個人ラーメン店、キツすぎて大量倒産へ

1シャチ ★2024/12/25(水)16:44:03.30 ID: W6kHQPtx9.net

個人ラーメン店が大量倒産…吉野家の「ラーメン業界」進出で進む「厳しい二極化」 : https://t.co/ZMG3eS2jDd#現代ビジネス

— 現代ビジネス (@gendai_biz) December 24, 2024




8名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:46:54.74 ID: 1A66mI4S0.net

回転寿司のラーメンでじゅうぶん
今のラーメン屋は高すぎ



108名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:09:04.04 ID: LUAFWFm60.net

>>8
麺少なすぎない?もうちょっと食べたいんだけど。



11名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:47:39.93 ID: 2SaSCisu0.net

ラーメン屋なんて
飽きられたら終わりだろ



15名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:49:04.72 ID: 0a7kZymT0.net

カップラーメンか袋麺で十分







18名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:49:44.47 ID: aWvLuHYe0.net

焼きそば屋が増えたら嬉しい



101名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:07:49.52 ID: UeoG8TJg0.net

>>18
焼きそばは原価が安いからこれから増えるかもな



23名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:50:15.24 ID: NOEFCSIj0.net

結局チェーン店の最初から完成してるスープで作ったラーメンは味が安定してて美味いんだよ



57名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:58:51.98 ID: juvGjvyE0.net

>>23
そんなんでいいなら、冷凍ラーメンでいいじゃん



39名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:54:37.22 ID: YecBDczj0.net

個人店、値上げし過ぎだし



43名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:55:48.03 ID: +5BVk30w0.net

個人のラーメン屋って昔から出店しては潰れてるイメージだが
何度も店が変わる呪いのような店舗あるしw



46名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:56:13.24 ID: Y+PXkaUZ0.net

美味いなら生き残れる
マズイなら閉店

それだけ



56名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:58:51.18 ID: qvyr68Bo0.net

偉そうにしてるから仕方ない



59名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:59:06.12 ID: pwFEKc5r0.net

毎日食えないモンとかそりゃ潰れるだろ



61名無しどんぶらこ2024/12/25(水)16:59:19.64 ID: SJb0k7KC0.net

サッポロ一番さえあれば店で食う必要ないわ



944名無しどんぶらこ2024/12/26(木)07:09:54.66 ID: Qz2J5vB70.net

>>61
うまかっちゃん一択



742024/12/25(水)17:01:28.54 ID: y34ayCVu0.net

確かにラーメン業界は二郎系か、二郎系以外か、で二極化してるな
二郎系はクソ不味いパクリ店ですら並び出来てる



79名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:02:23.55 ID: j1+RsPiy0.net

>>74
家系も無駄に多いと思うw



80名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:02:32.00 ID: URxUZV0V0.net

ラーメン屋なんて年中潰れとる



89名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:04:46.41 ID: BRykktic0.net

カップヌードルでええしな



99名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:07:25.71 ID: nAo6hIFd0.net

ラーメン1杯1000円近くなんかアホらしくて出せないわ



103名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:08:02.61 ID: U7mBv4nL0.net

あんな不健康なもの年じゅう食えるか



186名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:25:46.38 ID: kHc6JnNP0.net

日々の食事として食べれるラーメン屋は生き残って欲しいけど、奇をてらいすぎたラーメンを提供し腕組みして客を怒鳴るようなラーメン屋は滅びて欲しい



206名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:30:12.21 ID: acpYNQ1f0.net

意識高そうなラーメン屋多いし潰してもかまわんよ



293名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:53:11.62 ID: S01blXXL0.net

そもそも外でラーメンなんて月1も食わねーしな
隣で鼻汗かきながらズルズルラーメン啜るデブが不快極まりないし



298名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:54:12.95 ID: oxWixau/0.net

ラーメン屋多すぎ



367名無しどんぶらこ2024/12/25(水)18:23:50.35 ID: lHZSOCK50.net

日高屋だけあればいい



410名無しどんぶらこ2024/12/25(水)18:38:18.90 ID: eWZZ9bDH0.net

多すぎなんだわ
そりゃ潰れる



472名無しどんぶらこ2024/12/25(水)19:04:55.98 ID: onAPAjsw0.net

ラーメンショップ最強や



487名無しどんぶらこ2024/12/25(水)19:10:29.42 ID: PEkDjWrf0.net

>>472
ラーショ系の新しい店なんか最近あちこちに増えてきたけどみんな高くて行く気がしない



488名無しどんぶらこ2024/12/25(水)19:10:39.60 ID: Hrfm8WYe0.net

しょっぱ過ぎるからたまに食う程度でいい
ラーメン好きの奴はヤバイだろ
こんなの月に何度も食うものじゃない



489名無しどんぶらこ2024/12/25(水)19:10:42.26 ID: CEds8gPI0.net

チェーンより個人飲食店のほうが値上がり凄いね



506名無しどんぶらこ2024/12/25(水)19:17:32.56 ID: N821Uh/70.net

時代はパスタラーメンだぞ



521名無しどんぶらこ2024/12/25(水)19:24:46.45 ID: kTjRwlSu0.net

うーん、好景気であっても、年間五千軒増え五千軒減る業界だぞ。



576名無しどんぶらこ2024/12/25(水)19:55:33.13 ID: 7hSgDGGi0.net

意外とインボイス制度が痛いらしい



620名無しどんぶらこ2024/12/25(水)20:16:36.15 ID: JS67m2l30.net

時代が山岡家に追いついたか



629名無しどんぶらこ2024/12/25(水)20:22:48.36 ID: yOU4HBE10.net

もともとすぐ消える業界だったと思うが



640名無しどんぶらこ2024/12/25(水)20:30:42.70 ID: dwXvotOc0.net

田舎の個人店のほとんどがゴミ



657名無しどんぶらこ2024/12/25(水)20:51:51.88 ID: is27hZhl0.net

安いラーメン屋はだいたい不味い
うまいところは値が上がってしまった



662名無しどんぶらこ2024/12/25(水)21:00:46.51 ID: rSjOXdfZ0.net

>>657
都内だとその傾向が強いけど郊外はそうでもないよ



666名無しどんぶらこ2024/12/25(水)21:09:28.90 ID: xqjNuImp0.net

町中華でいいしな
ラーメン以外も食えるし



693名無しどんぶらこ2024/12/25(水)21:31:36.27 ID: 0rnMIdnU0.net

何も考えずにあほみたいに店開くからや



722名無しどんぶらこ2024/12/25(水)21:44:53.68 ID: TEuFvG6i0.net

山岡屋は店舗によるけど
美味い店はガチで美味いからな



217名無しどんぶらこ2024/12/25(水)17:33:14.68 ID: /OztUb670.net

ただの淘汰やんけ



引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1735112643/

コメント

タイトルとURLをコピーしました