: NrM05RHk0.net
ちなみにボイジャーくんは今200億kmくらい離れてる
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:37:14.796 ID: FotQKKH10.net
夢があるよなこういうの
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:38:45.883 ID: CjPIGSlw0.net
なんでワイらの星だけ生命が誕生したんやろな
ひょっとしてワイらは宇宙で選ばれた特別な存在なんかな
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:41:34.225 ID: uXFM2N+n0.net
宇宙人がいるならそんな遅い速度で何やってんだって笑ってるだろうな
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:42:01.333 ID: L7qXXKbz0.net
高速超えたら何も見えなくなるらしいけどホント?
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:43:15.693 ID: CjPIGSlw0.net
地球上の物質だけでもいろいろ組み合わせたら
新しい物質を作り出せたりして今の便利な世の中があるわけで
ちゃんと宇宙の果てに行く解答も用意されてると思うわ
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:44:04.053 ID: 2QJKZ6B60.net
太陽系の惑星の運行を計算で予測して
「このタイミングで打ち上げれば木星のスイングバイ使って少ないエネルギーで太陽系外まで飛ばせる!」
ってタイミングで打ち上げたんやで
57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:55:35.501 ID: CjPIGSlw0.net
youtubeにある惑星の大きさの比較動画とか
宇宙の広さをわからせてくれる動画あるけどほえ~ってなるよな
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/21(月)23:59:36.295 ID: 22jWG05A0.net
宇宙やばい



63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/22(火)00:04:46.991 ID: JX8KcxqO0.net
ボイジャーから送信された電波を地球で受信できるの凄くねぇか
地上のノイズだらけの電波の中からよくこんだけ離れた大昔の衛星の電波拾えるよな
65:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/22(火)00:08:44.745 ID: iBLtGeIe0.net
人類が科学に目覚めたのなんて直近わずか100年ほどやで
言い換えると
たった100年でスマホでエロ動画を見れるほどのテクノロジーを手に入れたんだよ
100光年を1時間で行ける時代だってくるかもしれないよね
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/22(火)00:19:49.771 ID: TMelNiuu0.net
深海や地底の方が近いのに遠い
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/22(火)00:20:17.556 ID: kTA/wwQf0.net
確かに科学が発展して100年で一気にここまで来たから不可能はないように思えるけど頭打ちだね
反重力は無いし光を超えるものも無い
AIや核融合地球でのことはまだまだ発展するだろうが宇宙に関しては光という上限がある以上頭打ちだね
79:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/22(火)00:20:56.782 ID: kTA/wwQf0.net
人類は太陽系を越えられない
96:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/22(火)01:16:54.645 ID: etaXJCRM0.net
こうして見ると遅っせぇ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1178674134319939585/pu/vid/1280x720/7WGoY_zN4zgb-jgt.mp4
67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2024/10/22(火)00:11:06.173 ID: iBLtGeIe0.net
ワイら地球人は創造主から選ばれたんやで
宇宙の謎を解明するかどうか見られてると思うわ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1729520041/


コメント