
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:02:51 ID:7cTv
レパートリーくっそ少ないし
他の店のうどんとあんま変わらんな…
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:03:08 ID:PXd5
あそこは天ぷら屋さんやで
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:03:35 ID:7cTv
>>2
やっぱそうなんか
うどん単品やったらなか卯とかと変わらんレベルやわ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:03:56 ID:7cTv
金比羅製麺はくっそ美味かった
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:04:14 ID:ndwa
ぶ◯かけうどんはうまいけどかけうどんは微妙
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:04:17 ID:CbJG
あれ不味くなった
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:05:43 ID:CxI8
店の多い普通のうどん屋さんやもんな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:06:08 ID:aLfv
しかも思ったほど安くない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:07:43 ID:7cTv
>>11
あの値段なら牛丼買うわ
ただスピードは牛丼より早いな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:06:21 ID:NlnB
正直うどんなんて違わからん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:08:01 ID:7cTv
>>12
香川のうどんはマジで飛ぶで
同じ食べ物とは思えん
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:09:10 ID:ndwa
(*^◯^*)香川のうどんのうまさなんやろな
飲み物のようよな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:10:11 ID:7cTv
>>16
ほんまにな
小麦練っただけであんな美味さ出せるの信じられへんわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:11:52 ID:aB4l
半額以外行く価値ねえよ
31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/12/26(木) 15:14:50 ID:ozZW
天ぷらがウマイけど正直それ目当てで行くかと言えば微妙
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:15:22 ID:7cTv
>>31
天ぷら無しで食べてもたわ
前のレスでもあったけど天ぷらがメインなんやな
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:17:23 ID:WFBo
ワイは山田うどん
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:18:20 ID:HBf3
天ぷらしか上手くないからうどん頼まず天ぷら頼んでる
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:18:28 ID:V3WN
安いように見えてトッピングで普通に値段するからな
謎に人気やけど
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:20:18 ID:7cTv
決してまずいわけではないけど
うどん専門店ならもうちょい欲しいって印象の味や
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:21:34 ID:7cTv
やっぱレス見ると天ぷらがメインって感じなんやね
機会があればもう1回くらい行ってみよかな
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:21:45 ID:b8y1
うどんの麺が美味い店ってあるんか?
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:22:27 ID:7cTv
>>51
香川県のうどんは別格として、
昔食べた金毘羅製麺はコシがあってうまかったで
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:22:15 ID:bkec
ネギを食べに行くとこやぞ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:24:12 ID:7cTv
>>52
ネギと天かす無料は有能やけど
うどん専門店ならどこもそうちゃう?
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:25:21 ID:bkec
ワイは客層みて行かなくなったわ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:33:00 ID:FSHQ
大衆は可もなく不可もない味の店に通うから丸亀の戦略やろ
美味すぎても普段通いにはしないんや
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:50:06 ID:mdwB
客層と質ならはなまるがええわ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/12/26(木) 15:50:52 ID:5mWA
チェーンに客層もクソもないやろ
転載元:ワイ「人生初の丸亀製麺や!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735192971/



コメント